【FFTイヴァクロ】ダイスダーグの親殺しは、有能な貴族というだけでは辿りつかない境地のように思うわ

【FFTイヴァクロ】ダイスダーグの親殺しは、有能な貴族というだけでは辿りつかない境地のように思うわ

285: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:20:53.76
バルバネスからなんであんな愚息が二人も出来たんやろうか
母親がうんちなのかな、ラムザママは聡明そうだけど

290: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:25:16.57
>>285
ダイスダーグは何かないとああはならないよな…
ラーグ公か?と言ってもラーグ公はそこまで有能じゃなさそうだし

299: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:29:17.92
>>285
むしろバルバネスが(アドラメレク曰く)戦争馬鹿すぎてダイスダーグが政治的な交渉やら策略練らないとベオルブ家が滅亡していた可能性。
新生ゾディアックブレイブをホイホイと招き入れたり、飢餓に喘ぐ民衆のために惜しみなく財力を尽くしそう。

295: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:28:29.56
ダイスダーグとザルバッグはあの世界観では倫理観を含めてもむしろ優秀だと思うよ
状況が色々と特殊だったから結果的にはああなってしまったけれど
平民の母と武家の棟梁の間に生まれたラムザとアルマが異端というか現代のプレイヤー向けって感じで

316: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:40:21.71
ダイスダーグが有能であることには異論ないんだけど、さすがに親殺しはただ有能な貴族というだけでは辿りつかない境地のように思うわ
激しい論争とか禁錮くらいのところからありそうなもんなのにいきなり謀殺ときてる
だれも(ベオルブ家の外にも)謀殺を疑ってる描写がないってことは、激論みたいな衝突も無かったか少なかったかだし

338: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 07:56:23.63
>>316
武力と人望最強の天騎士だから、隠居や禁錮くらいでは影響力を排除できないってのはあると思う
だからといって暗殺はマトモじゃないけど、ベオルブ家の影響力も落ちるわけだし

358: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 08:05:40.53
>>338
マトモじゃなくなったところに何かあるよなあ
まぁ突然変異的に邪悪さを宿して生まれただけというのでも、それはそれで面白い

366: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/01(水) 08:11:33.97
>>358
まあ正妻関連の話はほとんど語られないし
偉大すぎる父親と常に比較される経験とか、妾にうつつを抜かす父への失望とか
父親を恨むなんかがあってもおかしくはないね、まあ歴史の闇だな
ダイスダーグは結局自分の悪事に足をすくわれて破滅する人物だけど

https://ift.tt/6u3vPxe

続きを見る