【悲報】海外PCゲーマーから「和ゲーには『ゲーム終了』機能が無いことが多い」と不満の声が上がる
【悲報】海外PCゲーマーから「和ゲーには『ゲーム終了』機能が無いことが多い」と不満の声が上がる
1: 2025/01/31(金) 13:58:52.06 ID:jpf0f2mi0「日本人の怠慢だ」海外PCゲーマーならではの不満―「日本製ゲームにデスクトップへ直接戻れないPC版、多くない?」ゲーム内に「ゲーム終了」機能のないPCゲームのだいたいの共通点とは?
https://www.gamespark.jp/article/2025/01/31/149000.html
2: 2025/01/31(金) 14:01:31.48 ID:nMG3+iG+a
あーバイオハザードでタイトル画面を再読み込みさせてから終了を選ばせるやつな
3: 2025/01/31(金) 14:02:33.79 ID:UIhXXYwF0
持ってる和ゲーは少ないけど
メニューになくてもAlt+F4でたいてい終われる
メニューになくてもAlt+F4でたいてい終われる
5: 2025/01/31(金) 14:03:26.13 ID:4gR/QoW/0
言うほど洋ゲーに終了機能あるか?
9: 2025/01/31(金) 14:04:57.12 ID:Dh2eeEzsM
これホントそう
あったとしてもタイトルメニューまで戻らないと無い
メーカーの怠慢
あったとしてもタイトルメニューまで戻らないと無い
メーカーの怠慢
10: 2025/01/31(金) 14:04:59.05 ID:L7Y474gm0
左決定だったりマウス使わせりゃいい場面でもパッド使わせようとしたり
ガチでアホなのある
ガチでアホなのある
12: 2025/01/31(金) 14:05:51.05 ID:L95hqAn+0
終了機能あるだろ
龍が如く8でもセーブロードのずっと下にゲーム終了あるよな
龍が如く8でもセーブロードのずっと下にゲーム終了あるよな
31: 2025/01/31(金) 14:43:47.87 ID:pFNaxSf+0
>>12
7まではタイトルに戻ってからじゃないと駄目だった
7まではタイトルに戻ってからじゃないと駄目だった
16: 2025/01/31(金) 14:08:36.50 ID:L7Y474gm0
日本のsteamゲーで「こいつはCS出身」「こいつはフリゲ出身」ってなんとなくわかる
17: 2025/01/31(金) 14:09:33.66 ID:AwHlceZ40
お疲れ様でした
そのまま電源をお切り下さい
そのまま電源をお切り下さい
18: 2025/01/31(金) 14:10:26.68 ID:EFqHYM6cd
じゃあ自分のお国のゲーム遊んでなさいよ
23: 2025/01/31(金) 14:23:08.86 ID:iHS8qlDP0
これわかるわ
最近遊んだ和ゲーでescキーを押してもメニューが出てこないからタスクマネージャー起動して強制終了した
説明もないから不親切
最近遊んだ和ゲーでescキーを押してもメニューが出てこないからタスクマネージャー起動して強制終了した
説明もないから不親切
24: 2025/01/31(金) 14:24:34.09 ID:2iq2xczu0
ゲーム終了どころかシステム設定面は海外から3周くらい遅れてるだろ
最近カプコンだけはややまともになり始めたけど
最近カプコンだけはややまともになり始めたけど
32: 2025/01/31(金) 14:46:46.31 ID:Bm23nqpn0
これわかるわwwww
わざわざオプション→タイトルに戻る→ゲームをやめる
とか多すぎ
わざわざオプション→タイトルに戻る→ゲームをやめる
とか多すぎ
34: 2025/01/31(金) 14:52:47.99 ID:nCtzKhS80
>>32
メガテンVV買ったけどこれだったわ、確かメタファーもだったな
CS版をそのままPCに移すからダメなんだよな、インディーゲームの方がこういうとこしっかりしてるのが多いわ
メガテンVV買ったけどこれだったわ、確かメタファーもだったな
CS版をそのままPCに移すからダメなんだよな、インディーゲームの方がこういうとこしっかりしてるのが多いわ
61: 2025/01/31(金) 17:39:39.48 ID:9V10ZMoc0
>>32
和ゲーとか大してやらんがFF13はこれすら無くてビビった
和ゲーとか大してやらんがFF13はこれすら無くてビビった
64: 2025/02/01(土) 02:49:45.46 ID:vALLtmv80
>>61
確かESC押すと終了しますかって出てきた
確かESC押すと終了しますかって出てきた
35: 2025/01/31(金) 14:53:14.96
電源切ればいいじゃん
36: 2025/01/31(金) 14:54:33.62 ID:i4NYF8jO0
Alt+Tab、Alt+Enter、Alt+F4は日本人の常識だからな
38: 2025/01/31(金) 15:02:54.66 ID:PiKaYZ9t0
トゥームレイダー三部作がタイトル戻ってから終了だったと記憶しているけど
あれはどっち製という判断なんだ
あれはどっち製という判断なんだ
39: 2025/01/31(金) 15:09:01.66 ID:i4NYF8jO0
昔のゲームだとデータロードがタイトル戻らないと選べないのあるよな
40: 2025/01/31(金) 15:13:16.61 ID:m+b5ZyodM
もうWindowsが一発でデスクトップに戻れるホームボタンをキーボードに標準で付けとけよ
41: 2025/01/31(金) 15:14:25.50 ID:L7Y474gm0
Windowsキー
42: 2025/01/31(金) 15:18:53.51 ID:7HnSfkF+0
>>41
それはそうw
ただOSの機能ではなくゲームアプリケーション内にデスクトップへ戻るを実装してほしいって話だからな
それはそうw
ただOSの機能ではなくゲームアプリケーション内にデスクトップへ戻るを実装してほしいって話だからな
45: 2025/01/31(金) 15:37:36.77 ID:f0x09KYJ0
どうせぶつ切り対応するんだからぶつ切りが正義でいいだろ
46: 2025/01/31(金) 15:38:28.70 ID:XakBLUCl0
ダクソ3プレイするたびに思ってる
タイトル表示するまで時間かかるし
タイトル表示するまで時間かかるし
52: 2025/01/31(金) 16:09:18.91 ID:1TRx4Sp20
Windowモードでプレイ派だからなくてもあんま気にならんけど全画面派だと確かにあれか
54: 2025/01/31(金) 16:11:00.25 ID:qlwxq/Ku0
洋ゲーも似たもののような気がする
CSマルチゲーばかり遊んでるせいかw
CSマルチゲーばかり遊んでるせいかw
56: 2025/01/31(金) 17:14:44.92 ID:EjqSj4b00
最近はescからじゃなくてメニューの中の右端にあるオプションから終了が増えてて面倒だな
57: 2025/01/31(金) 17:26:31.96 ID:9zAUu/UG0
数年前は日本のゲーマーは文句多いと言われてたが、海外のゲーマーの方が文句多くね?
47: 2025/01/31(金) 15:39:35.17 ID:/6Rr2fwp0
一々終わりたい時にタイトルに戻らされるのがな
その場で終了でいいやろと
タイトル表示凝ったりしてると、選択肢表示されるまで待たされたりするし
その場で終了でいいやろと
タイトル表示凝ったりしてると、選択肢表示されるまで待たされたりするし
51: 2025/01/31(金) 16:07:30.00 ID:U6C8suWE0
そりゃタイトルにはあるだろ
どっからでも終われるようにしろ
どっからでも終われるようにしろ
管理人コメント
その場で終了したい場面があるという点では共感できます。