「マリオの見た目」40年経った今も何故こんな奴が人気なのか謎

「マリオの見た目」40年経った今も何故こんな奴が人気なのか謎

1: 2025/08/20(水) 18:18:59.38 ID:ygJytmOU0
ピカチュウ、わかる
ちいかわ、わかる
カービィ、わかる
リンク、わかる
サムス、わかる
ドラえもん、わかる
悟空、わかる

マリオ←は?
なんでこんなヒゲ面で高い声で青いつなぎ着たオッサンが
人気なのかいまだに謎

11: 2025/08/20(水) 18:49:50.69 ID:0rRVUkHY0
実際何故マリオが人気キャラになったのかは永遠の謎

15: 2025/08/20(水) 19:38:36.74 ID:Uy4lTpk+0
マリオシリーズ特に2D、3Dの本編ゲームは
ゲーム性で売れてるからな
長くシリーズのレベルが落ちてないのも凄い

まあ俺もマリオの見た目は好きじゃないがw

17: 2025/08/20(水) 19:43:24.47 ID:w8lrH+es0
まあマリオのキャラが別のだったらと思うことはあるし
普通にその方が売れてたんじゃないかな
仮に動物とかだったらゲーム業界の流れも変わってただろう

19: 2025/08/20(水) 19:46:27.32 ID:2fLaYDIn0
ドット絵時代からゲーム性が良かったから

20: 2025/08/20(水) 19:47:02.59 ID:/QYRa8uG0
そもそも初代スーパーマリオはマリオというキャラを全面的に押して売ってない
ゲームの品質で売ってる
品質が良いことが続いてマリオというキャラクターブランドができたんだよ
漫画アニメはまず最初からキャラ前面に押し付けてそれ以外の品質は今一つだからな

22: 2025/08/20(水) 19:58:37.80 ID:Uy4lTpk+0
ドット絵で表現できる範囲でのキャラクターデザインだしなぁ
しかも初期のかなり限られたリソースでの

24: 2025/08/20(水) 20:07:02.45 ID:S7AYT7bu0
使い勝手のいいジャンプマンドット絵から使い勝手のいいマリオのおじさんが生まれたというわけだ
解釈によってははまり道みたいにもなるし機能や抽象性の高いデザインはそれはそれで優れた点がある

33: 2025/08/21(木) 03:16:49.29 ID:itFh6V5o0
マリオってかっこいいんだけどな
かっこいいって思う人がめちゃくちゃマリオを好きな人だけなのが惜しい

34: 2025/08/21(木) 03:17:37.35 ID:itFh6V5o0
マリオがめちゃくちゃ好きってわけじゃない人からしたらマリオがかっこいいとか何言ってんだって感想になるのはわかる

35: 2025/08/21(木) 04:22:22.79 ID:LTMtm/Al0
任天堂=マリオだから

38: 2025/08/21(木) 05:47:16.87 ID:o4DyUyM40
>>35
公式サイトのアイコンがマリオだしな

41: 2025/08/21(木) 23:11:14.74 ID:MULZdWNM0
マリオのデザインは初期の頃から洗練されてる
子供から見てもあれはかなり良いキャラデザであると言える

43: 2025/08/22(金) 00:35:32.01 ID:tfkC7x8j0
マリオは変わってるだろ
スーファミ、wii時代と今と比べてみろよ

44: 2025/08/22(金) 07:59:36.32 ID:bDkWi0ms0
テニスの頃の審判してたマリオが丁度いい

28: 2025/08/20(水) 23:46:04.92 ID:jnkX/NS10
おっさんはエンタメの舞台に立てないってのが既に間違いだよ
そういうキャラを生み出す力を近年のエンタメが失ってるだけ

21: 2025/08/20(水) 19:55:37.09 ID:LmYJGTBC0
とはいえディフォルメされた人型キャラでマリオやルイージを超える使い勝手のキャラを作れそうかというと難しそうではある

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1755681539/

管理人コメント

清潔感がある。

続きを見る