ポケモンがどれだけ売れても、他のコマンドRPGの普及に全く繋がらない理由って何?
ポケモンがどれだけ売れても、他のコマンドRPGの普及に全く繋がらない理由って何?
1: 2025/03/23(日) 17:13:08.56 ID:I7FzntGGM
ポケモン最大の弱点ってこれなんだよな
4: 2025/03/23(日) 17:16:13.91 ID:cMVnpql+0
>>1
ポケモンじゃないからだろ?
そんな事言ったら売れてるタイトルと同じジャンルのやつ何んで普及に全く繋がらないの?になるけどw
ポケモンじゃないからだろ?
そんな事言ったら売れてるタイトルと同じジャンルのやつ何んで普及に全く繋がらないの?になるけどw
32: 2025/03/23(日) 18:11:53.46 ID:LJUmmcrf0
>>1
ポケモンのせいにするなよ
一時期モンハンのお陰で狩ゲーってのが乱造されたけど、所詮一時的なもんだっただろ
マイクラも同じ
そもそもコバンザメ達を養う為にヒットゲームというものはあるんじゃねーよ
自力でなんとか出来ねー奴が苦しまぎれで縋り付いてるだけなのに、贅沢言うんじゃない
絶体ヒットするジャンルなんてもんがこの世にあったら苦労しねえ
ポケモンのせいにするなよ
一時期モンハンのお陰で狩ゲーってのが乱造されたけど、所詮一時的なもんだっただろ
マイクラも同じ
そもそもコバンザメ達を養う為にヒットゲームというものはあるんじゃねーよ
自力でなんとか出来ねー奴が苦しまぎれで縋り付いてるだけなのに、贅沢言うんじゃない
絶体ヒットするジャンルなんてもんがこの世にあったら苦労しねえ
2: 2025/03/23(日) 17:14:48.99 ID:7X+89CSX0
それは ポケモン としての弱点なの?
3: 2025/03/23(日) 17:14:58.15 ID:dk7+H9yc0
他のコマンドRPG売れなくても何の影響もないのでポケモンの弱点ではない
5: 2025/03/23(日) 17:16:16.54 ID:XCjGtpf70
ポケモンの弱点ではないな
11: 2025/03/23(日) 17:41:06.65 ID:febhYDMO0
コマンドRPGとはドラクエなので
13: 2025/03/23(日) 17:43:56.65 ID:yxgncP470
ポケモンってコマンド式の中でもかなり特殊やし
基本タイマン複雑なタイプ相性技枠4
相性によっては同レベルでも確定1発とか他だとほぼ見ないだろ
基本タイマン複雑なタイプ相性技枠4
相性によっては同レベルでも確定1発とか他だとほぼ見ないだろ
14: 2025/03/23(日) 17:44:13.05 ID:U7Av7MKW0
他のコマンドRPGの普及に繋がらなきゃいけない理由は?
ポケモンだけになっても問題無い
ポケモンだけになっても問題無い
17: 2025/03/23(日) 17:48:30.05 ID:7X+89CSX0
>>14
いろんなJRPGが出てきてる中での、ポケモンが独自色だしただけの後発組だしな
いろんなJRPGが出てきてる中での、ポケモンが独自色だしただけの後発組だしな
15: 2025/03/23(日) 17:47:31.81 ID:DOxoR7op0
マリカがどれだけ売れて他のレースゲーは売れないのと同じ
16: 2025/03/23(日) 17:48:24.67 ID:dtnjpgAl0
リリースペースが遅いんだよリリースペースが
RPGって面白いな他のゲームもやってみよ
→コレ面白かったから同じシリーズの新作無いのかな
→無い
動きがないシリーズに興味持ち続けられるほど人間暇じゃないんだよ
RPGって面白いな他のゲームもやってみよ
→コレ面白かったから同じシリーズの新作無いのかな
→無い
動きがないシリーズに興味持ち続けられるほど人間暇じゃないんだよ
18: 2025/03/23(日) 17:49:05.09 ID:yxgncP470
あとポケモンってRPGあるあるの糞長い戦闘とかないし時間かかるダンジョンもほぼないからなあ
19: 2025/03/23(日) 17:51:36.32 ID:oDl8mWSc0
オタクにすら訴求できなくなったらそんなもんよ
ゲームだとそういうの沢山あるな
ゲームだとそういうの沢山あるな
26: 2025/03/23(日) 17:59:03.38 ID:fPDJMnMS0
本当に誰がやりたがるんだよ?ってゲームを何十年も延々と作り続けて来たよなこのジャンル
33: 2025/03/23(日) 18:12:26.26 ID:I7FzntGGM
よくコマンドRPGはオワコンって言った奴に、ポケモンがあるだろって反論するのをよく見るんだが
それについてはどうなんだろ?
それについてはどうなんだろ?
34: 2025/03/23(日) 18:15:54.13 ID:C0g9J9QF0
>>33
ポケモンはもはや”ポケモン”って枠なんだよ。ユーザーもポケモンという遊びを求めて買うんであって手頃なコマンドRPG遊びたいから買うわけじゃない
ポケモンはもはや”ポケモン”って枠なんだよ。ユーザーもポケモンという遊びを求めて買うんであって手頃なコマンドRPG遊びたいから買うわけじゃない
40: 2025/03/23(日) 18:23:00.69 ID:xQzY1/4R0
ポケモンの戦いはカードバトルみたいなもんだから
49: 2025/03/23(日) 19:04:06.39 ID:nSfFr/Fw0
ポケモンはポケモンがプレイヤーではなく、
ポケモンに命令を下すトレーナーがプレイヤーだから
その命令を下すというのがコマンドで技を選ぶと言う行為とマッチしているから、
ポケモンはコマンドがベストな理由と、
他のRPGとは別な理由
ポケモンに命令を下すトレーナーがプレイヤーだから
その命令を下すというのがコマンドで技を選ぶと言う行為とマッチしているから、
ポケモンはコマンドがベストな理由と、
他のRPGとは別な理由
50: 2025/03/23(日) 19:21:42.53 ID:B6uzt/wWd
>>49
アニメのポケモン初めて観た時こんな戦闘してみたいって思ったの思い出した
やっと今度のレジェンズで叶いそう
アニメのポケモン初めて観た時こんな戦闘してみたいって思ったの思い出した
やっと今度のレジェンズで叶いそう
51: 2025/03/23(日) 19:24:02.58 ID:N94npdXV0
単純に司令塔でいいのに仲間とか言って人格持たせたからだろ
52: 2025/03/23(日) 19:27:47.31 ID:7X+89CSX0
>>51
ドラクエは初期から なかま は さくせん で指示という演出してたけど
日本人に売るには めいれいさせろ が必要だと屈した
ドラクエは初期から なかま は さくせん で指示という演出してたけど
日本人に売るには めいれいさせろ が必要だと屈した
JRPG作りたがるメーカーは、人数やアクション増やそうとするから乖離していく
54: 2025/03/23(日) 19:34:12.49 ID:kDWl3sTod
>>51
確かに仲間が勝手に動くのって結構ストレスだからねえ
なかなこワイルドダウンしてくれないラインに血管浮き上がったわ
確かに仲間が勝手に動くのって結構ストレスだからねえ
なかなこワイルドダウンしてくれないラインに血管浮き上がったわ
55: 2025/03/23(日) 19:35:48.62
ポケモンはコレクション要素に繋がるしパーティーに個性が出るので唯一無二の体験ができる
RPGはみんな同じパーティで最終的に全ての技を覚えるのが最強なのでみんな同じ経験しか出来ない
RPGはみんな同じパーティで最終的に全ての技を覚えるのが最強なのでみんな同じ経験しか出来ない
57: 2025/03/23(日) 19:57:03.16 ID:N8Ne9Zg00
ポケモンがただのコマンドRPGなら売れなかった
コマンド式ってのを対戦にまで拡げつつ更に収集や交換などの個々人で異なる楽しみにまで拡げたからウケた
他のは駄目だね何も見えてない
筋が良かったのはコマンドを対話にまで拡げた女神転生だが強みを自覚すること無く低迷してるしな
コマンド式ってのを対戦にまで拡げつつ更に収集や交換などの個々人で異なる楽しみにまで拡げたからウケた
他のは駄目だね何も見えてない
筋が良かったのはコマンドを対話にまで拡げた女神転生だが強みを自覚すること無く低迷してるしな
62: 2025/03/23(日) 20:40:37.34 ID:VswxxXUh0
ペルソナもポケモンもコマンド戦闘以外の部分が受けてると思うんだけどどうなんだろう。ドラクエはやったことないからわからん
6: 2025/03/23(日) 17:16:19.03 ID:AJ0pRlhp0
ポケモンのせいなのかそれは
7: 2025/03/23(日) 17:19:18.84 ID:EzHvbX500
それポケモンの強みなんじゃ
管理人コメント
ポケモンをプレイしたい人が多いからなのでしょうね。