『カービィのエアライダー』はバンナム開発

『カービィのエアライダー』はバンナム開発

1: 2025/04/03(木) 17:00:15.62 ID:slWpdGvb0

233: 2025/04/03(木) 21:31:05.25 ID:AHEGEvMo0
>>1
バンナムにはスタジオSっていう任天堂専門の開発スタジオがある
おそらく他にもいろいろ作ってるだろうね

6: 2025/04/03(木) 17:06:34.06 ID:BA9S+NUhd
正直エアライドってシティトライアル以外そんな面白かったイメージないんだけど
マリカと同年に出すほどなのか?

21: 2025/04/03(木) 17:12:21.00 ID:DWub+OdS0
>>6
エアライドは4ヶ月後にマリカDD出てるぞ
良くも悪くも別ゲーだからそこまで食い合わないと思う

10: 2025/04/03(木) 17:08:23.61 ID:4gzV6Z/Ba
まあほぼ任天堂ハード専用のスタジオ作ったからね

12: 2025/04/03(木) 17:08:59.36 ID:RVuGpsEt0
しかしゲーム性は違うけど
マリカとエアライダーどちらもワイワイ楽しめる
レースゲームだからな
同年に出して特にエアライダーの方が喰われないのだろうか
まあエアライダーはゲーム画面出てきたら全く前作と違うのになってる
可能性もあるが

13: 2025/04/03(木) 17:09:34.48 ID:yeXaWbpt0
バンナムのデベロッパー化が激しいな

16: 2025/04/03(木) 17:11:46.87 ID:0XEoLdzH0
マリカはどこが作ってるんだろうな
規模デカすぎて内製はムズそうだが

23: 2025/04/03(木) 17:12:26.65 ID:c7voXK+C0
>>16
特にトラブル無ければ引き続き本社+バンナム(ビジュアルアセット協力)じゃね

18: 2025/04/03(木) 17:11:49.76 ID:luq7lSq30
ゼルダといい忙しいのかな

27: 2025/04/03(木) 17:13:29.46 ID:TcdBM0lq0
シティトライアルはある意味スマブラ

28: 2025/04/03(木) 17:14:23.21 ID:pQ6pRG3v0
エアライドはマジやべーよな

32: 2025/04/03(木) 17:16:48.71 ID:49frnVw+0
桜井関係とはいえカービィにまで関わるようになったかバンナム

42: 2025/04/03(木) 17:21:01.06 ID:IO34u32b0
シティトライアルをオンラインで出来るだけで神ゲー確定なんよ

76: 2025/04/03(木) 17:48:15.39 ID:bcZUwNi00
すげえ

101: 2025/04/03(木) 18:10:24.33 ID:qqKXXSHf0
これならディディーコングレーシングも復活しそうだな

107: 2025/04/03(木) 18:13:11.74 ID:Ogf2NdSL0
スマブラはもっと遅くなるの確定やな

218: 2025/04/03(木) 20:31:01.66 ID:EfLxQhgH0
このゲーム受けるんかね?
ゴールデンアイと同じで友達と画面4分割で遊ぶからこそ面白かったゲームだと思うけど

220: 2025/04/03(木) 20:36:24.38 ID:Wjy7yJXH0
>>218
それならオンでチャットしながら出来りゃ何の問題もないだろう

224: 2025/04/03(木) 20:48:10.51 ID:kOSXfBg20
任天堂タイトルのバンナム開発って別に珍しくないし
特に問題とか今までないだろ

232: 2025/04/03(木) 21:29:50.90 ID:Uoqjcvw9d
バンナムはエアライダー開発後スマブラ新作
ハル研はスターリーワールド開発後カービィ完全新作
マリカーワールドは任天堂内製ってところか

235: 2025/04/03(木) 21:33:44.45 ID:2Z5WM2Y10
年代がどうこうとか、覚えてる奴がどうこうじゃなくて
はじめてのヤツも来てみろよ。おもろいから
GCの時は時代が悪すぎたね。オンラインもなかったし。

マリカと基本似てる所は多いんだが、バトルゲームがオマケなマリカに対して
これはバトルゲームを本格的に作り込んだゲーム
空も飛べるし、時限イベントも発生する。レースゲーの皮を被ったOWバトロワゲー

247: 2025/04/03(木) 21:59:59.53 ID:2Z5WM2Y10
やっぱ無限に遊べるゲームにこそ金は使いたいからね
これはレースゲーのスマブラだから
昔はオフラインでしかできなかったからそこが限界だったし、開発期間も少なかったのでボリュームもなかった
それでも無限に遊べたほどの神ゲー
今の地位向上したカービィならそれなりにボリュームも増えるし、オンも付くだろう
むしろ期待していたのはその部分
もちろん買う

248: 2025/04/03(木) 22:06:41.15 ID:Wjy7yJXH0
今年発売でしょ
11月くらいなら年内ミリオンすら狙えるレベルのソフトだと思う

249: 2025/04/03(木) 22:07:02.45 ID:6sbiIizqM
しかし任天堂はIPが豊富だな
続編を待ち望まれているタイトルの数が半端ない

例えば村雨城の現代版とか
日本で出してもらえなかったファミコンウォーズとか
レギンレイヴとか期待してるんだけどな~

261: 2025/04/04(金) 00:20:08.23 ID:niy9SP2lr
マリカーと同じ年にエアライドは上手いよな
マリカーとエアライドは同じレースゲームだけどエアライド(のとくにシティトライアル)はレースゲーというには独自性強すぎるんでマリカーみたいな強すぎるレースゲームとも競合しない

262: 2025/04/04(金) 00:22:25.43 ID:eNHaaZOvM
>>261
上手いってのがよく分からん
知ってる人は別ゲーだと分かるけど
詳しくない人からすれば同じレースゲーの括りだろうし

265: 2025/04/04(金) 00:32:24.98 ID:FVy3SXFPr
>>262
あーそれは確かに思った
Xとか見てると知らん人から見たらマリカーのカービィ版?って反応がちょくちょくある
内容知ってる人間なら別物とわかってても知らない層にマリカー系と思われたらマリカーでいいやってなる可能性はある

270: 2025/04/04(金) 00:43:05.60 ID:eNHaaZOvM
>>265
あえて今年に出す自信の根拠を想像してみるなら
今はSNSや動画サイトが普及してるからGC時代に比べれば知らない人にもどういうゲームか伝わりやすいだろうという考えなのかな
公式も普通のレースゲーじゃないですよってのを力入れて周知していくべきだな

274: 2025/04/04(金) 00:58:32.41 ID:O9UTvJ2V0
マリオカートみたいにみんなが幅広く買うゲームじゃなくて特定の層はこれより2倍の値段でも買うコアゲーだからな
同じようで客層は違う

293: 2025/04/04(金) 08:02:59.44 ID:iQIgMRLBr0404
ここまでネット上でも新作まだかってネタにされてたエアライドですら任天堂の発表ポストが20万いいねと思うとトモコレの40万いいねがヤバすぎる

297: 2025/04/04(金) 08:17:50.91 ID:1cq6pjCq00404
実績のある有能集団が作るんなら間違いないな

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743667215/

管理人コメント

安心できますね。

続きを見る