創作落語「空気(エアー)神輿」というのを考えた

創作落語「空気(エアー)神輿」というのを考えた

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/08(土) 19:58:14.944 ID:TTBixhrG0.net
江戸の華といえば火事と喧嘩、そしてお祭りです。

ところがある神社では、大事なお祭りの前に神社から祭りに使うおみこしが盗まれてしまいます。

これでは担ぐ神輿がない。
急いで職人に新しい神輿を作ってもらうことになりました。

しかし神社の神主はケチな男。
一文でも安く、それでいて他所よりも豪華な神輿を作れとうるさい。
職人は前金をもらって渋々神輿の制作を約束しました。

ところが祭りの日の前日になっても神輿が届かない。
これでは大恥をかいてしまう。
神主は神輿を担ぐ若衆に言い含めて一計を案じます。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)