スーパーロボット大戦Y 初週販売本数 Switch 60532本・PS5 30969本

スーパーロボット大戦Y 初週販売本数 Switch 60532本・PS5 30969本

1: 2025/09/04(木) 22:11:32.20 ID:lYr/4dDY0

11: 2025/09/04(木) 22:14:29.68 ID:CQn5Qyaaa
PS4 スーパーロボット大戦T 80528本
Switch スーパーロボット大戦T 38218本

PS4 スーパーロボット大戦30 60386本
Switch スーパーロボット大戦30 70849本

PS5 スーパーロボット大戦Y 30969本
Switch スーパーロボット大戦Y 60532本

12: 2025/09/04(木) 22:15:10.12 ID:D4IB4szq0
>>11
あっ…こりゃあ

88: 2025/09/04(木) 22:49:52.31 ID:chgqkNWl0
>>11
PS4から5で半減はモンハンやFFでも見たな

38: 2025/09/04(木) 22:22:33.45 ID:ZOuEayxs0
switch版はカスサン使えないから普通のゲームよりPS5側有利なはずなんだが…

204: 2025/09/05(金) 02:33:18.46 ID:Gyc38kgK0
>>38
PS 5ってカスタムサントラできるのか

205: 2025/09/05(金) 02:34:06.88 ID:sSRqi4Rrd
>>204
調べたらできるみたいだが、PS4よりは面倒みたいやね

59: 2025/09/04(木) 22:29:46.54 ID:VGhM5Nqy0
かつてはPSだけで50万本売ったこともあるシリーズがこのザマか
客層の大半をSwitchに獲られてしまったな

66: 2025/09/04(木) 22:34:50.83 ID:jsnBqR7f0
ほらな?
解像度やフレームレートが高くても売上はコレだよ

91: 2025/09/04(木) 22:51:09.22 ID:WSiSqG1O0
戦闘アニメ最高傑作として名高い第二次OG
何がヤバいってこれ出たの10年以上昔でSwitchどころかPS3で動いた
いかにこのシリーズが進化してないかよくわかる

95: 2025/09/04(木) 22:53:14.77 ID:BOSVL0qf0
ロボットアニメが人気ないんだからスパロボもオワコンになるのは当たり前である

98: 2025/09/04(木) 22:56:31.26 ID:NC5rvTpt0
>>95
ロボットアニメが退潮して特撮が昔より伸びたイメージあんな

394: 2025/09/05(金) 22:28:31.55 ID:FHA9Vi5S0
>>95
なんかロボットアニメここ10年くらいどの作品もがガンダムエヴァコードギアスの悪いところの詰め合わせみたいになってるよな

122: 2025/09/04(木) 23:25:38.14 ID:UEcnQDC90
スパロボこれで採算取れてんの?

130: 2025/09/04(木) 23:33:23.91 ID:QnO95Wqo0
おっさんしか興味ないゲームは廃れる運命

135: 2025/09/04(木) 23:46:07.72 ID:Ki/ICn3m0
DL分を考慮してもトータルで前作より減ってるのは価格とかもあるんだろうな
むしろ減る分を必死に高額版とかで回収しようとはしてるんだろうが

138: 2025/09/04(木) 23:57:11.66 ID:0Kc0RzI10
サードソフト本当に売れなくなった
スパロボだけの問題ではなくハードの問題でもない気がする
パーティーゲームしか景気の良い数字とれなくなってないか?

145: 2025/09/05(金) 00:15:20.73 ID:5flktxR20
ジャンプやマガジン、サンデーだって売り上げ落ちてるんだから仕方ないでしょ
他にも売り上げ落としてるシリーズあるんだから
「スパロボだけは絶好調」なんてありえないわけで

147: 2025/09/05(金) 00:18:01.37 ID:c9G1ZAAw0
根本的な問題としてバンナム版権全体が高齢化しているから
のんびりしてられる状況ではないんだよな

149: 2025/09/05(金) 00:21:26.72 ID:HHLpRzlf0
定番の作品は飽きたとか代わり映えしないと言われて
新し目の作品入れると知らないとか興味ないって言われるから詰んでる

152: 2025/09/05(金) 00:25:33.61 ID:3j+/JTSU0
>>149
正直スパロボってゲーム性は昔から微妙だから
ガンダムファンの高齢化に伴って衰退していくだけやねんな

158: 2025/09/05(金) 00:33:21.15 ID:mPy5gM/90
スパロボなんてどのみちダメだよ
SRPGはシステムそのものが作業的で面白くない
皆コラボ目当てで買ってるだけ
本質的に面白くないゲームは生き残れないよ

160: 2025/09/05(金) 00:37:01.27 ID:3WPm1of90
SRPGはジャンル自体が死に体だな
ファイヤーエムブレムぐらいか生き残ってると言えるのは

164: 2025/09/05(金) 00:42:09.72 ID:QYiZIYsC0
30からの流用が多すぎる
30から4年も間があいたのになんだこの出来はって感じ

171: 2025/09/05(金) 00:54:55.75 ID:ZPcUlc4U0
かといってSRPGをユニコーンオーバーロードみたいにRTS風にするのが主流になるとますます廃れるよ
あれは奇跡の一本だから真似したらあかんやつ
ターン制だからこそ隙間時間に考えすぎずに適度に遊べるのよ

172: 2025/09/05(金) 00:56:45.62 ID:Pv12TZ6M0
次作でるとしてジークアクスどうすんだ?
パラレルワールドや並行世界扱いのアムロやシャアがスパロボだと普通にいるだろ
アムロやシャアも協力して全員でララァを救うのか?
うわ、なんか本当にありそうだな

174: 2025/09/05(金) 00:57:51.08 ID:ZPcUlc4U0
ジークアクスはグリッドマンユニバースと組ませれば解決する

176: 2025/09/05(金) 00:59:35.38 ID:UERRHuTo0
4年も間あいたのはエンジン移行作業してたかららしいよ
Unityに完全移行したんだと
なんかのインタビューで最近見た

185: 2025/09/05(金) 01:25:25.29 ID:/k7Si31A0
PS4からPS5買わないでSwitchに来たって人が多いんだろうな

186: 2025/09/05(金) 01:26:09.90 ID:V+wjA2Xs0
PS5にしては結構売れたじゃんと思ってしまうw

187: 2025/09/05(金) 01:26:36.89 ID:YI5Spcpi0
つか正直PS4のままで良かったんじゃね…

191: 2025/09/05(金) 01:42:54.65 ID:3j+/JTSU0
いうてαあたりからなんなら(バグ除けば)Fあたりから大して進化してないからなあ

215: 2025/09/05(金) 02:49:52.88 ID:A37ylRxn0
任天堂向けのスパロボなんてずっと外注丸投げしか出してこなかった歴史でPSは本丸開発してvitaにもマルチするわ、ガンダムゲーは特にPSのために展開するケースが多くスパロボに最も親和性も高いようにリリーススケジュールを組んでるはずが、蓋を開けたらダブルスコアで負けるとか

219: 2025/09/05(金) 03:16:12.86 ID:nO5aBclp0
原作知らないのがほとんどでむしろスパロボきっかけで見ることがある
バルディオスが意外と面白かった

220: 2025/09/05(金) 03:50:49.02 ID:gKqkCTWB0
前作が微妙だった割にはおもうれだな

246: 2025/09/05(金) 07:26:41.16 ID:dr9+ngmv0
むしろ3万が大した数字に思えてしまう

264: 2025/09/05(金) 09:02:28.78 ID:019lBEG40
新規を取りこめてないのも大きいでしょ
巨大ロボットにロマンを感じるのは昭和世代だけだし

272: 2025/09/05(金) 09:20:45.85 ID:RDN4BxuW0
>>264
新規を取り込めてないのは新しめの参戦作品が少ないからだよ。2000年代以降のアニメばかりのスパロボ作るべき

273: 2025/09/05(金) 09:21:00.93 ID:5dt2FF6r0
vitaの時の方が売れてるってのが悲しい
おっさんがvita持ってるのもあんまり想像つかないけど

276: 2025/09/05(金) 09:23:15.77 ID:WOo1f6bC0
スパロボなんて数十年やっていないけどこう言うキャラゲーはお気に入りのユニットをどんどん強化してオレツエーが出来れば満足じゃないのか
強化アイテムを落とす敵に対しリセマラとかは今は無いの?

279: 2025/09/05(金) 09:25:56.37 ID:ABUt+4Mf0
チョットだけシステム変えたりしてるけど根本の交互に攻め合うターン制は変わってないからマンネリ化してるんだよな
ゆっくりやれるコマンド式に通じる所がある

289: 2025/09/05(金) 10:25:47.99 ID:M2zcR+/Kd
はっきり言って全盛期もFEやTO等に比べたら所詮はガワ変え商売のコンパチヒーローシリーズで(compatibleという単語自体が「ガワ変え」のニュアンスを持つ)ゲームとしての出来は劣っていたからな

>>279
とはいえFEはターンベースで拠点制圧及び防衛(初代)、複数主人公によるRPG寄りの進行(外伝、聖魔、if白夜)、親世代の交配要素(聖戦、覚醒、if)、プレイヤー目線のマイキャラの追加(烈火、新紋章~if)スケジュール管理型ADV要素の融合(風花)と色々新機軸を打ち出しているからなぁ

297: 2025/09/05(金) 10:50:24.47 ID:q5r7Yr4/0
若年層向けのロボットアニメゲーという矛盾した存在
ロボットアニメ集めたお祭りゲーってコンセプトの時点で若年層向けにはなり得ないと思うの

334: 2025/09/05(金) 13:25:50.32 ID:IMWVuduVr
いくら参戦作品が変わろうがやる事は大抵同じ
戦闘アニメも大概一回見たらもう見ない
スパロボのテーマの一つでもある夢の共演感はほぼ無いに等しい
もうスパロボの存在価値が薄くなってる

342: 2025/09/05(金) 13:45:17.72 ID:6KrQ6gKL0
カットシーンでドアップで手抜きが増えたよなぁって
武装も少なくなってきたし

343: 2025/09/05(金) 14:09:00.76 ID:FporrY3Z0
ドラクエ、FF以上に新規が増えずに既存ユーザーだけがやってるシリーズだからな。

V以降は海外展開してるからかろうじて維持できてるのかも。

413: 2025/09/06(土) 07:32:24.94 ID:CcTDCc2p0
スパロボの様なアニメ声優ゲームはPSの特異分野だったのにね

418: 2025/09/06(土) 08:13:10.13 ID:uWtNBIL00
ダブルスコアで差が付くって結構凄いな
もうPS5ってホントサードが売れない市場なんだな
サードがと言うかファーストも売れてないけど

5: 2025/09/04(木) 22:12:47.02 ID:NC5rvTpt0
30の頃は競ってたのに
今回はダブスコかあ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756991492/

管理人コメント

長く売れるといいですね。

続きを見る