ゼノブレイドクロスのボリュームが凄すぎる件
ゼノブレイドクロスのボリュームが凄すぎる件
1: 2025/04/12(土) 16:23:43.61 ID:Tj/VOb/qM
もうじき150時間いきそうだけどまだまだ終わりが見えないし目的もなくただぶらぶらするだけでも楽しい
神ゲーだわ
神ゲーだわ
2: 2025/04/12(土) 16:25:01.98 ID:6o3Zt7K40
目的もなくブラブラしてるから終わらないんだぞ?
3: 2025/04/12(土) 16:29:23.89 ID:Tj/VOb/qM
>>2
それだけでも楽しめるから凄い
それだけでも楽しめるから凄い
5: 2025/04/12(土) 16:33:48.69 ID:LAZ5khq/0
6章終わってサブクエ巡りしてるけどすでに80時間…サブクエで人物や世界の深掘りがおもろい
澤野弘之の音楽もええな
澤野弘之の音楽もええな
8: 2025/04/12(土) 16:51:07.72 ID:X01UaGkLM
サブクエの後日談が普通のモブ会話に振られてるから、モブと話さない人は尻切れトンボな話しか知らんことになる
12: 2025/04/12(土) 17:03:51.49 ID:FXU3f5vr0
>>8
その為にキズナグラムとキズナチェンジがあるんやで
まぁそれでも大半の人はあの大量のNPCに話しかけて回るなんてやらんだろうけど
その為にキズナグラムとキズナチェンジがあるんやで
まぁそれでも大半の人はあの大量のNPCに話しかけて回るなんてやらんだろうけど
9: 2025/04/12(土) 16:51:40.51 ID:tz2qycmX0
オーバードワンパン用のドール装備作成とか自分で遊び考え始めたら本当に終わらないわ
15: 2025/04/12(土) 17:20:50.60 ID:q9ANxs2y0
ちゃんとしたオープンワールドで空飛べるのって現状これだけだしな
17: 2025/04/12(土) 17:31:22.81 ID:FXU3f5vr0
>>15
ホライゾン2とかホグレガとかいくらでもって程じゃないけど普通にあるで
まぁフィールドデザインとロボ要素は唯一無二だからゼノクロの価値が下がるわけじゃないけどな
ホライゾン2とかホグレガとかいくらでもって程じゃないけど普通にあるで
まぁフィールドデザインとロボ要素は唯一無二だからゼノクロの価値が下がるわけじゃないけどな
22: 2025/04/12(土) 17:50:25.36 ID:q+KdTkyC0
>>17
ホライゾン2で飛べるのは最終盤だからあんま自由に飛べないけどな
ホライゾン2で飛べるのは最終盤だからあんま自由に飛べないけどな
16: 2025/04/12(土) 17:26:14.02 ID:0Q+aVLpZ0
フレスベルグの飛行が次回作のテストに見える
18: 2025/04/12(土) 17:37:22.44 ID:5JdfSBoT0
ブレワイティアキンと比べるのはなぁ……今まで意図的に避けてきたけど……
ただ、ゼノクロのほうが肩の力抜いて遊べる気はする
少なくともどっちが上下って話にはならんね
ただ、ゼノクロのほうが肩の力抜いて遊べる気はする
少なくともどっちが上下って話にはならんね
59: 2025/04/13(日) 12:08:09.26 ID:YhHdrc5P0
>>18
単純に謎解きベースか戦闘ベースかっていう切り分けでよい
戦闘ベースの方が好きなのでゼルダより好き
単純に謎解きベースか戦闘ベースかっていう切り分けでよい
戦闘ベースの方が好きなのでゼルダより好き
19: 2025/04/12(土) 17:38:48.42 ID:q+KdTkyC0
時限クエあるから気軽に進めないのがなあ
24: 2025/04/12(土) 17:53:48.79 ID:nI4pcZuQ0
ドール乗ってオーバード狩りしてるだけで面白い
26: 2025/04/12(土) 17:57:15.13 ID:FXU3f5vr0
インナーが60以上に上がるようになったおかげで、相対的にドールがより弱くなっちまったのが一番の不満点だわ
とは言えその強さを活かす相手が居ないから自己満なんだけどな
とは言えその強さを活かす相手が居ないから自己満なんだけどな
41: 2025/04/13(日) 01:07:11.05 ID:piqlsoO80
中盤までは探索が楽しいけど
終盤近くになってくるとNLAとそこに集まってくる異星人たちの関係がノーマルクエストで掘り下げられたり
惑星ミラの謎が微妙な感じで明らかになっていくのが面白くなってくるゲームではあるんだよな
終盤近くになってくるとNLAとそこに集まってくる異星人たちの関係がノーマルクエストで掘り下げられたり
惑星ミラの謎が微妙な感じで明らかになっていくのが面白くなってくるゲームではあるんだよな
42: 2025/04/13(日) 01:10:34.06 ID:rN/Moywz0
100%にした後もやることがあるんやで
43: 2025/04/13(日) 02:08:03.73 ID:2u7xSMVG0
メインクエストとノーマルクエストとシンプルクエストとキズナクエストを引っくるめてゼノブレイドクロスDEのストーリーだから
44: 2025/04/13(日) 03:17:25.18 ID:GTqsdkTT0
行方不明のコナーだっけか序盤で受注して
本人見つけるとトランシーバー見つけてきてって探しに行くと
こちらLv15もないくらいなのにLv37の敵の前にあってクリアできないでやんの
のちに29とか30くらいでクリアしたけど
本人見つけるとトランシーバー見つけてきてって探しに行くと
こちらLv15もないくらいなのにLv37の敵の前にあってクリアできないでやんの
のちに29とか30くらいでクリアしたけど
46: 2025/04/13(日) 05:07:17.89 ID:UCqLCyoW0
>>44
ルプス二匹爆睡してるんだから
見つからないように取りに行くんだよ
そういうの考えて遊ぶゲームだぞ
ルプス二匹爆睡してるんだから
見つからないように取りに行くんだよ
そういうの考えて遊ぶゲームだぞ
49: 2025/04/13(日) 09:03:22.57 ID:5+Ub7G3L0
>>44
手前の崖からジャンプで登って目的のもの取ればokなので、レベルは上げなくてもいいけど
まあ、このゲーム、クエストがお使いだからつまらんのよな
手前の崖からジャンプで登って目的のもの取ればokなので、レベルは上げなくてもいいけど
まあ、このゲーム、クエストがお使いだからつまらんのよな
45: 2025/04/13(日) 03:42:44.59 ID:mAuZxNOY0
視覚探知のマーク付いてる敵だから見つからないように取るやつだろ
推奨レベルより明らかに上の敵が配置されてるやつは大体戦わないやり方ある
推奨レベルより明らかに上の敵が配置されてるやつは大体戦わないやり方ある
47: 2025/04/13(日) 07:56:02.17 ID:WJJJTvIX0
エルマ操作ブラッドギアシャドーランナーでぬるいメタルギアになる
高レベルうようよの所のトレジャー回収やデータプローブ設置もこのゲームの序盤の醍醐味か
高レベルうようよの所のトレジャー回収やデータプローブ設置もこのゲームの序盤の醍醐味か
48: 2025/04/13(日) 08:56:17.37 ID:oyECv5/x0
やること多すぎだよ。
いちいち主導でアーツやらスキルやら
レベル上げしなきゃならんのダルすぎ。
いちいち主導でアーツやらスキルやら
レベル上げしなきゃならんのダルすぎ。
レベルの概念あるの知らん人もいるんじゃないか?
56: 2025/04/13(日) 11:29:59.98 ID:DcowHdSz0
>>48
成長システムがとっ散らかってるのはシリーズの伝統みたいなもんだな
強化要素が多い割に、各要素間の組み合わせによるシナジーとかが薄くて面倒なだけという
引き算が苦手なんだろう
成長システムがとっ散らかってるのはシリーズの伝統みたいなもんだな
強化要素が多い割に、各要素間の組み合わせによるシナジーとかが薄くて面倒なだけという
引き算が苦手なんだろう
50: 2025/04/13(日) 10:01:55.97 ID:kk64w1bs0
てか逆にお使いじゃないクエストって何?
51: 2025/04/13(日) 10:05:33.47 ID:xJ/dHC+D0
ゼノクロのお使いに関してはアイテム揃ったらその場でクリアになったりするからまだいいわ
届けないかんやつはちゃんとしたストーリーと会話あるし
届けないかんやつはちゃんとしたストーリーと会話あるし
58: 2025/04/13(日) 11:49:11.60 ID:kk64w1bs0
ナビゲーションボールは絶妙だと思うわ
脇目に目的地が見えて「いやこっち突っ切ったほうが早いじゃん!」と「でもこの辺まだ未開だしとりあえずナビ通り行くか」の2択が常に迫られる感じ
脇目に目的地が見えて「いやこっち突っ切ったほうが早いじゃん!」と「でもこの辺まだ未開だしとりあえずナビ通り行くか」の2択が常に迫られる感じ
62: 2025/04/13(日) 12:38:23.96 ID:Ysf4Oryn0
これがSwitch2じゃない時点で新作が別にあるんだろうな
72: 2025/04/13(日) 16:50:19.92 ID:yxHaFJ7H0
説明少ないくせにアーツやデバイスの種類が多すぎて受動的にプレイするだけじゃ全く頭に入ってこなかった
次回作は要らない要素削いでちゃんと導線を敷いて欲しい
次回作は要らない要素削いでちゃんと導線を敷いて欲しい
73: 2025/04/13(日) 16:57:08.30 ID:zPaX1av70
オーラやテンションとか独特だよね
TIPS読んで理解できた
TIPS読んで理解できた
78: 2025/04/13(日) 22:29:09.18 ID:HS39SN5j0
逆にボリュームがあるからWiiU版経験者には敬遠されてるところあるな
79: 2025/04/13(日) 22:53:02.19 ID:kk64w1bs0
それは分かる
俺もサイパンは全サブクエクリアして全マンションクルマ装備パーツをコンプしたから、なかなか2週目やる気にはならんし
俺もサイパンは全サブクエクリアして全マンションクルマ装備パーツをコンプしたから、なかなか2週目やる気にはならんし
80: 2025/04/14(月) 07:22:43.02 ID:Dvz5XCjid
WiIUでこれ作れたのは相当凄い
82: 2025/04/14(月) 08:11:20.40 ID:ybbsyvvn0
EDまで100時間近く掛かったわ
90時間過ぎてサポートミッションを知ってようやく金策のメドが立った…
90時間過ぎてサポートミッションを知ってようやく金策のメドが立った…
87: 2025/04/14(月) 19:24:46.16 ID:PpBqLo+B0
メインのストーリーだけ追うと
わりとあっさりなんよ
わりとあっさりなんよ
91: 2025/04/15(火) 00:40:11.92 ID:B5ZxbIa/0
まだ7章入ってないのにすでに90時間経ってるんだがw
102: 2025/04/15(火) 08:55:21.58 ID:8khC+E8z0
インナー厳選が辛い
103: 2025/04/15(火) 09:31:00.25 ID:3xN0bVo20
アレス90はoff専でも12章クリア時点で知らない間に貯まってたチケットぶっぱで一機作れたぞ
その後もヨーギラス素材以外は簡単に集められたからスタメン分(+三機)作ったわ
ウィータと双子の素材はドロップ渋いけど一戦一分かからないし落ちる時は複数個一気に落ちるからさほど苦労しない
ミラニウム貯まるまでが一番時間かかったわ
その後もヨーギラス素材以外は簡単に集められたからスタメン分(+三機)作ったわ
ウィータと双子の素材はドロップ渋いけど一戦一分かからないし落ちる時は複数個一気に落ちるからさほど苦労しない
ミラニウム貯まるまでが一番時間かかったわ
104: 2025/04/15(火) 09:42:04.57
アレス90作ってヴォイドボコボコにして適当にその辺のオーバード倒して飽きてやめた
面白かった
面白かった
84: 2025/04/14(月) 09:55:08.95 ID:ICcZSDrBH
プレイ感が人、ドール、空で段階的に変わってくるからな
生身で探索してドール取ったら探索広がって次に飛べるようになってまた探索広がるってなるから時間凄い経つ
生身で探索してドール取ったら探索広がって次に飛べるようになってまた探索広がるってなるから時間凄い経つ
管理人コメント
楽しみがたくさん。