『It Takes Two』とかいう謎のゲーム、売上2000万本突破
『It Takes Two』とかいう謎のゲーム、売上2000万本突破
1: 2024/10/17(木) 12:03:31.70 ID:rYybvqZm0人気協力プレイ専用アクション『It Takes Two』、なんと売上2000万本突破。発売3周年を迎えながらも、まだまだ爆売れ続くデベロッパーのHazelight Studiosは10月17日、協力プレイ専用のアクションゲーム『It Takes Two』の販売本数が2000万本を突破したことを発表した。本作は、PC/PS4/PS5/Nintendo SwitchXbox One/Xbox Series X|S向けに販売中。2021年3月にリリースされており、約3年半での達成となった。
s://automaton-media.com/articles/newsjp/ittakestwo-20241017-314715/
2:   2024/10/17(木) 12:04:31.04 ID:FC8lw9A/0
 Switch版がやたらとアマラン上位に来るね 
3:   2024/10/17(木) 12:05:19.04 ID:8diOM5Ky0
 アマランでよく見るやつ 
7:   2024/10/17(木) 12:06:27.00 ID:qN/xWWOX0
 たまにファミ通のトップ30にもランクインしてきてなかったっけ 
9:   2024/10/17(木) 12:06:42.96 ID:22cM8rvW0
 国内売上のコンソール内訳が知りたい 
11:   2024/10/17(木) 12:07:08.93 ID:DNtEuBe30
 EAに珍しい良ゲー 
12:   2024/10/17(木) 12:07:31.89 ID:p8AiyV/Yd
 Take-Two Interactiveとごっちゃになるよな 
13:   2024/10/17(木) 12:07:31.87 ID:8YxIOAFg0
 GOTYに恥じない売上だな 
14:   2024/10/17(木) 12:07:41.92 ID:aNpTzvpS0
 これはずっとソロじゃ遊べないのか気になってる、オフラインマルチならいけるのかな 
15:   2024/10/17(木) 12:08:38.45 ID:FC8lw9A/0
 >>14 
オンラインまたはローカルでの2人協力プレイ専用
だそうだ
オンラインまたはローカルでの2人協力プレイ専用
だそうだ
17:   2024/10/17(木) 12:09:29.83 ID:LlH65gPN0
 >>14 
悪いなこのゲームは2人用なんだ
悪いなこのゲームは2人用なんだ
60:   2024/10/17(木) 12:37:56.93 ID:SUilJTiT0
 >>14 
右手と左手で二人プレイできるよ
右手と左手で二人プレイできるよ
16:   2024/10/17(木) 12:09:22.66 ID:/eTLYlP80
 奥さん彼女と仲良く遊ぶためのゲーム 
71:   2024/10/17(木) 13:00:38.04 ID:B9Z7zmTw0
 >>16 
遊び終わったら微妙な雰囲気にならんか?
遊び終わったら微妙な雰囲気にならんか?
26:   2024/10/17(木) 12:13:17.67 ID:KTAd/jR60
 これゲーパスやカタログにも入ってるからな 
プレイヤー数なら3000万超えてそう
プレイヤー数なら3000万超えてそう
28:   2024/10/17(木) 12:14:19.52 ID:22cM8rvW0
 ピクサー映画みたいなストーリーだから野郎二人でやるには厳しい 
30:   2024/10/17(木) 12:14:40.40 ID:pBfoLyFq0
 アマゾンは過去1か月で1000点以上購入されましただからジワ売れはしてるのかな 
33:   2024/10/17(木) 12:17:31.61 ID:KXQ3ZDzy0
 ボッチには無理なゲーム 
そういうのがあってもいいし実際に売れまくってるのが凄いね
そういうのがあってもいいし実際に売れまくってるのが凄いね
55:   2024/10/17(木) 12:34:47.10 ID:MROHB1nJ0
 >>33 
ボッチ同士で組んでやってみればいいと思うぞ
ボッチ同士で組んでやってみればいいと思うぞ
34:   2024/10/17(木) 12:19:08.57 ID:OdXAbryh0
 Switchでは定番の1本なのか 
35:   2024/10/17(木) 12:19:38.44 ID:k7o/UhUh0
 そもそもGOTYでしょアワードの 
36:   2024/10/17(木) 12:20:12.86 ID:K3ItCr4ld
 オーバークック?とかと同じでSteamで流行ってswitchでさらに伸びたパターンだな 
38:   2024/10/17(木) 12:22:18.07 ID:IDfYs6LI0
 ファミ通でもたまにランクインする 
39:   2024/10/17(木) 12:22:39.90 ID:iDJ+BUHh0
 こういうマルチゲーム日本製も増えて欲しい 
日本製のは少なく海外製はいっぱいあるんだよな
日本製のは少なく海外製はいっぱいあるんだよな
48:   2024/10/17(木) 12:26:25.16 ID:LlH65gPN0
 >>39 
格ゲーみたいな勝敗の責任を1人で背負うタイプが日本人は好きで
チーム戦で誰かに責任を擦り付けられるのは嫌いな人が多いんだと思う
格ゲーみたいな勝敗の責任を1人で背負うタイプが日本人は好きで
チーム戦で誰かに責任を擦り付けられるのは嫌いな人が多いんだと思う
42:   2024/10/17(木) 12:23:50.08 ID:aiU+zrGY0
 結局低性能ハードに出せるレベルだろうが実力あるゲームは売れるんだよな 
44:   2024/10/17(木) 12:25:34.30 ID:k7o/UhUh0
 ゲーパスでクリア済み 
自分より家族の方が喜んでたから踏ん張ったw
バイオとかより長いよ
switch版の移植タイミングで日本語吹き替え入ったんだよな
自分より家族の方が喜んでたから踏ん張ったw
バイオとかより長いよ
switch版の移植タイミングで日本語吹き替え入ったんだよな
45:   2024/10/17(木) 12:25:56.54 ID:uLHIMorRd
 日本だけだとどれくらいだろう 
47:   2024/10/17(木) 12:26:21.11 ID:ag+zWI7g0
 面白いんたけど、ところどころ胸糞悪いシーンがある 
あとゲームあんまりやらない層からするとちょっと難し過ぎるパートがある
あとゲームあんまりやらない層からするとちょっと難し過ぎるパートがある
50:   2024/10/17(木) 12:27:04.70 ID:22cM8rvW0
 かつてトライフォース3銃士というゲームがあってだな 
58:   2024/10/17(木) 12:37:40.28 ID:/eTLYlP80
 EAのインディパブレーベルから発売されててIPはデベ帰属 
こんだけ売れて良かったね
こんだけ売れて良かったね
61:   2024/10/17(木) 12:39:28.47 ID:1yTDh0V90
 ちょくちょくセールやってるからかeShopで見かけるよなこれ 
62:   2024/10/17(木) 12:46:29.45 ID:wkjwBzKn0
 オフラインの協力ゲームて少ないから貴重だよな 
65:   2024/10/17(木) 12:48:35.12 ID:AErgnXkad
 >>62 
ほんとそれ
マルチできるのにローカルだとソロ限定のゲーム多すぎなんだわ
ハードパワー使いまくってるやつなら仕方ないけど
ほんとそれ
マルチできるのにローカルだとソロ限定のゲーム多すぎなんだわ
ハードパワー使いまくってるやつなら仕方ないけど
69:   2024/10/17(木) 12:56:39.90 ID:ub3CuC3X0
 任天堂以外で男女で遊ぶゲーム需要に食い込んだのが強すぎる 
72:   2024/10/17(木) 13:04:06.31 ID:H1+jln2d0
 友達いる人が2000万人もいるのか 
76:   2024/10/17(木) 13:19:52.81 ID:ht8ohmBLM
 >>72 
家族と遊んでもええんやで
家族と遊んでもええんやで
73:   2024/10/17(木) 13:06:11.58 ID:XFIVRaGE0
 Switch版ジョイコンおすそ分けプレイ対応して無いのが地味に痛い 
ふにゃべえやオーバークックとの違い
ふにゃべえやオーバークックとの違い
74:   2024/10/17(木) 13:08:16.61 ID:VQKwQjKuM
 ゲームパスでできるで 
ゲームパスはEAPlayも含まれてるから
ゲームパスはEAPlayも含まれてるから
75:   2024/10/17(木) 13:17:47.19 ID:jMMZPrpQ0
 思ったよりボリューミーな内容だった疲れた 
5:   2024/10/17(木) 12:06:18.38 ID:v+86Xzy1M
 ボリュームすごいよね 
これがラストステージだろうなぁって思ったらまだ続くのかいってのが2回くらいあった
あとステージのバリエーションが豊富
これがラストステージだろうなぁって思ったらまだ続くのかいってのが2回くらいあった
あとステージのバリエーションが豊富
引用元:https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1729134211/
管理人コメント
すごいですね。


