ブレワイは“引き算”、ティアキンは“足し算”?スレ民が語る両作の決定的な違い

ブレワイは“引き算”、ティアキンは“足し算”?スレ民が語る両作の決定的な違い

ゼルダ最新作『ティアーズオブザキングダム』のレベルデザインをめぐる議論が再燃。
「地上は穴だらけ、空は物だらけ」「ブレワイの美観が失われた」など辛辣な意見が並ぶ一方、「クラフト要素が進化」「景観の違いが魅力」という擁護派も現れ、評価が真っ二つに割れている。

1: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 01:10:14.34
地下と空中を行き来する3次元のレベルデザインに「前作のマップを再利用」という課題が噛み合わなかった結果、空中は物だらけで地面は穴だらけというブレワイ屈指の美麗な景観を破壊し尽くしてしまった

4: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 01:24:20.56
間違ってるかもしれないからまずお前が思うレベルデザインの意味を説明してみ

5: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 01:44:59.98
全体的に手抜きに
感じられたけどな
ブレワイの2周目やらされてる感が強かった
あとクラフトの道具が不自然に
置いてあって景観が汚い

8: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:00:30.79
イッチの感想やん
そんなん思ってる奴他におらんで

10: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:21:50.55
神獣解放した後の
四英傑との再会より
印象に残ったとこってティアキンには
なかったけどな
ブレワイが100点なら
ティアキンは70点くらいな気がするけど

13: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:33:24.34
>>10
気がするだけだな
ブレワイ100点でティアキン120点と言う人もいるだろう
というか今さらティアキンの評価するのがなんかキナ臭い

11: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:24:15.63
ゼルダにレベル上げはないぞバカもん

12: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:28:42.90
>>11
レベルデザインって
そう言う意味ではなく
敵の配置や強さのバランスののこと

15: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:36:37.90
既存のオープンワールドの引き算でゲーム作ったブレワイ
ブレワイに足し算したティアキン

17: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:37:25.79
単純に人間は「足し算」より「引き算」の方が美しいと感じる

18: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:43:29.05
(個人の感想です)w

20: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:52:12.41
まぁブレワイとの繋がりが薄いというか
無かった事になってるみたいに感じたのは
ティアキンのマイナスポイントかな…

23: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 02:59:07.86
>>20
それもそうだし
子供達とか成長してるのと
成長していないのがいたり
パラレル感が強い

24: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 03:26:16.84
普通にブレワイより神ゲー
ただ確かに景観はブレワイよりよくないし、ストーリーもダラダラムービー垂れ流すだけで全然良くない、てかブレワイのストーリーが奇跡的に良かっただけでいつものゼルダのストーリー
雰囲気はブレワイ、ゲーム性はティアキンで良いと思う

25: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 03:36:56.96
Switch2エディションが発表された際に率直にティアキンの方がプレイしたくなったので自分の中で結論は出ている
まあでも0→1を生み出したブレワイは偉大
ストーリーのまとまりも良かったしね

28: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:02:41.79
空島チュートリアル終わったとこまでが一番楽しかった
地面に降りて前作のマップになったときはまさかこれこのまままた?
って不安になった
地下は暗くてただただストレス
前作と同じ遊ばせ方したのがあかんね

29: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:05:19.23
プレイヤーがさまざまな方法で空を目指すゲームにした方が面白いものになったはず
ゼノ2の楽園みたいなやつね
リンク強化して地道に登ってもいいし
ロケット作って飛び上がってもいいし
山に登って滑空して空島に上陸してもいい
ラピュタみたいなゲームだったらよかった
そういうのを想像していた

30: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:17:32.34
>>29
別に目的地到達遊びはコログ運びでやってるし
空を目指したいとかいうお前の性癖なんか知らんがな

31: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:19:25.01
>>30
前作と同じことさせるだけだったから提案してるだけですね
批判と対案です

33: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:30:20.54
>>31
前作との1番の違いはウルトラハンドとゾナウギアだろ
ティアキン長すぎて前作忘れてるだけでは

35: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:36:06.69
>>33
クラフトって結局
盾ロケットとエアロバイクだけで十分だからなぁ

32: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:30:12.31
「グラフィックスが悪いゲーム」ってこういうことだと思う

34: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 04:32:19.89
FF16

37: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 05:24:01.51
ゲーム作って2,000万本売ってから文句言え

38: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 05:38:25.88
相対評価で失敗とか言われてもなあ
ブレワイの印象が強すぎるだけやん

39: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 05:39:52.85
自分には創造力が皆無です、って言ってるようなもん

40: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 06:10:19.02
正直移動が便利すぎて風情が感じられなかった事と
地下の景色に魅力が無さすぎた

41: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 07:21:49.69
想像力で客を篩にかけてる感じは気に食わなかったな
ネットではメタルギア使ってる人とかいたけど全然ついて行けんかった

42: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 07:39:52.87
同じマップのはずなのにここまで印象が変わるのか…というのがティアキンの印象
まあ実際プレイしてなくて情報だけで語ってるブリ蟲には分からんかw

43: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 08:02:57.04
ティアキンの象徴はウルトラハンドで
それは一言で言うなら「こねくり回す」
ゲーム全体の印象もこれ。マニアックな方向性やね
そっちの方が好きというのも別におかしくはない

47: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 09:11:45.34
地下って敵の拠点があったり探索要素があるのは面白いけど、景観汚いし、敵も黒ずみ付いてて汚いしがっかり。

48: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 09:23:10.44
地下を単なるただっ広い空間ではなく超巨大なダンジョンにしてコログの森以外にも地下からしか行けない場所が複数あったら更に良かったな

49: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 09:26:59.12
地下が地上みたいに景観よかったらおかしいだろ
進むのも怖くなる雰囲気はよく出来てるよ

53: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 10:25:55.54
ムジュラはシステムが発明だった
ティアキンはそこまでいかずに水と油のままだったなぁ
ティアキンに合った地形じゃなかった

55: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 10:30:51.07
ブレワイに比べて狭い場所での戦闘が多いのと敵の攻撃力が中盤以降もかなり高いまま逃げ場がない
高難易度なのも不満

56: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 16:54:49.99
ティアキンはもともとブレワイのDLCだったんだけど

58: ぽちぽちゲーム速報 2025/05/02(金) 18:08:17.54
>>56
大人しくDLCで出しとけば良かったかも知れない
ゼルダなんて元々パラレルワールドの塊なんだからブレワイベースで別のゼルダの伝説を作れたのに

https://ift.tt/GQLe7Ff

続きを見る