【朗報】Switch2の実機映像が続々と公開される
【朗報】Switch2の実機映像が続々と公開される
2: 2025/04/03(木) 22:09:19.83 ID:TOONL8dx0
やっぱりファミ通って凄いんだな
4: 2025/04/03(木) 22:10:14.89 ID:ay25nlmL0
携帯機モード、本当にこれ次世代です?
10: 2025/04/03(木) 22:11:32.05 ID:6MRdMr2T0

13: 2025/04/03(木) 22:13:29.81 ID:Z2kJqaJg0
画面でかいなやっぱ
ライトはよつくれや
ライトはよつくれや
14: 2025/04/03(木) 22:13:40.48 ID:2vhFfnhL0
ファミ通やるやん
16: 2025/04/03(木) 22:14:43.90 ID:FQXJMw1m0
ドンキーのグラすげえ
18: 2025/04/03(木) 22:16:09.41 ID:EIbohYx50
正直メトロイドほしくなったわ
19: 2025/04/03(木) 22:16:29.79 ID:bmhSmWS20
任天堂タイトルはクオリティ高いのはみんな知ってる
サードタイトルだよな問題は
サードタイトルだよな問題は
21: 2025/04/03(木) 22:17:12.50 ID:e7+qLlMM0
マリカ、ロード早えな
サクサクだし神ゲー臭が凄い
サクサクだし神ゲー臭が凄い
22: 2025/04/03(木) 22:17:31.62 ID:5lQX67mF0
マリカのグラやべえ
なにが8と変わらないだ
なにが8と変わらないだ
23: 2025/04/03(木) 22:17:44.92 ID:bmhSmWS20
マリオカートはオープンワールドだから楽しみだね
28: 2025/04/03(木) 22:18:51.21 ID:7s4nfWttd
マリカワールドマジでやばい
史上最高かも
史上最高かも
29: 2025/04/03(木) 22:19:52.25 ID:dPEc0BqE0
メトロイドのグラすげえな
なんかPVだと微妙に見えたけど普通にHaloレベル
なんかPVだと微妙に見えたけど普通にHaloレベル
34: 2025/04/03(木) 22:21:59.03 ID:p6qRTtVt0
メトプラはSwitchのムービーシーンクオリティがゲームプレイデフォだな
滅茶苦茶きれい
滅茶苦茶きれい
35: 2025/04/03(木) 22:22:27.56 ID:e/B1Ls/I0
実機直で見ると全然違うな
ニンダイの時よりかなり良く見える
ニンダイの時よりかなり良く見える
68: 2025/04/03(木) 22:34:01.51 ID:+GUOOyt20
バナナゲットシーンがまんまムーンやんけ!面白そうだな
76: 2025/04/03(木) 22:35:01.74 ID:tfxQXWx10
マウス機能思ったより有能そう
楽な手首の姿勢やズボンでもいけるのはジャイロ機能の補正もあるんだろうな
楽な手首の姿勢やズボンでもいけるのはジャイロ機能の補正もあるんだろうな
87: 2025/04/03(木) 22:36:42.95 ID:bLsKvY4u0
ドンキーは3Dマリオ新作と遜色なさそうね
パワープレイアクションが新しい
パワープレイアクションが新しい
96: 2025/04/03(木) 22:39:38.63 ID:7s4nfWttd
これは任天堂のゲーム作りに追い付ける所無いわ
97: 2025/04/03(木) 22:39:48.43 ID:VCyVpKB20
高性能過ぎてSteamDeckと世代が違うレベルだな
101: 2025/04/03(木) 22:41:44.09 ID:l+Y3D2LT0
映像見る限り、かなり高性能な気がする
そりゃロンチから何でも移植できるはずだわ
そりゃロンチから何でも移植できるはずだわ
108: 2025/04/03(木) 22:43:00.50 ID:sTrrDkct0
ドンキーは、任天堂がマシンパワーを使えばこうなる、を体現してるな
あとドンキーの表情がおもしろすぎる
こういうところでもユーザーは感情移入できるから、さすがよくわかってるな
114: 2025/04/03(木) 22:44:07.22 ID:tHU2rfvg0
全部壊せるの気持ちよさそう
122: 2025/04/03(木) 22:45:13.12 ID:nbU9kNFM0
マウスはジャイロセンサーとかが有効に活用されてんだろうなと思う
129: 2025/04/03(木) 22:47:00.64 ID:xoZ+nVLK0
ジャイロにモーション操作切り替えも一瞬で振動もあり(´・ω・`)
こんなん作ってしまった普通のキーマウには戻れんわ(´・ω・`)
135: 2025/04/03(木) 22:48:14.52 ID:V/ivBVxm0
今回のドンキーは神ゲー確定だな
見るだけでも爽快感が伝わってくる
見るだけでも爽快感が伝わってくる
138: 2025/04/03(木) 22:49:03.11 ID:4qKrH34X0
ブレワイティアキン綺麗すぎ
安定感ありすぎて癒し度増してる
安定感ありすぎて癒し度増してる
139: 2025/04/03(木) 22:49:18.71 ID:l+Y3D2LT0
マウスが操作切り替えモードが無いどころか、一呼吸置くことすらないのが凄い
プレイヤーの判断で場面場面で一瞬で切り替わる
プレイヤーの判断で場面場面で一瞬で切り替わる
141: 2025/04/03(木) 22:49:25.41 ID:6mvjv2O8a
ドンキーはこれ多分先に地形壊せるオープンワールド作ってたな?
ドンキーになったのは後付けのパターンだ
ドンキーになったのは後付けのパターンだ
159: 2025/04/03(木) 22:52:36.70 ID:bmhSmWS20
>>141
フューリーワールドでもオープンワールドの実験してたからな
フューリーワールドでもオープンワールドの実験してたからな
144: 2025/04/03(木) 22:50:04.68 ID:y/C6WUMu0
思った以上に画面の表示品質がいいな
150: 2025/04/03(木) 22:50:59.49 ID:nbU9kNFM0
マウスとしても普通にレベルが高くて下手に外部マウスとか使うと逆に操作性悪くなりそうなのがやばいな
152: 2025/04/03(木) 22:51:23.79 ID:XT88Lloy0
マウスと普通の操作切り替えがシームレスなのも凄いな
赤外線センサーではなく本体に小さいカメラ付いててマウスの位置を検知してるからできるとか
赤外線センサーではなく本体に小さいカメラ付いててマウスの位置を検知してるからできるとか
154: 2025/04/03(木) 22:51:57.77 ID:FQXJMw1m0
スプラはさすがに3作同じことしたのはねえ
4はすべてを一新した改革したほうがいい
4はすべてを一新した改革したほうがいい
156: 2025/04/03(木) 22:52:10.81 ID:kFnp+/DE0
ドンキーはスピード感が良いね
164: 2025/04/03(木) 22:53:52.27 ID:pdMxm16l0
マリカよりドンキーのが凄いな
これは遊びたくなる
これは遊びたくなる
167: 2025/04/03(木) 22:54:18.28 ID:KGzQzJwn0
やっぱ実機プレイは違うな
断然面白そうだもん
断然面白そうだもん
168: 2025/04/03(木) 22:54:20.92 ID:XT88Lloy0
マイクラみたいなクラフトゲー系で穴掘ったりBFみたいに建物など一部オブジェクトぶっ壊せるゲームはあったけど
3Dアクションでステージごとぶち壊せて地面も穴ボコボコにできるのはちょっと記憶がないな
3Dアクションでステージごとぶち壊せて地面も穴ボコボコにできるのはちょっと記憶がないな
169: 2025/04/03(木) 22:54:26.92 ID:sTrrDkct0
ドンキーじゃないと破壊はしまくれないやろ
マリオではイメージが合わないもんな
マリオではイメージが合わないもんな
175: 2025/04/03(木) 22:55:21.69 ID:kdJMS0+80
任天堂の一番凄いところって高い売上出しながら次作品の要素を小さいのもデカいのも試してる所だわティアキンの地下とかバナンザの読み込みとか試してたりしたんじゃねえの?
176: 2025/04/03(木) 22:55:30.62 ID:eqRZ2iE50
画面デッカ…発色もいいしオープンワールドなのに滑らか
スイッチのマリカー8でもあのグラで60fps維持しててすごかったが
スイッチ2での最適化がすさまじいな
スイッチのマリカー8でもあのグラで60fps維持しててすごかったが
スイッチ2での最適化がすさまじいな
179: 2025/04/03(木) 22:56:21.43 ID:M0f1OaqC0
携帯モードめっちゃキレイだな
198: 2025/04/03(木) 23:02:28.77 ID:3zdW++qh0
マウス操作の最大の利点はSteamにある有象無象のインディーが
特段の仕様変更もなしにSwitch2で出せるって利点だから
今は機能として存在しているだけでいい
特段の仕様変更もなしにSwitch2で出せるって利点だから
今は機能として存在しているだけでいい
200: 2025/04/03(木) 23:02:53.31 ID:KHszTVjT0
ジョイコン2はメイドインワリオとかスイッチ2スポーツでかなり活きるだろうな
一種生んでマウスに切り替わるのも素晴らしい、FEが楽しみだ
一種生んでマウスに切り替わるのも素晴らしい、FEが楽しみだ
201: 2025/04/03(木) 23:04:06.49 ID:sTrrDkct0
マウス意味ないとか思ってたけどFPSゲーでは使うか
標準コントローラについてるのはいいな
ただんまりガシガシやると壊れないかとそこが心配
標準コントローラについてるのはいいな
ただんまりガシガシやると壊れないかとそこが心配
204: 2025/04/03(木) 23:05:24.76 ID:DrnWwamr0
携帯モードの重さ想像以上に軽いって試遊会で遊んだ記事とか動画でみんな言ってるね
体感は初代switchぐらいらしい
体感は初代switchぐらいらしい
205: 2025/04/03(木) 23:06:36.91 ID:Khj30T3P0
バナンザ唯一の懸念材料→主人公がゴリラ
210: 2025/04/03(木) 23:09:45.17 ID:SVC/jKPk0
steam switchマルチにおいてマウスが最適になるケースは結構ありそう
212: 2025/04/03(木) 23:13:57.24 ID:kFnp+/DE0
マウス用に膝上テーブルみたいなやつの需要が増えそう
225: 2025/04/03(木) 23:20:13.57 ID:V/ivBVxm0
>>212
公式のSwitch2収納ケースとかで
天板がマウス操作に最適だったらヒット商品になりそう
公式のSwitch2収納ケースとかで
天板がマウス操作に最適だったらヒット商品になりそう
218: 2025/04/03(木) 23:16:40.08 ID:XT88Lloy0
マリカは従来の同じコースを周回するモードもあるんだな
224: 2025/04/03(木) 23:19:32.45
ラップ1と2は移動で3がコース1周なんだなグランプリは
別のモードだとまた違うんだろう
別のモードだとまた違うんだろう
228: 2025/04/03(木) 23:28:19.94 ID:ztow0HmS0
チャットだのマウスだのいらん機能付けるリソースを性能にあてた方が良かったな
本来ならガワはSwitchのままで性能だけ上げても十分だったのだから
本来ならガワはSwitchのままで性能だけ上げても十分だったのだから
231: 2025/04/03(木) 23:32:42.89 ID:dAKaKpYR0
ディスプレイきれいだな
ぬるぬる動くし任天堂ソフトのフレームレートは高い
サードのゲームどうなんだろう
ぬるぬる動くし任天堂ソフトのフレームレートは高い
サードのゲームどうなんだろう
232: 2025/04/03(木) 23:34:21.70 ID:sTrrDkct0
任天堂ハードとしては性能はもう十分やろ
パッと見がここまでイケてればもうグラフィックがどうのこうのではないわな
逆にPS5てなにがすごいのとか思える
パッと見がここまでイケてればもうグラフィックがどうのこうのではないわな
逆にPS5てなにがすごいのとか思える
236: 2025/04/03(木) 23:39:31.31 ID:VCyVpKB20
今の時点でここまで出来るなら次のハードはゲーム機の概念を変えるレベルじゃないと違いはわからんだろうな
238: 2025/04/03(木) 23:41:08.65 ID:Ogf2NdSL0
厚さそのまんまでデカくなったからなんか体感かなりコンパクトっぽく感じるのかもな
239: 2025/04/03(木) 23:43:01.29 ID:lNcHQ8NKr
そもそも買えるのかね?マリカーは私的に別にだがドンキー迄には手に入れたい
240: 2025/04/03(木) 23:45:45.96 ID:vFFRAZuGM
メトロイドSwitchで買ってアプグレするか迷うな
249: 2025/04/03(木) 23:56:03.32 ID:U/Ew16d+0
やっぱりドンキーが面白そうすぎる
254: 2025/04/04(金) 00:16:29.87 ID:912jRqto0
液晶が見るからにいい奴だな
カタログスペックじゃわからんから助かる
カタログスペックじゃわからんから助かる
256: 2025/04/04(金) 00:17:50.21 ID:yoe0kwEW0
なんかマウス使ってやったバイオ4が面白かった記憶があるんだが、移植されんかね
259: 2025/04/04(金) 00:25:52.17 ID:xam3t8Tv0
液晶が有機ELより綺麗とかあるのか?
264: 2025/04/04(金) 00:38:59.19 ID:nDL5/oEx0
>>259
Switch2が採用してるか知らんがminiLEDなら黒表現以外は色の再現性がかなり高め
Switch2が採用してるか知らんがminiLEDなら黒表現以外は色の再現性がかなり高め
294: 2025/04/04(金) 07:33:54.62 ID:y4K3N1uz00404
>>259
明るい場所では液晶の方が綺麗に見えるぞ
明るい場所では液晶の方が綺麗に見えるぞ
260: 2025/04/04(金) 00:26:45.84 ID:w4jLhDN10
有機ELは黒に強い
液晶は色や明るさの幅に強いんじゃなかった?
液晶は色や明るさの幅に強いんじゃなかった?
265: 2025/04/04(金) 00:46:43.34 ID:TzV3Fod80
>>260
液晶は調達コストが安い、輝度を高めやすい、IPSなら視野角を確保し易いのがメリット
デメリットは有機ELほど薄く作れずベゼルも太くなる、バックライトなので解像度や画面サイズを引き上げるほど電力消費が大きくなる、黒の表現が苦手、色域が有機ELと比較し狭くなる
液晶は調達コストが安い、輝度を高めやすい、IPSなら視野角を確保し易いのがメリット
デメリットは有機ELほど薄く作れずベゼルも太くなる、バックライトなので解像度や画面サイズを引き上げるほど電力消費が大きくなる、黒の表現が苦手、色域が有機ELと比較し狭くなる
有機ELは薄型化、低消費電力、色彩の豊さ、黒を漆黒で表現可能、応答速度が桁違いに早いのがメリット
デメリットは調達コストが高い、輝度を高める事が液晶と比較し難しい
275: 2025/04/04(金) 01:55:20.82 ID:Ye3gXyf+0
ゼルダ、コログの森でもヌルヌルだな
草の描画距離も広がってるね
草の描画距離も広がってるね
277: 2025/04/04(金) 02:11:53.07 ID:FKa++81iH
Switch2思ったより凄いよな
コストが掛かってるだけのことはある
コストが掛かってるだけのことはある
280: 2025/04/04(金) 03:05:02.32 ID:ob+QQzXT0
任天堂内製タイトルはハード性能をしっかりソフトの内容に反映させてるから次世代感がすごい
管理人コメント
メトロイドとドンキーが楽しみ。