【朗報】nvidiaが直接Switch2がDLSSとレイトレ対応と正式発表!
【朗報】nvidiaが直接Switch2がDLSSとレイトレ対応と正式発表!
1: 2025/04/04(金) 00:41:48.05 ID:B6ceacvv0
120: 2025/04/04(金) 01:07:27.49 ID:U8PaKpx/0>>1
よりパワフルに、よりスムーズなゲームプレイNintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスを備えた Nintendo Switch 2 は、よりスムーズなゲームプレイと鮮明なビジュアルを実現します。
・Tensor コアは、電力消費を効率的に維持しながら、AI を活用したグラフィックスを強化します。
・RT コアは、動的な照明と自然な反射によりゲーム内のリアリティを高めます。
・ハンドヘルド モードでの NVIDIA G-SYNC による可変リフレッシュ レート (VRR) により、非常にスムーズでティアリングのないゲームプレイが保証されます。開発者向けのツール、プレイヤー向けのアップグレード
開発者は、改良されたゲーム エンジン、より優れた物理特性、最適化された API を利用して、より高速で効率的なゲーム作成が可能になります。
NVIDIA を搭載した Nintendo Switch 2 は、プレイヤーと開発者の両方にメリットをもたらします。
35: 2025/04/04(金) 00:48:36.57 ID:C8qZG8Zi0
Nintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスか
36: 2025/04/04(金) 00:48:46.06 ID:wOtF0hIY0
DLSSはともかくレイトレとか使いこなせるとこほとんどなさそう
47: 2025/04/04(金) 00:50:20.22 ID:5xp0Bji00
>>36
なんかマイクラがレイトレ対応してたよな、土がめちゃくちゃテカテカしてた
なんかマイクラがレイトレ対応してたよな、土がめちゃくちゃテカテカしてた
55: 2025/04/04(金) 00:52:07.58 ID:g80x33roM
>>36
まぁ載ってればいずれ有効に使えるメソッドができるかもしれないしね?
まぁ載ってればいずれ有効に使えるメソッドができるかもしれないしね?
58: 2025/04/04(金) 00:52:56.22 ID:RFKrWKW50
PS4PRO Steamdeckより高性能確定かな
61: 2025/04/04(金) 00:53:26.38 ID:4GejMbJO0
しかし性能競争に巻き込むなとかミヤホンの発言が完全にブラフだったなー
274: 2025/04/04(金) 01:31:40.93 ID:O4gaXxGd0
>>61
実際ミヤホンも任天堂も性能勝負する気はないだろう。あくまで実際のゲームで「こんなことが出来ます」と提示するのが大事だから、ニンダイでも細かい処理性能だのレイトレだのそういうアピールはしてない訳で。
実際ミヤホンも任天堂も性能勝負する気はないだろう。あくまで実際のゲームで「こんなことが出来ます」と提示するのが大事だから、ニンダイでも細かい処理性能だのレイトレだのそういうアピールはしてない訳で。
ただnvidiaは自社技術のアピールポイントとばかりに本気出してきた感あるな
290: 2025/04/04(金) 01:34:43.06 ID:ptqUweSI0
>>274
ただ任天堂にしては120fpsとか4kとかHDRアピールして来たしswitchダイレクトでもある程度ライト層ソフトのアピールは出来てるし2はガッツリハイエンドも取りに行くぞ感はあった
ただ任天堂にしては120fpsとか4kとかHDRアピールして来たしswitchダイレクトでもある程度ライト層ソフトのアピールは出来てるし2はガッツリハイエンドも取りに行くぞ感はあった
99: 2025/04/04(金) 01:03:09.54 ID:3jcH9fWM0
Xのガジェットオタクたちが脱帽してて草
あの薄い携帯機でこれ5万とかなにをどうしたら出せるんだよw
あの薄い携帯機でこれ5万とかなにをどうしたら出せるんだよw
101: 2025/04/04(金) 01:03:44.97 ID:8QO3BFcN0
どこに弱点があるんだよこのハード
122: 2025/04/04(金) 01:07:35.04 ID:eaUWpUYM0
これで5万以下とか覇権確
肝心のソフトはゴールデンIP群だし
肝心のソフトはゴールデンIP群だし
127: 2025/04/04(金) 01:08:17.92 ID:44GKhuw30
10べぇだあああああああ
171: 2025/04/04(金) 01:15:52.15 ID:8vfDKIGWd
マジで日本語モデル安すぎるやろこれ
198: 2025/04/04(金) 01:19:52.77 ID:tICfKACg0
まあいきなりハード性能を全部引き出せるメーカーはないだろうから
今後はDLSSやレイトレを使いこなしたタイトルも出てくるのでは
今後はDLSSやレイトレを使いこなしたタイトルも出てくるのでは
225: 2025/04/04(金) 01:22:50.63 ID:0JoM6JL70
ガジェオタでもこれで5万って凄すぎない?ってなる商品なんでは
246: 2025/04/04(金) 01:25:25.00 ID:H9Icw0Ia0
サイパンが携帯モードで動くってことは携帯モードでPS4超えなんだよなw
276: 2025/04/04(金) 01:32:16.16 ID:D/4s4Y/G0
メトプラは実機映像だとかなり綺麗だから4Kモードで使われてんのかな
279: 2025/04/04(金) 01:32:49.64 ID:esTUHsMm0
やっぱ10倍の性能アップだと明らかなグラフィックの飛躍を感じるな
306: 2025/04/04(金) 01:38:07.01 ID:lm3kjMD10
飛躍し過ぎて任天堂機じゃないみたいだ
もちろんコスパで勝負するスタイルではあるんだろうけど
ゲーム機戦争やる気満々だな
もちろんコスパで勝負するスタイルではあるんだろうけど
ゲーム機戦争やる気満々だな
322: 2025/04/04(金) 01:41:23.75 ID:F5xZe2T00
>>306
というかswitchで既に家庭用ゲーム機で覇権取っちゃったから次のステージに行こうとしている感じだな
娯楽全体を取り込もうとしているというか
というかswitchで既に家庭用ゲーム機で覇権取っちゃったから次のステージに行こうとしている感じだな
娯楽全体を取り込もうとしているというか
312: 2025/04/04(金) 01:39:01.35 ID:0goQLktq0
やっぱり任天堂がTensorコア活用すると機能性で割り振るんだなぁ
375: 2025/04/04(金) 01:53:02.74 ID:oBkHeE+v0
PS4pro越えてるでしょこれ
テラフロップスとかだけ見てもしょうがないわ
テラフロップスとかだけ見てもしょうがないわ
383: 2025/04/04(金) 01:55:00.81 ID:IO7DRga70
技術も部品も進化して行ってるからな数字だけじゃ比べられんわ、取りあえずPS4pro以上はある
397: 2025/04/04(金) 01:57:10.82 ID:ptqUweSI0
>>383
それで無くてももう実行性能側はデカくして消費電力デカくしての方向性で進化してくしか無い限界が見えて来てるしな、今は仮想生成を求めてく段階に来てる
それで無くてももう実行性能側はデカくして消費電力デカくしての方向性で進化してくしか無い限界が見えて来てるしな、今は仮想生成を求めてく段階に来てる
391: 2025/04/04(金) 01:56:37.45 ID:UftkudUU0
携帯機PS4以上、据え置きPS4pro以上って感じぽいな
398: 2025/04/04(金) 01:57:22.42 ID:+7J4d5MA0
>>391
携帯機PS4以上なら充分だな
携帯機PS4以上なら充分だな
596: 2025/04/04(金) 03:00:15.54 ID:Mo+RYodL0
ぶっちゃけ据置でPS4並、携帯モードではそれ以下くらいにしてくると思ってたわ
865: 2025/04/04(金) 07:26:29.63 ID:rxFNBNAs00404
パワーがps4クラスでも機能が最新だから出来ることも違うよね
それこそDLSSやレイトレもその一端
それこそDLSSやレイトレもその一端
870: 2025/04/04(金) 07:27:48.28 ID:Pu4v3MDZ00404
そもそも前提のパワーがPS4クラスというのが相当疑わしいよな
遥かに上じゃね
遥かに上じゃね
483: 2025/04/04(金) 02:20:52.53 ID:XEgLkmIP0
DLSSのAI搭載でレイトレも付いて49980円なのは凄いな
AI搭載したPSSRのPS5proは12万円するのに
AI搭載したPSSRのPS5proは12万円するのに
497: 2025/04/04(金) 02:25:36.42 ID:IfexImRc0
>>483
しかもみんな意識薄いと思うけど立体音響標準搭載だからな
マジで化け物ハードすぎる
プロコンは背面ボタンありだし、PS5だとあれこれ別売り買わないと揃わない環境がSwitch2はオールインワンパッケージで半分以下の価格
五条悟すぎて辛い
しかもみんな意識薄いと思うけど立体音響標準搭載だからな
マジで化け物ハードすぎる
プロコンは背面ボタンありだし、PS5だとあれこれ別売り買わないと揃わない環境がSwitch2はオールインワンパッケージで半分以下の価格
五条悟すぎて辛い
506: 2025/04/04(金) 02:27:28.15 ID:az51iwSW0
言ってもモノリスがゼノ2で雲海でレイトレやってたけどね
あそこは異次元の開発力もってるしこれから本領発揮しそう
あそこは異次元の開発力もってるしこれから本領発揮しそう
569: 2025/04/04(金) 02:48:47.24 ID:w4jLhDN10
コストぶちまけてる超大型UMPCでもこんな映像出ないからなあ
何もかも違うんだろうとしか言えない
何もかも違うんだろうとしか言えない
571: 2025/04/04(金) 02:50:25.06 ID:XztlA3JV0
これからスプラとかゼノブレとかが確実に出て、確実に綺麗になって快適に遊べるのが決定してるってのは嬉しいよなあ
593: 2025/04/04(金) 02:59:37.00 ID:YNP94oUD0
PS5やXSXはまだ何とか性能で上回るがUMPC群にとっては悪夢のようなハード
Steamdeck以上の実行性能と薄さと軽さ、マウス標準対応は化け物としか言いようがない
Steamdeck以上の実行性能と薄さと軽さ、マウス標準対応は化け物としか言いようがない
602: 2025/04/04(金) 03:02:48.22 ID:k8TmipAe0
何が正しいのかわからんと思うと公式が直接情報発信する有難みを痛感する
699: 2025/04/04(金) 04:18:02.85 ID:rdC5moeG00404
また7,8年はやってくつもりならある程度性能は盛っておかないとな
712: 2025/04/04(金) 04:26:32.31 ID:CFLHjjKr00404
まあ普通あの値段とあのサイズで4K、120fpsに加えDLSSとレイトレにまで対応できるとは思わないわな
736: 2025/04/04(金) 04:53:11.04 ID:7XVcXOCH00404
>>712
普通はあの本体サイズで機械学習なしに4Kと120FPSに対応してくるとは思わんよ
普通はあの本体サイズで機械学習なしに4Kと120FPSに対応してくるとは思わんよ
762: 2025/04/04(金) 06:04:25.67 ID:JyIhGqeS00404
値段も含めて携帯ハードの究極系やな
魅力的な独占ソフトも多いしコスパ良いわ
魅力的な独占ソフトも多いしコスパ良いわ
814: 2025/04/04(金) 06:53:06.98 ID:J0u9BlXa00404
移植が容易とかそういう情報こそが必要だよな
ハードの設計で言うなら技術者の知恵を使った設計思想でなんとかなるものと、
物量つぎ込まないとどうしても良くならないものを区別してCSには兎に角前者が出来てるかどうか?を
その判断基準にすべきだわ
動画解析程度ではどうしたってわかりにくい事だと思うけどな
816: 2025/04/04(金) 06:53:53.59 ID:1JVtfU9600404
普通携帯モードもあるから開発大変って思われガチだもんな
507: 2025/04/04(金) 02:27:39.69 ID:4HgUedSS0
やべーな
これ真面目にやべーな
もうやべーな
これ真面目にやべーな
もうやべーな
556: 2025/04/04(金) 02:43:36.26 ID:zCgaj86e0
ハード名を珍しくシンプルにSwitch2にしてきたのは
Switchで築いた牙城を盤石にするという覚悟と自信の表明だったか
Switchで築いた牙城を盤石にするという覚悟と自信の表明だったか
管理人コメント
さりげなく凄い情報がきましたね。