『オクトパストラベラー0』メインストーリーのみでクリアまで100時間の特大ボリューム!
『オクトパストラベラー0』メインストーリーのみでクリアまで100時間の特大ボリューム!
1: 2025/09/05(金) 18:04:34.78 ID:2vXomilU0https://www.famitsu.com/article/202509/51151
――復興と復讐の物語が用意されているということで、プレイボリュームが相当ありそうな気がします。鈴木
メインストーリーをまっすぐ進めて、100時間くらいです。ちょっと長いですよね(笑)。
12月リリースなので、年末年始にじっくりと遊んでいただければうれしいです。
ただ、『オクトラ0』は、基本的にまっすぐ進むだけでレベルが足りて物語をどんどん進められるようにしているので、飽きるようなことはないかと思います。
もちろんタウンビルドを中心に寄り道も楽しくなるようにしていますので、好きなプレイスタイルで遊んでみてくださいね。
9: 2025/09/05(金) 18:08:54.29 ID:vOeQ+MmJ0
スマホで作り溜めた分をコンシューマに持ってきて再構成してるだけあってボリュームは本編以上にあるのな
22: 2025/09/05(金) 18:32:09.86 ID:sa4gegSm0
ゼノブレイドは普通にプレイしてて100時間越えてたよな
23: 2025/09/05(金) 18:36:06.54 ID:bp+WmiYF0
スパロボYがサブ含めてクリアまで150時間だから別に長くないな
29: 2025/09/05(金) 18:44:04.56 ID:Qz/sExvWa
どーせ8時間×キャラ数ならそんなもんだろう
34: 2025/09/05(金) 18:49:47.53 ID:sLvkKaYA0
やり込み要素込みで100時間ならいいけどストーリーまっすぐ進めて100時間はキツイな…
36: 2025/09/05(金) 18:53:05.08 ID:cf6taA2Q0
オクトラ自体は割と好きなんだけどストーリーは邪魔に感じる
オクトラ2もストーリーはほぼスキップした
オクトラ2もストーリーはほぼスキップした
37: 2025/09/05(金) 18:53:06.36 ID:1csYCUVo0
100時間といっても、フィールドマップはそこまで広くないタイプのゲームだしムービーシーンでだらだらするとかもないだろうから、街の復興とかキャラビルドとかが盛りだくさんなのかな?
39: 2025/09/05(金) 19:01:15.41 ID:04sZScsM0
PS2・GC時代あたりはプレイ時間の長さ=ボリュームだった
ダンジョンとかもわざと面倒なものにして時間稼ぎしてたから今やると苦痛すぎて無理
ダンジョンとかもわざと面倒なものにして時間稼ぎしてたから今やると苦痛すぎて無理
40: 2025/09/05(金) 19:02:06.43 ID:zgz+/9Z/0
ストーリーの本筋はアプリ版が元になってるからな
何度も引っ張ってアプデして第一部完したやつが大元だとそうなるわ
何度も引っ張ってアプデして第一部完したやつが大元だとそうなるわ
41: 2025/09/05(金) 19:08:15.74 ID:Ap1GEkVH0
というかメインシナリオ指輪編の最後まであるんだろ
そら時間かかるわな
そら時間かかるわな
45: 2025/09/05(金) 19:17:19.72 ID:AY0gz9600
そこに至るまで飽きないような仕掛け、起承転結の起伏に満ちた100時間ならいいけど
49: 2025/09/05(金) 19:25:25.47 ID:dyil5r920
クリアーまでは30時間程度で良いんだよ。
クリアーまで100時間は、よほど出来が良くないとダレる
クリアーまで100時間は、よほど出来が良くないとダレる
50: 2025/09/05(金) 19:26:55.52 ID:gzTZ7KrG0
前作までと比べて目新しいのは戦闘だが
8人バトルはテンポとかバランス大丈夫なのか?
8人バトルはテンポとかバランス大丈夫なのか?
51: 2025/09/05(金) 19:29:14.35 ID:2nztI/5p0
>>50
8人制の方がコア層からの評価は高い
8人制の方がコア層からの評価は高い
53: 2025/09/05(金) 19:32:45.29 ID:PWOAoxQe0
普段から8人なら良いけど、分割パーティとかで唐突に使わせるのはやめて欲しいわ
特に盗んだりしばいたりの関係でパーティ厳選する必要あるのにら
特に盗んだりしばいたりの関係でパーティ厳選する必要あるのにら
54: 2025/09/05(金) 19:35:17.86 ID:FemuiU060
100時間遊ばせられるのはブレワイティアキンクラスじゃないと無理やろ
55: 2025/09/05(金) 19:37:13.78 ID:bIiqQA/K0
8人PTなのはいいね、普通に移動してる最中もキャラ入れ替えとかなくて8人で行動するんでしょ?
フィールドアクションとかで入れ替え糞めんどいのよね
フィールドアクションとかで入れ替え糞めんどいのよね
56: 2025/09/05(金) 19:39:33.83 ID:Xf03xnax0
RPGでメインストーリー100時間は
相当長いぞ
相当長いぞ
59: 2025/09/05(金) 19:47:32.72 ID:/Fpzuc3K0
面白くて100時間ならいいけど
ムダに水増しだとダレるからな
ムダに水増しだとダレるからな
63: 2025/09/05(金) 19:52:58.79 ID:eEs5Pni30
大陸の覇者ベースなんでしょ
あれなら100時間いきそうやな
あれなら100時間いきそうやな
65: 2025/09/05(金) 19:57:04.68 ID:Bc3gdhet0
龍が如く8なんてちょろっと寄り道したらクリアまでに120時間とかかかったぞw
めちゃめちゃ面白かったから長いと感じなかったがw
めちゃめちゃ面白かったから長いと感じなかったがw
81: 2025/09/05(金) 21:03:48.05 ID:CiEIQzhI0
少なくともソシャゲのままならパーディス後からクソつまらん
87: 2025/09/05(金) 22:09:09.60 ID:kb7ExA4u0
>>81
――ストーリー面では、『大陸の覇者』とはどういった違いがあるのでしょうか。
――ストーリー面では、『大陸の覇者』とはどういった違いがあるのでしょうか。
鈴木 まずゲームプレイ全体に関して言うと、『大陸の覇者』をクリアー済みの方であっても、半分くらいが新しい体験になるように設計しました。タウンビルドやセレクトアビリティなどのシステムは完全に新規ですし、サブクエストやそれぞれの仲間との物語、またパーティチャットなんかも本作のためにすべて書き下ろしています。
メインストーリーだけを見た場合には、3~4割くらいが新しい物語です。
97: 2025/09/05(金) 23:46:40.11 ID:e+A5sjDS0
>>87
これはありがたいかも
スマホゲームやらないからこれやれば大陸の覇者を体験できるわけだ
これはありがたいかも
スマホゲームやらないからこれやれば大陸の覇者を体験できるわけだ
83: 2025/09/05(金) 21:59:56.11 ID:rKjW8j330
幻想水滸伝2は、108人集めてラスボスのワンコ倒しても、わずか25時間の超濃密だぞ
91: 2025/09/05(金) 22:29:39.00 ID:HKcIolgi0
最近やったゲームだと隻狼が20時間expedition33が30時間だったけど十分満足だったわ
長ければ良いというわけではない
長ければ良いというわけではない
92: 2025/09/05(金) 22:37:37.10 ID:sLvkKaYA0
これコンシューマー向け最新作とスマホゲーのオフライン版を兼ねた存在ってこと?
93: 2025/09/05(金) 22:54:10.25 ID:PF5+g4Cy0
100時間かかります、クリアできるかな?
クリア率0.1%目指して作りました、クリアできるかな?
みたいな作品の方が面白そうという感じもある
クリア率0.1%目指して作りました、クリアできるかな?
みたいな作品の方が面白そうという感じもある
94: 2025/09/05(金) 22:57:13.65 ID:mPy5gM/90
スマホ版のオフゲー化だからな
これまでスマホで積み重ねたストックがあるからボリュームは桁違いだろう
これまでスマホで積み重ねたストックがあるからボリュームは桁違いだろう
99: 2025/09/05(金) 23:51:09.44 ID:i7clQroO0
DQ7の再来やん
101: 2025/09/06(土) 00:23:15.91 ID:qUiPlJdk0
RPGはボリュームあってなんぼだろ
サクッと終わるのはアクションだけで十分
サクッと終わるのはアクションだけで十分
115: 2025/09/06(土) 07:46:28.87 ID:xoT7UZfZ0
まぁボリュームあること自体は悪いことじゃないよそれをダレさせたり途中リタイアさせない引き込める力があれば
ちなみにメイン100時間っていうと軌跡2作分通しやひぐらしうみねこ全編級な…可能ならすごいけどなー
ちなみにメイン100時間っていうと軌跡2作分通しやひぐらしうみねこ全編級な…可能ならすごいけどなー
管理人コメント
ボリュームがあること自体は良いことだと思います。