Switch2のキーカードに不満の声、低コストへの打開策が裏目に
1: 2025/09/24(水) 16:38:47.13 ID:6+CBmZEa0
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2d5761b68972e4e0fadfa51d95dedc61a3e548
苦境が続く中、ゲーム開発者らは任天堂のスイッチ2がこの逆風を打破してくれることを期待していた。新たなハードの発売は常に業界の起爆剤となり、スイッチ2も記録的な売れ行きを見せ、好調なスタートを切った。また、任天堂のゲーム機を所有するユーザー層はたくさんのソフトを購入する傾向がある。だが、こうした好影響はまだ出ていないと開発者らは言う。
任天堂の自社開発タイトルが大ヒットとなる一方、外部ゲーム開発会社にはまだその恩恵が波及していない。課題の一つが、パッケージ版製品の種類だ。任天堂はこれまで、外部ゲーム会社に対しゲームカードの容量を複数用意していた。開発者はそれぞれのソフトに最適なサイズを選べ、製造コストを抑えることができた。
しかし、スイッチ2では開発者の選択肢は2つしかないと、事情に詳しい複数の関係者が非公開情報であることを理由に匿名を条件に語った。それは、最大容量で最も高価な64ギガバイト(GB)のカードか、安価だがゲーマーから不評なキーカードのどちらかだという。
ユーザーの間では、不満の声が上がっている。複数のゲームを切り替える際に、ストレージの容量を増やすか、その都度ゲームの削除・再ダウンロードを繰り返す必要があるからだ。特に携帯型ゲーム機では、パッケージ版ゲームは購入したらすぐに遊べるものという期待が長らくあった。
5: 2025/09/24(水) 16:41:59.75 ID:0vvXj6zG0
キーカードでもこれくらい売れるハズなのに売れなかった。 それの裏付けのデータもある
みたいな具体的なエビデンスあるん?
7: 2025/09/24(水) 16:42:46.13 ID:OkCTxlXUd
>>5
ないぞ。今のところは全部予想でしかない
12: 2025/09/24(水) 16:44:53.00 ID:crxVcA1P0
ルンファクと牧場は物理カード出せたのに、デモエクでケチらなければなぁ
25: 2025/09/24(水) 16:50:51.50 ID:wLpI7e0e0
キーガードが受け入れられるかどうかはまだ検証段階だな
37: 2025/09/24(水) 16:57:28.67 ID:TOokUn4n0
「サードが売れてない」とか言ってもね
まだ3か月のハードで売れてないもクソもねぇだろ、と
76: 2025/09/24(水) 17:13:05.21 ID:1vB3BPE+0
生産コストはメリットかもしれんが購入ユーザーにはメリットが微塵も無いからなあ
キーカードならDL版に行くだけだわ
79: 2025/09/24(水) 17:14:33.02 ID:0vvXj6zG0
>>76
半比例的にパッケージ減少分を補うだけDL版が伸びてれば問題ないんだがな・・・
129: 2025/09/24(水) 17:33:15.88 ID:hFfHoO550
>>76
最初から買ったらもう絶対手放さないってゲームならDL版でいいが
自分にとって面白いかどうか博打な状態じゃDL版は躊躇するだろ
77: 2025/09/24(水) 17:14:20.01 ID:mMizmhjF0
今は良くても本体容量もSDカードもいっぱいになってしまった時がヤバい
やりくりやソフトの厳選でもうソフトが売れにくくなるだろう
84: 2025/09/24(水) 17:15:56.14 ID:0vvXj6zG0
>>77
内蔵メモリをそれだけ使うのであれば、
あとでDLし直せばいいや っていうのが根付けばいいんだが
日本人はもったいない精神がおかしな方に発揮されて不条理しちゃうから
94: 2025/09/24(水) 17:19:25.90 ID:Uh82pPyg0
サードは容量自重してくれ
106: 2025/09/24(水) 17:21:39.88 ID:TOokUn4n0
>>94
それよね。
ソニーからは容量バンバン使っちゃっていいと言われたのか知らんが
容量を圧縮や制限するって気がそもそもないのが問題なんだよ
114: 2025/09/24(水) 17:25:05.94 ID:ld1aYpph0
>>106
別にグラ落とせばいくらでも容量削れると思うぞw
それでユーザーが満足するならね
95: 2025/09/24(水) 17:20:26.33 ID:c2m4ZhPf0
まあロイヤリティといい高価格ゲームカードの採用といい任天堂側にも原因無くはないし
キーカードの存在のおかげでサードが集まりはじめてる節もあるから正直ソフトメーカーを叩くつもりはない(もはやDL専でも良い気はするが小売市場の都合?)
104: 2025/09/24(水) 17:20:58.59 ID:zAvbRNfe0
これ任天堂自体もゲームカードで販売する事でダメージを受けてるだろ
任天堂はサードと比べて安く入手できるけど
それでもこれまでより利益率を圧迫する
最近の露骨な集金姿勢はこれが原因の一つだろう
110: 2025/09/24(水) 17:23:15.36 ID:6Aj9prhd0
キーカード買ってる人そんなに多くいるか?
112: 2025/09/24(水) 17:24:27.85 ID:0vvXj6zG0
>>110
キーカードでブーム起きそうな、メガヒット売れておかしくないゲーム
がそもそも出てるか? という根本的な・・・
119: 2025/09/24(水) 17:26:05.81 ID:anU1IJ/6M
>>112
「キーカードで」ではなく、まず「サード製ソフトで」と考えた方が良い
113: 2025/09/24(水) 17:24:35.16 ID:iqO5qI0O0
>>110
いないのは売上で分かるでしょ
1番売れたキーカード3万本程度だぞ
170: 2025/09/24(水) 17:50:35.38 ID:+WD5mcTh0
>>169
据置バージョン出してSSD追加させるしかあるめぇな
175: 2025/09/24(水) 17:52:14.42 ID:0vvXj6zG0
>>170 SDex 量産すればSSDより安くなるわけで
それじゃあかんの?
SDex 量産しろよ! のが打開策になる
183: 2025/09/24(水) 17:55:11.57 ID:+WD5mcTh0
>>175
先にハードとしての成功がないと
そう簡単に擦れないんじゃねーかなぁ
据置バージョンならすでに安価なSSDにできるわけだし
174: 2025/09/24(水) 17:51:51.38 ID:FwneXFmV0
容量はクリアしたら消せばいいだけだと思うけど
192: 2025/09/24(水) 18:00:34.28 ID:J/R+yleU0
>>174
そう思ってたんだが任天堂タイトルでもアップデートやDLCが来るのでゲームカード運用ですら厳しい
179: 2025/09/24(水) 17:53:31.87 ID:TCs7fc+y0
任天堂が格安大容量のSDを出すかゲームカードを多種類用意するしかないだろ
低容量なのにわざわざ大容量のゲームカード使わされるとかサードもふざけんなって思うわ
187: 2025/09/24(水) 17:57:42.04 ID:Cu32j75L0
キーカードは便利な点も確かにあるんだけど
ゲームカードもコスト高い、拡張ストレージもコスト高いだとねぇ
簡単に2Tくらい繋いで逃がせればまだマシだけど
200: 2025/09/24(水) 18:05:02.89 ID:anU1IJ/6M
メーカーからしてみれば本体ストレージで遊んでもらえる可能性あるし、
希望小売価格を上げるよりキーカード選ぶでしょ
と思って自然じゃないかなぁ
207: 2025/09/24(水) 18:16:47.35 ID:Y7Y3JjQ40
低コストへの打開策なんて必要ないようなので
ガンガン値上げしろってことだな
211: 2025/09/24(水) 18:21:10.68 ID:UUWvG9e1M
キーカードは仕方ないわな
サード総撤退よりわな
216: 2025/09/24(水) 18:23:38.10 ID:9Mg2zRuM0
サードのゲーム大好きならもっとPS4やPS5でゲームが売れてなきゃおかしいんだけどな
251: 2025/09/24(水) 18:48:23.65 ID:VezCgfAd0
ソフトメーカー的にはメリットデカいんだろうけどユーザー的には価格が安い(現状維持)ぐらいしかメリットなくてしかもデメリットが多過ぎるからなぁ
まぁもうパッケージの時代は終わりつつあるんだろ
この先、技術革新があってもコストはかかるだろうしどうにもならん気がする
257: 2025/09/24(水) 18:50:48.44 ID:vNKigZQY0
SSDとかつけれないからなあ
261: 2025/09/24(水) 18:55:08.25 ID:YsZ53Km80
まあこれはその通り
262: 2025/09/24(水) 18:55:34.26 ID:nIfYbiIT0
従来のパッケージ購入者の意思を無視してるんだからそりゃ反発受けるよ
264: 2025/09/24(水) 18:58:14.55 ID:0vvXj6zG0
>>262 従来のパッケージ購入者も、ギガパッチ当たり前にダウンロード必要だったりするから
何が変わったかというと・・・
271: 2025/09/24(水) 19:04:58.63 ID:2K5+u/Nwd
中古で売れて貸し借りできるDL版と考えれば
アリやと思うけどな
273: 2025/09/24(水) 19:06:27.85 ID:6fw9+gbP0
問題はキーカードというよりは容量不足だわな
いっぱいだから買うのに躊躇というのは十分にあり得る
だから小容量カードが欲しいってのはちょっと的外れ
10GBとかならスイッチ2ではそこまで邪魔にならん
294: 2025/09/24(水) 19:45:02.32 ID:pUrghUoFa
>>273
そう。いつも他ゲーム機で遊んでるDLユーザーにとって、DLとキーカードを選べるようになった
かといって、他のゲーム機で遊んでた人がSWITCH2で遊び始めるかはよくわからない(ps4ユーザーが脱プレするかも、とか言ってた人はいるが)
物理ゲームカードは、どっちかというと昔ながらの任天堂ユーザー向け
彼らは、ずっと昔からファーストのゲームしかやってないし、物理ゲームカードのパフォーマンスに不満をもったことがない(というか、任天堂のやることに不満をもったことがない)
だから当然、サードがキーカードでも文句を言わない(そもそも買わないから)
277: 2025/09/24(水) 19:10:18.58 ID:njn6oGVzd
SDEXが高いと言ってもUHS2やCFEXより安いしこれからも安くなっていくだろうからね
速度が欲しいCFEXはともかくUHS2はもうSDEXに統合されろ
279: 2025/09/24(水) 19:16:40.51 ID:500zFUKO0
キーカードだから買うのやめよかとはならんやろ
289: 2025/09/24(水) 19:34:51.99 ID:zJ2Dkvnv0
>>279
めっちゃ欲しいゲームなら気にしないが他機種のマルチやちょい気になる程度のタイトルの足を引っ張るには十分
286: 2025/09/24(水) 19:28:08.07 ID:i2Hn0W+X0
物理ROMのイギリスで70%だったのがキーカードの国内は40%に過ぎなかったというのは面白いデータではあるな
任天堂王国の国内で週販にも乗らない不人気っぷりだったし、まさかPS5に負けるとは
それくらいユーザーがキーカードを避けてる、と判断するには時期尚早だがそう取れるデータが出たのは面白い
288: 2025/09/24(水) 19:33:54.47 ID:io7mi+5eH
本体メモリと拡張メモリにもっと余裕があればよかったんだがなあ
309: 2025/09/24(水) 20:07:57.69 ID:i2Hn0W+X0
まぁROM使うと価格に跳ね返るから一長一短なんだよな
それをサードに背負えとは任天堂も言えないだろうしサードも背負う気ないだろ
だってパッケージ売ってる業界は落ち目なんだからさ
312: 2025/09/24(水) 20:10:04.56 ID:iHizf/wB0
任天堂がキーカード使わない時点でそれは無いよ
325: 2025/09/24(水) 20:28:56.95 ID:SZBIxrgH0
スパキンゼロみたいにSwitch1で販売、Switch2で起動したらSwitch2版にアップグレードってのがいいな
他社もやってほしい
340: 2025/09/24(水) 20:59:07.84 ID:TCs7fc+y0
別に他社にキーカード強制してるわけじゃないだろw
キーカードじゃなきゃ出してもらえないだけだ
388: 2025/09/24(水) 22:48:51.69 ID:OuLdVh4B0
任天堂からしたらサードもゲームカード使って欲しいやろ
ゲームカード使ってるんだから増産でコストカットに繋がるだろうしな
398: 2025/09/25(木) 01:10:09.05 ID:jaEQZ6h30
容量の小さいゲームはキーカードでいいでしょ。ストレージ圧迫しないんだから。
容量小さいのにゲームカード64GBを使うのはアホだ
402: 2025/09/25(木) 01:29:34.36 ID:7G+gghhg0
10年後にはゲームはDL販売だけになってるだろうから
ゲームカードがどうこうとかこんな話ししてたのがバカらしくなるのだろうな
427: 2025/09/25(木) 07:42:22.07 ID:rESxY5WoM
ちょうどいいと言えばそうなのかもしれんけど色々中途半端とも言える
ライト層にもゲーマー層にも
526: 2025/09/25(木) 22:32:57.41 ID:ANNXqsGa0
わかりにくいのが一番問題だわ
物理なのにDL必須、DLするのに物理必須
意味がわからん
169: 2025/09/24(水) 17:50:06.19 ID:EgyGwZnX0
まあいずれにしても何か手を打って解決しなきゃいけない問題だろうな
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1758699527/
管理人コメント
キーカードの着地点が気になりますね。
続きを見る