【FFTイヴァクロ】ジークデン砦のアルガスは正論に聞こえた
【FFTイヴァクロ】ジークデン砦のアルガスは正論に聞こえた
9: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:22:05.01
アルガスの声優さんの演技、かなり気に入ったんだけど
(アルガス自体を気に入ったかどうかとは別)
おまえらどうでしたか?
(アルガス自体を気に入ったかどうかとは別)
おまえらどうでしたか?
22: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:30:22.52
>>9
ハッ って笑う所を ハハハハハッ って演技されたので不満です
その後の場面だとちゃんと ハッ って笑ってる
ハッ って笑う所を ハハハハハッ って演技されたので不満です
その後の場面だとちゃんと ハッ って笑ってる
20: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:28:56.45
ジークデン砦のアルガスは正論に聞こえた
オリジナルのときはウザいだけだったのに声のおかげで説得力がついたわ
オリジナルのときはウザいだけだったのに声のおかげで説得力がついたわ
36: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:37:34.90
>>20
これは思った
なかま
これは思った
なかま
143: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:48:12.93
>>20
歪な関係ではあったけど仲良くなれそうな同年代のやつらが仲間の仇(主と自分以外全滅)を殺す必要があるのか?とか言ってきたらビキるわなぁ
歪な関係ではあったけど仲良くなれそうな同年代のやつらが仲間の仇(主と自分以外全滅)を殺す必要があるのか?とか言ってきたらビキるわなぁ
888: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 23:54:08.67
>>143
ぶっちゃけドーターでウィーグラフ見逃すのはちょっとおかしい
侯爵一番はその通りだけど行かせるんだって止める必要は全くないし
むしろ後つけさせるぐらいはしろよって思う
ぶっちゃけドーターでウィーグラフ見逃すのはちょっとおかしい
侯爵一番はその通りだけど行かせるんだって止める必要は全くないし
むしろ後つけさせるぐらいはしろよって思う
902: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 00:04:46.88
>>888
冷静に考えて士官候補生で歴戦の骸騎士団団長に勝てるかどうかは分からない
しかもなんでドーターにラムザ達が来たかって言うと北天騎士団の密偵が帰らなかった=相手は防諜を気にしている
しかも最優先はエルムドア侯爵の保護だし、骸旅団本隊は北天騎士団が殲滅作戦を実施予定
あそこでラムザたちが無理する理由は何一つないよ
冷静に考えて士官候補生で歴戦の骸騎士団団長に勝てるかどうかは分からない
しかもなんでドーターにラムザ達が来たかって言うと北天騎士団の密偵が帰らなかった=相手は防諜を気にしている
しかも最優先はエルムドア侯爵の保護だし、骸旅団本隊は北天騎士団が殲滅作戦を実施予定
あそこでラムザたちが無理する理由は何一つないよ
23: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:30:31.23
アルガスが正論かはともかく、ラムザがお花畑なのは事実だから
46: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:44:10.30
アルガスが正論だよね
例えば日本の首相が、自分の息子の友人の妹がテロリストの人質の中にいたとして
身代金を税金から差し出して国外への安全な逃亡に便宜を図ったらどうなるか?
ラムザ視点でゲーム開始してティータが女の子だから、ザルバックを非常に思う人もいるのかもしれないけど
例えば日本の首相が、自分の息子の友人の妹がテロリストの人質の中にいたとして
身代金を税金から差し出して国外への安全な逃亡に便宜を図ったらどうなるか?
ラムザ視点でゲーム開始してティータが女の子だから、ザルバックを非常に思う人もいるのかもしれないけど
48: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:48:44.80
>>46
じゃティータを撃つ必要ある?
見殺しにするならわざわざ撃たなくてもいいし
じゃティータを撃つ必要ある?
見殺しにするならわざわざ撃たなくてもいいし
63: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 14:55:00.29
アルガスは正論に見えて、貴族の矜持を語れるような身分じゃ無いから存分にキチガイだよ
登録数50人のYouTuberが「ウケる動画とは」って動画出すようなもん
登録数50人のYouTuberが「ウケる動画とは」って動画出すようなもん
107: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:26:12.30
ジークデンのアルガスはティータ撃ったあと「かかってこいよ!」みたいなこと言ってたけど
ホントにラムザが剣抜いた時点で(えっ、マジでかかってくんの?)くらいは思ってそう
それはそれとして切り替えて戦闘には迷いはないだろうが
ベオルブもあの時点でラムザ切り捨てにはかかってないだろうし
ホントにラムザが剣抜いた時点で(えっ、マジでかかってくんの?)くらいは思ってそう
それはそれとして切り替えて戦闘には迷いはないだろうが
ベオルブもあの時点でラムザ切り捨てにはかかってないだろうし
126: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:37:28.57
アルガス口では煽りまくってるけど行動自体は憂さ晴らし優先でもなく普通じゃね…
ラムザ達って騎士団としての作戦行動邪魔してる立場だし
ラムザ達って騎士団としての作戦行動邪魔してる立場だし
128: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:39:21.35
アルガスとしてはティータを殺さずに骸旅団を制圧した方が評価が上がるわけでティータを狙う理由はない
だがそれでもディリータ憎しで意図的にティータを殺しにいったと思う
若さゆえの狂気というか
だがそれでもディリータ憎しで意図的にティータを殺しにいったと思う
若さゆえの狂気というか
135: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:43:48.84
まあアルガスはアンチ平民として描かれるキャラだからな
物語的にはアンチ貴族な骸旅団と対比される存在と言うべきか
物語的にはアンチ貴族な骸旅団と対比される存在と言うべきか
138: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:45:42.23
アルガスはネタキャラとして愛されてるが
リアルでたまにアルガスみたいな奴がいてガチでいるんだと思うことある
リアルでたまにアルガスみたいな奴がいてガチでいるんだと思うことある
144: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:48:23.71
>>138
世の中ひでー人間いっぱいいるからな
例えば女との会話しか価値がないとか思ってるやつとか
職場で女とは喋るのに男とは仕事のやりとりすら拒否みたいな奴いる
世の中ひでー人間いっぱいいるからな
例えば女との会話しか価値がないとか思ってるやつとか
職場で女とは喋るのに男とは仕事のやりとりすら拒否みたいな奴いる
149: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:51:54.80
現代社会にアルガスいたら自己啓発本読みまくってスタバでMac開いてそう
161: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:57:47.67
>>149
なろう読んでそうだなって思う
無敵の人なのに本当はオレはすごいんだみたいな妄想に憑かれてる辺りが
なろう読んでそうだなって思う
無敵の人なのに本当はオレはすごいんだみたいな妄想に憑かれてる辺りが
151: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:52:09.13
作中の他の貴族を見てもアルガス程の極端な奴は居ないしなあ
154: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:53:58.11
>>151
あいつは若さと境遇ゆえに隠してないだけでは
普通は思ってても言わないし表にも出さない
あいつは若さと境遇ゆえに隠してないだけでは
普通は思ってても言わないし表にも出さない
153: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:53:54.35
今回のアルガスは一周回ってクズさが減って哀れさが増した
157: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 15:56:44.44
物語のキャラってある程度極端な行動を起こさせないと話が動かないからその極端な行動に納得感が無いと萎えるんだけど
アルガスはとても良く出来てると思うわ
アルガスはとても良く出来てると思うわ
164: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 16:00:30.70
アルガスもまだ17歳の子供なんだよなあ
行動が感情的過ぎる
ラムザにしろまだ10代の子供が自分の判断で殺し合いするのは危険だ
行動が感情的過ぎる
ラムザにしろまだ10代の子供が自分の判断で殺し合いするのは危険だ
232: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 16:48:13.99
ザルバッグはアルマが人質でも射撃指示したかもはそうだけど射ったアルガスの方は人質アルマかティータで行動変えそうではあるな
235: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/06(月) 16:49:44.84
あれは人質の安全は考慮しなくていいから首謀をやれって指示でしょ
アルガスはアルガスだからティータを殺したってだけで
アルガスはアルガスだからティータを殺したってだけで