【朗報】ドンキー新作、海外先行体験会でGOTY候補との声が相次ぐ

【朗報】ドンキー新作、海外先行体験会でGOTY候補との声が相次ぐ

1: 2025/04/04(金) 12:14:33.18 ID:JkoNLQ2Fd0404
くるぞゴリラの時代が

2: 2025/04/04(金) 12:15:17.66 ID:S5Ei97LJ00404
候補かい

4: 2025/04/04(金) 12:16:23.90 ID:f2ii7qul00404
開発はどこなの?

84: 2025/04/04(金) 12:48:31.01 ID:inhfA32P00404
>>4
マリオデの東京だと思う

6: 2025/04/04(金) 12:17:05.60 ID:A+4YHce+00404
GOTYは正直もう信用できないからいいよ

15: 2025/04/04(金) 12:24:49.46 ID:TIBbqME/00404
フィールドも含めてなんでもぶっ壊せるってやばくね?
フィールドって普通は判定とガワだけでちょっとバグがあると床抜けしちゃうけど
壊せるってことはフィールド全部オブジェクトってことか?

17: 2025/04/04(金) 12:25:15.76 ID:lVsrpgPy00404
作り込み次第だなって思っちまった

19: 2025/04/04(金) 12:26:11.57 ID:aG75ajx600404
メトロイドとコングだけは良さが分からなかったけど今作は爽快感があって楽しそう

21: 2025/04/04(金) 12:26:21.55 ID:6DmyN1iJ00404
メトロイドめっちゃ綺麗だな

29: 2025/04/04(金) 12:30:36.85 ID:zAJw7gWU00404
>>21
Switch2ダイレクトでの映像はあまりSwitch版から変わってない感じだったけど、昨日の映像だと静止画で比較してもかなり変化を感じられるくらいにはブラッシュアップされてたな

25: 2025/04/04(金) 12:29:20.37 ID:7Hzhwhng00404
かなり凄いことやってると思った

32: 2025/04/04(金) 12:32:19.83 ID:XxAgfqS+00404
これからはゴリラの時代さ

34: 2025/04/04(金) 12:33:24.62 ID:WI8cfYjbr0404
マリギャラ1、マリギャラ2、マリオデを手がけてきた任天堂の一軍チームが作ってるから
メタスコア95以上確定のクオリティなのは間違いないね

44: 2025/04/04(金) 12:36:34.63 ID:OxBwjaNy00404
>>34
なーーーんでドンキーなのかね
マリオじゃ駄目なのか

コケてもドンキーだから別にいいよねっていう逃げの姿勢に見える

119: 2025/04/04(金) 13:00:21.74 ID:dk5UoTiN00404
>>44
基本アクションでなんでもぶっ壊していくアクションゲーなんてどう考えてもマリオとはミスマッチだろ
任天堂はまずゲームのアイデアが先にあってそこにキャラを当て嵌めるからむしろキャラはオマケなんだよ
お前みたいにキャラIPをブランド力でしか考えられない奴には一生理解できないだろうけどな

129: 2025/04/04(金) 13:07:25.85 ID:AFFzcZxg00404
>>34
面白いの確定やん

141: 2025/04/04(金) 13:16:24.24 ID:yOTAdr2e00404
>>34
任天堂は部隊が多すぎてもはや何が一軍か分からんな

35: 2025/04/04(金) 12:33:42.33 ID:qz7YsTJ+00404
開発費高騰と開発の長期化でオープンワールドゲーが没落の一途を辿る中、任天堂だけオープンワールドを大いに楽しんで作ってて草w

36: 2025/04/04(金) 12:34:02.79 ID:0+fQF9DA00404
ドンキーのデザインは前の方が好きだったわ

37: 2025/04/04(金) 12:34:29.47 ID:BDbUScDDr0404
真のブラストドーザー

39: 2025/04/04(金) 12:35:24.98 ID:5vJW26gN00404
チュートリアル見てるだけでも爽快感抜群だし絶対面白いわ

41: 2025/04/04(金) 12:36:04.91 ID:03zCR6ND00404
ゼルダ「マップどこでも登れます」
ドンキー「マップどこでも壊せます」

43: 2025/04/04(金) 12:36:26.13 ID:qz7YsTJ+00404
ドンキーもまたブレワイ後のゼルダみたいに国内だと知る人ぞ知る傑作IPみたいな所から出すだけで歓声があがる水戸黄門の紋所みたいなIPになっちまうのか?

45: 2025/04/04(金) 12:36:39.26 ID:hlm16C0S00404
だろうね。
ツリーハウスの画像からして良い感触だった
ドンキーコングのブレワイになれそうな作品だった
スパドンと比べるとだいぶ落ち着いた印象を受けたが、やっぱり3Dである以上はこういう方が良いんだろうな

57: 2025/04/04(金) 12:39:45.53 ID:znWGw4hd00404
動画見ただけでやべえのわかるじゃん
あんなのよく作るわ

62: 2025/04/04(金) 12:41:13.03 ID:hqa6n/Id00404
ゴリラ初めて面白そうだと思った
ギミック全部ぶっ壊して直進とかできるのね

65: 2025/04/04(金) 12:41:48.28 ID:znWGw4hd00404
あんだけ地形バキバキぶっ壊せる3Dアクションとか凄いわ

81: 2025/04/04(金) 12:47:33.71 ID:qz7YsTJ+00404
日本だと明らかにブレワイ前のゼルダより騒がれてないこっからゼルダ並みのIPになってくれたら胸熱

97: 2025/04/04(金) 12:50:33.53 ID:yOTAdr2e00404
これはマジで面白そうだった

104: 2025/04/04(金) 12:52:57.11 ID:7Hzhwhng00404
マリカガチ勢じゃない自分はこっちが大本命だわ

111: 2025/04/04(金) 12:55:20.64 ID:znWGw4hd00404
マリオのが売れるだろうがIPは育てなきゃならんからな

115: 2025/04/04(金) 12:57:19.07 ID:zk73u2mf00404
メーカーもキャラ選択制だと鈍重なドンキーが使われなくなるのは嫌というほど理解してるから
ドンキーオンリーでとにかく軽快に動き回れることを重視してるように見える

116: 2025/04/04(金) 12:57:40.97 ID:c2FX5GAVH0404
今度はメトロイドとDKを売り込みたいんだろう

120: 2025/04/04(金) 13:00:29.72 ID:7Hzhwhng00404
ルイージさえ売れてるんだから
ドンキーも売れる可能性は充分あるだろ

123: 2025/04/04(金) 13:01:32.64 ID:1zDhutgJ00404
ダイレクトだとパッとしなかったけどツリーハウスだと明らかに出来が良い感じだったよなぁ

125: 2025/04/04(金) 13:02:09.94 ID:znWGw4hd00404
初動はともかく累計なら売れるだろうな
出来が半端ないだろ

127: 2025/04/04(金) 13:03:51.41 ID:aG75ajx600404
ピクミン4みたいに口コミやらで大きく伸びるといいな
キャラに抵抗ある人も多そうだが

128: 2025/04/04(金) 13:06:26.57 ID:aAQNBIK900404
任天堂が性能使うなら地形操作だと思ってたわ
次のゼルダは地形を動かすゲームになるんじゃないかね

131: 2025/04/04(金) 13:08:20.61 ID:yOTAdr2e00404
ゴリラは実はマリオ並に人気あるんだよなぁ

139: 2025/04/04(金) 13:12:21.23 ID:asAVtIiJ00404
>>131
3dが出なかったのはマリオとの差別化をどうするか考え続けてた結果だろうな
その結論が全部壊せればええやんはゴリラ解答すぎる

140: 2025/04/04(金) 13:16:07.39 ID:AFFzcZxg00404
そういえばユニバーサルスタジオもあるし、映画も活躍してたな

144: 2025/04/04(金) 13:17:40.90 ID:yDHk0heS00404
>>140
いい宣伝になるな

146: 2025/04/04(金) 13:19:34.14 ID:LRjkDSBv00404
イケゴリじゃなくふざけた表情してるのはさすがの任天堂

149: 2025/04/04(金) 13:20:27.05 ID:+d70CDtl00404
ドンキーコング本体発売から1ヶ月だからスイッチにおけるマリカー枠なんだよな
勢いを維持するためのブースター
かなり力入ってる感じある

151: 2025/04/04(金) 13:21:42.48 ID:rxFNBNAs00404
3dドンキーはめちゃくちゃ久々だからなあ

153: 2025/04/04(金) 13:23:04.07 ID:rXh03TBU00404
ただの牛ですら話題になるのが任天堂だからな

155: 2025/04/04(金) 13:23:56.56 ID:qz7YsTJ+00404
ピクミンとかもう国内だと太刀打ちできるサード居なくなってるからな桃鉄ドラクエ(10年に一回)が戦えるか?くらい

162: 2025/04/04(金) 13:28:07.75 ID:yOTAdr2e00404
>>155
モンハンもかな

167: 2025/04/04(金) 13:36:34.29 ID:DpMT52QN00404
アメリカ人めちゃくちゃゴリラ好きだよな
キングコングも人気だし

168: 2025/04/04(金) 13:37:13.49 ID:qz7YsTJ+00404
>>167
キングコング居たからゴリラ好きなんじゃね?

177: 2025/04/04(金) 13:55:19.23 ID:hqa6n/Id00404
>>167
日本におけるライオンとか虎とか「強くてかっこいい動物」ってイメージだとは聞くね

170: 2025/04/04(金) 13:43:32.46 ID:c2FX5GAVH0404
https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/78977/preview/

米IGNの先行プレイレビュー

173: 2025/04/04(金) 13:49:44.46 ID:zmO8Ihed00404
ゴットオブウォーが売れるんだから同じ系統のドンキーも売れるだろう

174: 2025/04/04(金) 13:50:20.48 ID:9q4lY0aQ00404
任天堂の初代アイコンだからな

176: 2025/04/04(金) 13:55:15.81 ID:NsRQKXSJr0404
なんかダイレクトの後にツリーハウスや先行プレイ感想出てからドンキー凄いんじゃね?って評判高まりだしたな

181: 2025/04/04(金) 14:14:26.95 ID:KUNZwYBm00404
>>176
ダイレクトの時点で
「ふーんドンキーね…は?…ハァ!?」
ってなるドカバキ掘削具合だったけどな
「こんなことが…こんなことが許されてええんか!?」
ってくらいにぶっ壊してたし

178: 2025/04/04(金) 13:59:12.09 ID:+qRIfOXrr0404
マリオデっぽいとも言われてるけど根本のシステムがゴリラのドンキーコングでこそやる意味あるゲーム性になってるのが任天堂感

190: 2025/04/04(金) 14:33:15.27 ID:cEbEQxgO00404
>>178
たぶん最初はマリオで作ってたけど、
ドンキーの方がキャラに合うじゃんってことでドンキーにしたんだろうな

183: 2025/04/04(金) 14:16:40.16 ID:alAsj84I00404
プラットフォーマー系のゲームでこんなメチャクチャなステージ破壊できて成り立つのか疑問だしプレイするのが楽しみだわ

184: 2025/04/04(金) 14:18:53.09 ID:qxxWL/he00404
楽しみだわ

186: 2025/04/04(金) 14:22:15.18 ID:j423fA4AM0404
マリカもそうだが任天堂内製スタジオが性能を手に入れるとここまで変わるのかと驚愕するわ

191: 2025/04/04(金) 14:33:15.89 ID:BjouMsFL00404
>>186
ブレワイ・ティアキンの技術的ノウハウの共有が社内で進んでるみたいな話が去年のCEDECで出てたけど、ハードだけでなく開発ツールやエンジンのソフト面の向上も成果が出てる感じだな

187: 2025/04/04(金) 14:25:39.02 ID:+6/hq3g700404
面白そうなシステム考えたけどマリオでやると説得力ないからドンキーにしたって感じのゲーム
色んな特徴を持つ人気キャラを持ってるからこそできるやり方

196: 2025/04/04(金) 14:46:16.37 ID:OZgOwZtb00404
面白いかは別としてありそうでなかった系統のゲームだよな

198: 2025/04/04(金) 14:48:37.05 ID:OSkMPjD/00404
>>196
Switch2だから実現出来たゲームかな

199: 2025/04/04(金) 14:50:25.97 ID:hlm16C0S00404
マイクラに似てるっちゃ似てるんだが、こんなに有機的なオブジェクトを破壊したり掴んだり投げたり武器にしたり
マジでこの数年間PS4以上のハードを使ってきたにも関わらず、どこもやれなかったな
こんなゲーム

200: 2025/04/04(金) 14:51:59.32 ID:cEbEQxgO00404
>>199
東京制作部は世界トップレベルのチームだから、しゃあない
マリギャラ、マリオデを作った天才集団や

201: 2025/04/04(金) 14:56:24.68 ID:cEbEQxgO00404
地形変化だけならAstroneerとかが近いことをやってたな

203: 2025/04/04(金) 15:02:15.37 ID:Rh6RUYBQd0404
リターンズは傑作の域だったがドンキーを操作することの気持ち良さだけが足りなかった
バナンザはゴリラパンチを堪能する最高のゲームだ
悪役もクレムリンより濃い

202: 2025/04/04(金) 14:57:13.45 ID:TdxjSDIK00404
発売後に口コミで人気爆発するタイプのゲームやと思う
明らかに面白そう過ぎるので

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743736473/

管理人コメント

Switch2におけるブレワイ枠かもしれませんね。

続きを見る