VG「Nintendo Switch 2は開発が非常に簡単。」

VG「Nintendo Switch 2は開発が非常に簡単。」

1: 2025/04/08(火) 09:53:56.45 ID:u8u25KyZd
ベテランゲームジャーナリスト、Stephen Totillo氏に話を聞いたところ、多くのNintendo Switch 2開発者が、新しいシステムでの作業は信じられないほど簡単だと説明しました。オリジナルのSwitchと同様に、任天堂が新しいシステム用に開発したツールは強力で効率的で、作業が簡単です。

『シヴィライゼーション 7』のエグゼクティブ プロデューサーであるデニス シャーク氏は、この新しい携帯ゲーム機は「中級 PC のような」超小型フォーム ファクターで、現代のゲームには「十分なパワーがある」と語っています。このシステム用のゲームを実際に作成することに関して、シャーク氏は任天堂は一緒に仕事をするのに素晴らしい会社だと説明しました。

「彼らはそれを簡単にしてくれました」と開発者は語った。「彼らの[ソフトウェア開発キット]は素晴らしく、顧客サポート、開発者サポート、開発者関係も素晴らしいです。」

この意見は、ホグワーツ・レガシーの技術責任者であるロブ・ネルソン氏も同調している。現在のスイッチ版のゲームは、読み込み時間が長く、ビジュアルが大幅に削減されており、かなり妥協されているが、新しいスイッチ2版は、外出先でもプレイでき、見た目もかなり魅力的であるものの、PS5やXboxシリーズと同じである。

「ホグズミードでは、以前はハードロードがありました」と開発者は語った。「今ではそのハードロードを取り除くことができます。お店に素早く出入りできます… Switch での作業に匹敵すると思います。それほど難しいものではありませんでした。任天堂が私たちと協力してくれました。常に前進の勢いがありました。開発サイクルは良好でした。」

Hades II の開発者 Greg Kasavin 氏も新しいデバイスについて触れ、ゲームの新しいバージョンは Steam Deck と Nintendo Switch 2 の両方で「目標 60fps」で動作すると明らかにしました。Nintendo Switch 2 は解像度が高いため、より良い体験となる可能性がありますが、開発者がいくつかのリリースで引き続き Steam Deck をターゲットにすることは明らかです。

https://www.videogamer.com/news/nintendo-switch-2-super-easy-develop-essentially-tiny-mid-range-pc-easily-beats-steam-deck/

3: 2025/04/08(火) 09:57:17.23 ID:wYe8lZV50
Switchに移植出来なかったゲームが押し寄せてくるぜ

4: 2025/04/08(火) 09:58:22.15 ID:J79r8bb90
旧作で移植してひと稼ぎ需要もあるかもね

6: 2025/04/08(火) 09:59:03.85 ID:e9KMLJkWH
少なくともハデスやガンジョンの様なものはswitch2でも十分良さげだな
あとマウス操作部分がどこまで対応しているのか、実はこれが結構重要かもガンジョンとかエイム楽だし

9: 2025/04/08(火) 10:01:33.24 ID:1fdXAsJU0
>>6
ガンジョン滅茶苦茶難しいからな
スティック移動にマウスエイムが1番だと思うわ
オートエイムオプションあるけど味気ないし

7: 2025/04/08(火) 09:59:09.12 ID:eclupeHH0
いろんなハードでる度こんなこと言ってる気がするわ

32: 2025/04/08(火) 10:14:50.19 ID:5JzNxjQw0
>>7
今回は口だけじゃないからな
まずサイパンほどの大作がロンチに出せる
Civ7がロンチでマウス操作対応してきたことからマウスへの対応も難しくない
ロンチではないがワイルドハーツやスターウォーズのようなPS5世代の作品も今年中に移植される
発売予定が何より雄弁に物語っている

11: 2025/04/08(火) 10:02:06.52 ID:ggT8Z2n+0
高性能が必要なゲームは高性能なハードでやってくださいね
それ以外は全ていただいていく!!という良いポジションにつけたものだ

19: 2025/04/08(火) 10:08:15.52 ID:V0aCvP7x0
スト6がXsSよりも奇麗だったりエルデンのカットシーンがPS5よりもディテール出てたり
スペック的には絶対的に負けてるはずなのにそれを超えてるのはソフト面が優秀だからなのね

24: 2025/04/08(火) 10:11:55.26 ID:doaYegZi0
マリオポケモンゼルダスマブラスプラ
この辺まだ出てないのにもうswitch2の話題一色だなw

26: 2025/04/08(火) 10:13:23.21 ID:Vu2QLOJ/0
>>24
ゼノ「忘れんといてや」

55: 2025/04/08(火) 10:28:52.56 ID:202gwqcX0
現状発表されてるなかで重そうソフトはスターウォーズかね
これがまともに動くようならPS5世代のゲームは普通に出そうではある

61: 2025/04/08(火) 10:32:18.61 ID:DAuNMeFO0
任天堂ならではのバランスの良いハードだな

67: 2025/04/08(火) 10:35:27.94 ID:+JMjMoAqd
開発しやすいのはいいな

70: 2025/04/08(火) 10:37:43.24 ID:U4kVKU370
後5年以上は戦えるハードになるな

74: 2025/04/08(火) 10:39:30.24 ID:V0aCvP7x0
UBIに期待するのはシージXの対応かな
無料化するくらいだからSwitch2も出すと思うが

77: 2025/04/08(火) 10:41:58.54 ID:lYDAuaga0
良いことでは

111: 2025/04/08(火) 11:19:28.24 ID:lYDAuaga0
良いことだね

110: 2025/04/08(火) 11:16:13.93 ID:eM0h614Td
そもそもSwitchと比べて開発しやすいのは当たり前の話

116: 2025/04/08(火) 11:35:42.95 ID:gq8pJKRm0
PCPS5XBOXベースのサード大作もマルチか移植がしやすくなってんのかな

127: 2025/04/08(火) 11:42:50.22 ID:5JzNxjQw0
>>116
PC/PS5/Xboxマルチのスプリットフィクションがロンチに出せるので割といけると思う
大作と中小規模作品の間くらいのソフトだけど

117: 2025/04/08(火) 11:37:01.16 ID:4+LJFwJc0
サードが開発しやすいハードってのはいいね
これでeshopの挙動だとか特定作者ブロック機能だとかタグ検索もろもろ充実してくれてたらSteamとはまた違った方面でのゲーム発掘が出来そう

118: 2025/04/08(火) 11:37:48.04 ID:oZpiBzI6d
もともとサポートや開発のパイプラインは業界最高の評判だったから
ボトルネックになっていたハードウェア性能が解決されたらそりゃ楽だよね

130: 2025/04/08(火) 12:05:22.64 ID:kS2fQI0r0
マウス操作が必要なPCゲームも追加でマウス購入したりしなくてもそのまま本体だけでプレイできるのはかなり大きいな

143: 2025/04/08(火) 12:45:13.41 ID:T58wOPTA0
サイパンが動くもんなぁ  
もはや全ゲーム動くとみていいレベル

147: 2025/04/08(火) 12:58:16.89 ID:bGBvGiR60
開発キットが使いやすいのは本当に嬉しいだろうな、スペックにそこまで悩まされる心配もないし

150: 2025/04/08(火) 13:08:34.24 ID:UAJkv3e90
中級PCというのが面白い表現だと思う
設定工夫すれば重いゲームも動く感じなのかな

152: 2025/04/08(火) 13:19:04.27 ID:EbFWtjq30
>>150
多分翻訳でそうなっただけでミドルPCだろうね

154: 2025/04/08(火) 13:24:17.64 ID:GLrAmC2r0
モニター込みで勝負されるとかなりのPCが勝てないと思う

157: 2025/04/08(火) 13:42:12.50 ID:WCOXzNxa0
今回はサードの支援が手厚い

159: 2025/04/08(火) 13:49:45.38 ID:lYDAuaga0
他社比でスペックが低いってだけで低性能そのものを主義として掲げたことはないけどねw
買い安さを求めた結果のコスト制約だったし、そのコスト内で高性能なものを常に追求してる

なにより他社とは娯楽に対する姿勢が違うので
コスト制約取っ払った任天堂なんて本当に手がつけられない娯楽のバケモンになるのでは

161: 2025/04/08(火) 13:58:16.23 ID:V0aCvP7x0
PCは最適化されてないから同じグラフィック環境で遊ぼうと思うと結構スペック上に見積もらないといけないもんな
SteamではまだGTX1060以下のGPU使ってる人いっぱいいる(FHD60fps以下の環境で遊んでる人も多い)
開発者はそういうの知った上で作ってるから中級PCという言葉が出て来るんだろう

162: 2025/04/08(火) 14:03:53.48 ID:UAJkv3e90
Switchも開発は容易だったらしいけど
スペックが厳しくてその調整が難儀したみたいだから
今回はそこが改善されているので良いね

171: 2025/04/08(火) 14:24:42.89 ID:Ti6qwkE/0
これがどこでもシームレスにプレイできるって良いマシンになったな

187: 2025/04/08(火) 18:03:36.73 ID:Stn1xPfva
最低限のPCゲーム環境を携帯で、というコンセプトでみたら分かりやすいね
コストと性能と重量とバッテリーの持ち、このバランスに秀でているのは触る前から分かるから

191: 2025/04/08(火) 18:31:54.84 ID:VuSYxoAr0
作りやすくしないと任天堂自身も苦労するからな

60: 2025/04/08(火) 10:31:02.77 ID:sCnMeoe00
任天堂らしく問題点を地道かつ将来的に有効な状態で改善してるな
とても普通で良い

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744073636/

管理人コメント

Switchではまず出なかったようなタイトルが増えればいいですね。

続きを見る