【FFTイヴァクロ】ディリータの最期は奸計を重ねた結果だから当人の問題ではある
【FFTイヴァクロ】ディリータの最期は奸計を重ねた結果だから当人の問題ではある
60: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:21:29.45
ラムザの血筋ってベオルブ家という名門武家貴族以前にもアルテマを倒した勇者とか下手したら王家よりもサラブレッドだよな
地位や家は失ったけどラムザ兄妹は自由を手に入れたと前向きだし、その子孫も何かしら成功するスペックあるのが想像つく
逆にディリータの最期は平民は結局幸せになれないって残酷なものだった
地位や家は失ったけどラムザ兄妹は自由を手に入れたと前向きだし、その子孫も何かしら成功するスペックあるのが想像つく
逆にディリータの最期は平民は結局幸せになれないって残酷なものだった
85: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:46:41.09
>>60
ディリータの最期は奸計を重ねた結果だから当人の問題ではある
ただディリータ個人の幸せはティータが死亡した時点で潰えているのがなんともならんね
ディリータの最期は奸計を重ねた結果だから当人の問題ではある
ただディリータ個人の幸せはティータが死亡した時点で潰えているのがなんともならんね
63: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:24:54.45
>>60
1代限りの英雄王ってまんまドルガリアが頭をよぎるよね
1代限りの英雄王ってまんまドルガリアが頭をよぎるよね
68: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:30:09.92
>>63
しかもデュライ白書が真実なら英雄というよ奸雄
しかもデュライ白書が真実なら英雄というよ奸雄
159: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 10:36:45.63
>>63
あれ?
ディリータって長く続く王朝を打ち立てたんじゃないの?
あれ?
ディリータって長く続く王朝を打ち立てたんじゃないの?
175: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 11:01:36.39
>>159
英雄王としてアラズラムの時代まで歴史に残っているんだから俺も長い王朝の祖だと思っていた
英雄王としてアラズラムの時代まで歴史に残っているんだから俺も長い王朝の祖だと思っていた
229: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:02:54.45
>>63
しかもデュライ白書が真実なら英雄というよ奸雄で姑息に立ち回って天下獲ったわけだからな
本邦における最近の秀吉評みたいに後世、ハイラル王朝が滅んだ後のイヴァリースでは人気なさそう
しかもデュライ白書が真実なら英雄というよ奸雄で姑息に立ち回って天下獲ったわけだからな
本邦における最近の秀吉評みたいに後世、ハイラル王朝が滅んだ後のイヴァリースでは人気なさそう
246: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:14:37.00
>>229
秀吉は人気あるでしょ
謀略より戦略寄りの人だしちゃんと手柄立てて既存の武士を追い抜いてる
秀吉は人気あるでしょ
謀略より戦略寄りの人だしちゃんと手柄立てて既存の武士を追い抜いてる
65: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:26:05.05
ディリータは平民とか関係なくただの自業自得のような
お前何でラムザとは変わらず胸襟開いてるのに一番大事だと思い始めたオヴェリアのメンタルケアを怠ってるんだよ・・・
お前何でラムザとは変わらず胸襟開いてるのに一番大事だと思い始めたオヴェリアのメンタルケアを怠ってるんだよ・・・
69: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:31:40.46
>>65
釣った魚には餌やらないタイプなんだろ
釣った魚には餌やらないタイプなんだろ
76: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:37:40.07
>>65
結局ディリータにとってオヴェリアってどこまで行っても「守ってあげないといけないお姫様」だったんだろうな。まあこの辺はティータを重ねてたところもあるんだろうけど
それが一概に悪いとは言わないけど、それなら「この人は絶対に私から離れない」と思ってもらえるために言葉を尽くすべきなのにそういうこと全然してないっぽいのがな
結局ディリータにとってオヴェリアってどこまで行っても「守ってあげないといけないお姫様」だったんだろうな。まあこの辺はティータを重ねてたところもあるんだろうけど
それが一概に悪いとは言わないけど、それなら「この人は絶対に私から離れない」と思ってもらえるために言葉を尽くすべきなのにそういうこと全然してないっぽいのがな
81: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 08:40:34.54
>>65
それでいて体を弄んでいるからな!
それでいて体を弄んでいるからな!
607: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 18:13:38.18
>>81
逆に、指一本触れてない可能性も…
逆に、指一本触れてない可能性も…
294: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:40:06.17
ラムザたち生存&希望に満ちた自由な未来が描かれたことでディリータの最後が惨めすぎて酷いな・・・
原作だとラムザは世界を救ったけど死亡、ディリータは王になったけど死亡、オヴェリアも死亡、オーランは後日処刑と皆殺しの富野ばりのそして誰もいなくなったで哀しいけど諸行無常・盛者必衰を感じさせる美しいラストだった
ディリータの最後は金田一少年の事件簿の飛騨からくり屋敷を思い出すわ
平民は一生幸せになれないのが運命レベルで決まってるんだなって
原作だとラムザは世界を救ったけど死亡、ディリータは王になったけど死亡、オヴェリアも死亡、オーランは後日処刑と皆殺しの富野ばりのそして誰もいなくなったで哀しいけど諸行無常・盛者必衰を感じさせる美しいラストだった
ディリータの最後は金田一少年の事件簿の飛騨からくり屋敷を思い出すわ
平民は一生幸せになれないのが運命レベルで決まってるんだなって
299: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:48:31.21
>>294
ディリータの末路は単なる自業自得だしなあ
ムスタとかは平民でも気楽そうやし
ディリータの末路は単なる自業自得だしなあ
ムスタとかは平民でも気楽そうやし
301: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:49:07.32
>>294
ディリータは平民の宿命じゃなくて自分が開き直って手を汚した結果だし原作もラムザは実際助かってる説もあるが
ディリータは平民の宿命じゃなくて自分が開き直って手を汚した結果だし原作もラムザは実際助かってる説もあるが
305: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:51:53.34
ディリータの末路は自業自得だからしゃーないけどオヴェリア様が可哀想
309: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:53:45.38
声付いたせいで可哀そう度が何か跳ね上がったオヴェリア様
ディリータとの関係も威圧的に虐められてるようにしか見えないし
アグリアスやラムザ・アルマと逃亡生活した方が幸せだったんじゃなかろうかレベルで末路が泣けるわ
ディリータとの関係も威圧的に虐められてるようにしか見えないし
アグリアスやラムザ・アルマと逃亡生活した方が幸せだったんじゃなかろうかレベルで末路が泣けるわ
315: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:56:55.33
>>309
ディリータがもうちょっとだけでもデレを見せてれば悲劇には至らず幸せに暮らせた可能性あるわなぁ
ディリータがもうちょっとだけでもデレを見せてれば悲劇には至らず幸せに暮らせた可能性あるわなぁ
318: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 12:58:04.00
ディリータとオヴェリアどっちも死んでないから
過激な夫婦喧嘩みたいなもんだよ
過激な夫婦喧嘩みたいなもんだよ

325: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:02:22.59
別作か何かでディリータもオヴェリアもあのときには死んでないってことになってたような
早死はしたようだけど
早死はしたようだけど
326: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:04:07.16
>>325
オヴェリアはともかくディリータはあの後普通に統治続けるから死なんよ
オヴェリアはともかくディリータはあの後普通に統治続けるから死なんよ
327: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:04:11.69
ディリータはあの後国を安定させたんだから死んでないだろう
オヴェリア様の非力な一撃で殺せるとも思えんしな
オヴェリア様の非力な一撃で殺せるとも思えんしな
329: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:04:27.20
松野:それも昔どこかのインタビューか何かで答えた気がしますが、ディリータもオヴェリアも、あのときあの場所では死んでいません。
ただ、その後にオヴェリアは死に、ディリータは孤独に治世をしていくことになります。
あの場所では死んで無いがその後しばらくしたら死んじゃってディリータは孤独な治世言ってるから
まあ救いのない結末だよ
ただ、その後にオヴェリアは死に、ディリータは孤独に治世をしていくことになります。
あの場所では死んで無いがその後しばらくしたら死んじゃってディリータは孤独な治世言ってるから
まあ救いのない結末だよ
335: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:11:58.29
最後のディリータってオヴェリアと結婚済みなのかね?
そうだとしたら女王オヴェリアの王配ディリータ?
そのタイミングで女王殺しは確かに忠臣が離れるからオヴェリアも死なないって方向にしたって感じかな
その後オヴェリアが病死やらして英雄王ディリータ爆誕、って流れかな?
そうだとしたら女王オヴェリアの王配ディリータ?
そのタイミングで女王殺しは確かに忠臣が離れるからオヴェリアも死なないって方向にしたって感じかな
その後オヴェリアが病死やらして英雄王ディリータ爆誕、って流れかな?
342: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 13:21:31.56
>>335
結婚したときに禅譲した(王位をディリータに譲った)って言ってたよ
結婚したときに禅譲した(王位をディリータに譲った)って言ってたよ
393: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 14:29:44.33
デュライ白書はディリータ王政に対する強力な牽制になり得るから持ち得
もちろん本当に公開すると自爆で互いに致命傷になるから、あくまで牽制用途だけど
ゲルモニーク聖典は存在自体が疑問視されてた書物なので、関係者がオーボンヌ書庫に秘密裏に隠したとかそんな感じかも?
もちろん本当に公開すると自爆で互いに致命傷になるから、あくまで牽制用途だけど
ゲルモニーク聖典は存在自体が疑問視されてた書物なので、関係者がオーボンヌ書庫に秘密裏に隠したとかそんな感じかも?
399: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 14:39:17.09
異端者ラムザが歴史の裏で悪魔と戦ってくれたから
表でディリータが日の目を見たわけで
Chapter1か2でラムザがベオルブ家に帰順してたら
ディリータ1人頑張ったところで教皇派勢力の浸透は止められんだろうし
当初上手くいってもオヴェリアと婚約する辺りで消されてしまうだろうな
難儀なことやで
表でディリータが日の目を見たわけで
Chapter1か2でラムザがベオルブ家に帰順してたら
ディリータ1人頑張ったところで教皇派勢力の浸透は止められんだろうし
当初上手くいってもオヴェリアと婚約する辺りで消されてしまうだろうな
難儀なことやで
405: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 14:48:35.25
ディリータはオーランを教会から何故助けなかったのか
まぁいつものディリータお得意の影武者処刑パターンかもしれんが
まぁいつものディリータお得意の影武者処刑パターンかもしれんが
406: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 14:49:55.57
>>405
即刻火刑にされたんじゃなかったっけ
即刻火刑にされたんじゃなかったっけ
412: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 14:55:36.48
>>405
教会と王様って、権力構造が違うから単純に事態を知った頃には火刑執行されてたんじゃないかな
公会議の場で発表、即異端認定、即火刑だから公会議に出れる立場じゃない限り助けるのは無理かと
教会と王様って、権力構造が違うから単純に事態を知った頃には火刑執行されてたんじゃないかな
公会議の場で発表、即異端認定、即火刑だから公会議に出れる立場じゃない限り助けるのは無理かと
421: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 15:11:19.49
保守勢力の頑強さを甘くみていたんだろう
ディリータも王だから何でもできるわけでもなく、保守勢力とバチバチやり続けた一生だったかもしれない
ディリータも王だから何でもできるわけでもなく、保守勢力とバチバチやり続けた一生だったかもしれない
424: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 15:16:47.31
ディリータ王政でようやく安定したところに爆弾出されてもねぇ
428: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 15:23:23.35
クリアしたけどディリータって目的の為にずっとラムザを利用してただけ?
最終決戦に助け舟くらい出すと思ったが何もせずとは
そりゃ刺されるわ
最終決戦に助け舟くらい出すと思ったが何もせずとは
そりゃ刺されるわ
529: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:06:33.17
さっきまで偽王女いじりしてきたディリータに「お前のことだけは裏切らない!」とか言われただけでハグしちゃうのバカマンコ過ぎる
531: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:08:05.10
>>529
相手を追い詰めて俺だけは違うさせる典型的な手口や
やってる方が悪辣なんや
相手を追い詰めて俺だけは違うさせる典型的な手口や
やってる方が悪辣なんや
536: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:13:15.26
>>531
なるほど、あれがDVヒモ男ムーブか
なるほど、あれがDVヒモ男ムーブか
540: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:16:24.32
ディリータは元からしてキレやすいヒステリーなクズなんだよね
554: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:28:26.56
ディリータとラムザの親友設定だけどボイス付いて台詞読んでるとアカデミー時代からディリータはラムザの事嫌ってそうに見えるな
当時の記憶も曖昧なんだけどオリジナルで感じた分たれた親友感が無いように思う
当時の記憶も曖昧なんだけどオリジナルで感じた分たれた親友感が無いように思う
567: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:38:52.61
>>554
ディリータの声がいかにも人生経験豊富な傭兵とか暗殺者みたいな感じなのもあると思うわ
もうちょいフレッシュというか幼い感じがしてもよかったと思うんだよね
ディリータの声がいかにも人生経験豊富な傭兵とか暗殺者みたいな感じなのもあると思うわ
もうちょいフレッシュというか幼い感じがしてもよかったと思うんだよね
571: ぽちぽちゲーム速報 2025/10/07(火) 17:40:51.31
>>567
オヴェリア様の体を弄ぶくらい人生経験積んでるからな
オヴェリア様の体を弄ぶくらい人生経験積んでるからな