【FFTイヴァクロ】子供の頃はストーリー分からなかったけど、今やり直すと面白いな
【FFTイヴァクロ】子供の頃はストーリー分からなかったけど、今やり直すと面白いな
223: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 16:56:02.52
子供の頃はストーリーよくわからなかったけど、今やり直すと色々わかるから面白いな
魔石でルカヴィの力を手にした奴らを次々撃破するラムザ君がやばすぎる、あいつなんで軽んじられてるんだろ?あれだけの実力があるならベオルブが武門の棟梁なんだし稀代の逸材としてチヤホヤされるのが普通では…?
魔石でルカヴィの力を手にした奴らを次々撃破するラムザ君がやばすぎる、あいつなんで軽んじられてるんだろ?あれだけの実力があるならベオルブが武門の棟梁なんだし稀代の逸材としてチヤホヤされるのが普通では…?
226: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 16:58:13.79
>>223
子どもの頃と印象変わったのアルガスだなあ
当時は単なる悪役だと思っていたが
貴族には貴族の責務があるという言い分には一定の説得力があった
なんかそういう横文字あったよね
子どもの頃と印象変わったのアルガスだなあ
当時は単なる悪役だと思っていたが
貴族には貴族の責務があるという言い分には一定の説得力があった
なんかそういう横文字あったよね
235: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 17:04:01.83
>>226
ノブリス・オブリージュは実力ある人間は周りのために努力するべきだって話なのでどちらかと言うとラムザに当てはまるし、アルガスの言う家の権力拡大を目指す貴族らしさとか、上を目指して邪魔するものは踏み潰せっていうのとはまた違うけどね
ノブリス・オブリージュは実力ある人間は周りのために努力するべきだって話なのでどちらかと言うとラムザに当てはまるし、アルガスの言う家の権力拡大を目指す貴族らしさとか、上を目指して邪魔するものは踏み潰せっていうのとはまた違うけどね
251: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 17:12:37.06
>>235
そうそれ!
解説ありがとうございます
そうそれ!
解説ありがとうございます
262: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 17:15:51.33
>>235
ノブレス・オブリージュってクソ乱暴に言うと「飼い主たるもの自分とこの家畜はちゃんと肥えさせ、率先して狼から守りましょう」みたいな話だからアルガスの言い分はノブレス・オブリージュとは真逆
ノブレス・オブリージュってクソ乱暴に言うと「飼い主たるもの自分とこの家畜はちゃんと肥えさせ、率先して狼から守りましょう」みたいな話だからアルガスの言い分はノブレス・オブリージュとは真逆
634: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 20:41:45.53
>>226
アルガス視点だと躯旅団は仲間の仇でもあるからね
そんなやつらを敵なのだろうか?たか日和ってるやつらをみたら腹もたつだろう
没落貴族で貴族世界でも後ろ指さされて生きたきたのだろうアルガス君としては、
そんなアルガスくんになんだかんだ付き添ってくれるラムザたちはもしかしたらはじめての友だちと呼べる存在だったかもしれないし
アルガス視点だと躯旅団は仲間の仇でもあるからね
そんなやつらを敵なのだろうか?たか日和ってるやつらをみたら腹もたつだろう
没落貴族で貴族世界でも後ろ指さされて生きたきたのだろうアルガス君としては、
そんなアルガスくんになんだかんだ付き添ってくれるラムザたちはもしかしたらはじめての友だちと呼べる存在だったかもしれないし
642: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 20:53:07.92
>>634
非常に分かる
アルガスは、家畜扱いとかのヘイトスピーチで強制的に悪役にされているが
少なくともあの時点ではラムザやディリータ、ミルウーダより視座が高い
ミルウーダの必死の反論、知らないという事はそれだけで罪というのは無理筋
(承太郎も吐き気を催す邪悪は何も知らない者を利用することで、知らない事自体を糾弾したりしない)
非常に分かる
アルガスは、家畜扱いとかのヘイトスピーチで強制的に悪役にされているが
少なくともあの時点ではラムザやディリータ、ミルウーダより視座が高い
ミルウーダの必死の反論、知らないという事はそれだけで罪というのは無理筋
(承太郎も吐き気を催す邪悪は何も知らない者を利用することで、知らない事自体を糾弾したりしない)
653: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 21:06:22.03
>>642
「知らないというのはそれだけで罪」はミルウーダ視点だと言っても仕方ないと思うわ
貴族として教育を受けたラムザは平民からの税で自分の生活が成り立っているという知識自体はあるはずで、その上で平民の生活の実情を知らない、国のために戦ったのに切り捨てられた骸旅団の実情を知らないというのはミルウーダからしたら「罪」と糾弾したくもなると思う
知りようがなかったのではなく、知れるはずだったのに目がいかなかったってことだから
「知らないというのはそれだけで罪」はミルウーダ視点だと言っても仕方ないと思うわ
貴族として教育を受けたラムザは平民からの税で自分の生活が成り立っているという知識自体はあるはずで、その上で平民の生活の実情を知らない、国のために戦ったのに切り捨てられた骸旅団の実情を知らないというのはミルウーダからしたら「罪」と糾弾したくもなると思う
知りようがなかったのではなく、知れるはずだったのに目がいかなかったってことだから
659: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 21:14:00.92
>>653
いいですねえ
あなたと酒飲みながら議論したいわぁ
いいですねえ
あなたと酒飲みながら議論したいわぁ
237: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 17:04:55.08
>>223
3男、妾腹、アカデミー中退なので貴族社会でやってくのは難しい
ベオルブ家として世襲できる役職には能力も実績もある兄2人が納まっている
傭兵やいわゆる盗賊騎士としてならいくらでもやっていけるし、実際そうしてるだけ
3男、妾腹、アカデミー中退なので貴族社会でやってくのは難しい
ベオルブ家として世襲できる役職には能力も実績もある兄2人が納まっている
傭兵やいわゆる盗賊騎士としてならいくらでもやっていけるし、実際そうしてるだけ
254: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 17:14:11.20
>>237
それって結局人間の枠組みの話で、ルカヴィみたいな単騎で大公を正面から殺してみせる力のある存在をさらに上回ってるからね
そこまで個人で突出してるのなら政治問題なんて些細なことでしょ
それって結局人間の枠組みの話で、ルカヴィみたいな単騎で大公を正面から殺してみせる力のある存在をさらに上回ってるからね
そこまで個人で突出してるのなら政治問題なんて些細なことでしょ
625: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/02(木) 20:36:09.20
>>254
脳筋に好き勝手やらせないように作られたのが法なので
脳筋に好き勝手やらせないように作られたのが法なので