【悲報】ドンキーコング最新作にクルールやディディー等の人気キャラクターがいないと話題に
【悲報】ドンキーコング最新作にクルールやディディー等の人気キャラクターがいないと話題に
1: 2025/04/06(日) 14:18:02.09 ID:fp8QxApo0
・ドンキーコング二世(スードンで初登場した人気キャラクター)
・クランキーコング(旧作のドンキーコングと同一人物設定の古参キャラクター)
・ランビ(ドンキーとクランキーをおんぶしてくれる脇役キャラクター)
・クランキーコング(旧作のドンキーコングと同一人物設定の古参キャラクター)
・ランビ(ドンキーとクランキーをおんぶしてくれる脇役キャラクター)
最新作に出演するキャラクターはこの3人のみの模様
2: 2025/04/06(日) 14:20:05.65 ID:XBAN5Hhg0
逆に何故ランビが残っとんねん
3: 2025/04/06(日) 14:20:15.55 ID:Wej3NvFd0
アニマルフレンズとかコングファミリーとか部分的にレア社に残ってたりすんのかね
4: 2025/04/06(日) 14:21:12.59 ID:fp8QxApo0
てか二世の顔もめっちゃ変わったよな
もう別人クラス
もう別人クラス
7: 2025/04/06(日) 14:25:14.92 ID:przBYmhj0
クランキーとランビはリターンズにもいたしな
この3人は定着した
この3人は定着した
9: 2025/04/06(日) 14:26:37.73 ID:WEGiZQ+60
レア社時代のドンキーとクランキーなんかほぼ出番のない脇役だったのにな
知らん間にシリーズの顔になっとる
知らん間にシリーズの顔になっとる
11: 2025/04/06(日) 14:30:47.27 ID:GLuSOHF8M
コングファミリーはたぶんDLCかアプデの目玉
12: 2025/04/06(日) 14:31:59.29 ID:5ZVB11BD0
スードンシリーズは良くも悪くも新キャラが目立ち過ぎだったからなあ
ドンキークランキーを差し置いてオリキャラのディクシーやクルールがシリーズの顔と化してたからな
ドンキークランキーを差し置いてオリキャラのディクシーやクルールがシリーズの顔と化してたからな
16: 2025/04/06(日) 14:37:30.67 ID:87WnzJjZ0
>>12
別に良くね?
ヨッシーやメタナイトだって最初からいたキャラじゃないのに目立ちまくってるじゃん
別に良くね?
ヨッシーやメタナイトだって最初からいたキャラじゃないのに目立ちまくってるじゃん
17: 2025/04/06(日) 14:40:50.75 ID:BqvmCehT0
>>16
ディクシーとディディーはドンキーとクランキーを差し置いて目立ってたから流石に変だったよ
レアドンキーはカービィで例えるならデデデが主人公でカービィがほとんど出番がない脇役になってるような感じだった
ディクシーとディディーはドンキーとクランキーを差し置いて目立ってたから流石に変だったよ
レアドンキーはカービィで例えるならデデデが主人公でカービィがほとんど出番がない脇役になってるような感じだった
20: 2025/04/06(日) 14:53:58.48 ID:VPV4fKcY0
>>12
ドンキーやクランキーもちゃんと出番あったやん
ドンキーやクランキーもちゃんと出番あったやん
21: 2025/04/06(日) 14:57:16.02 ID:bM63u25S0
>>20
ディクシー←主人公
ディディー←主人公
ドンキー←クルールに誘拐される脇役
クランキー←ヒントくれる脇役
ディクシー←主人公
ディディー←主人公
ドンキー←クルールに誘拐される脇役
クランキー←ヒントくれる脇役
こんなんやぞレア時代のドンキーって
24: 2025/04/06(日) 15:02:00.16 ID:bNRpB1Oy0
>>21
たしかに言われてみると2作目以降レアオリキャラばっか優遇されてんな…
たしかに言われてみると2作目以降レアオリキャラばっか優遇されてんな…
28: 2025/04/06(日) 15:11:00.92 ID:VPV4fKcY0
>>21
それぞれのキャラでアクションが違うじゃん
キャラよりゲーム性を重視したってだけ
それぞれのキャラでアクションが違うじゃん
キャラよりゲーム性を重視したってだけ
31: 2025/04/06(日) 15:15:22.85 ID:byFGc4eI0
>>28
ドンキーもクランキーもジャングルビートやトロピカルフリーズではちゃんと個性的な性能でプレイアブル化してたよ
スードンの時あのザマだったのはレア社がオリキャラ推してたのが原因
ドンキーもクランキーもジャングルビートやトロピカルフリーズではちゃんと個性的な性能でプレイアブル化してたよ
スードンの時あのザマだったのはレア社がオリキャラ推してたのが原因
35: 2025/04/06(日) 15:20:19.87 ID:VPV4fKcY0
>>31
なら、ディディーとディクシーとディンキーらが個性的だから問題ないじゃん
なら、ディディーとディクシーとディンキーらが個性的だから問題ないじゃん
13: 2025/04/06(日) 14:34:57.97 ID:mXzum1K10
逆にただの敵役のクレムリン軍団(クルール)が目立ち過ぎだった
USJでティキ族出てきても嬉しくないくらいには出番多かったから
クレムリン軍団は狙って出さないと思う
USJでティキ族出てきても嬉しくないくらいには出番多かったから
クレムリン軍団は狙って出さないと思う
15: 2025/04/06(日) 14:37:26.22 ID:fp8QxApo0
>>13
味方側もディクシーとディディーが目立ち過ぎだったよな
スードン2とかディクシーとディディーが主人公でドンキークランキーが脇役なのは流石に不自然だったわ
味方側もディクシーとディディーが目立ち過ぎだったよな
スードン2とかディクシーとディディーが主人公でドンキークランキーが脇役なのは流石に不自然だったわ
14: 2025/04/06(日) 14:35:28.54 ID:ZEEYMgBH0
ダチョウいなかったっけ?
まじでなんで顔変えたんだろ
どっちかっていうとファンはデビッドワイズ含めたスパドン要素求めてるやつのが多いと思うんだけどな
リターンズといい変に独自要素押すのなんなんかね
18: 2025/04/06(日) 14:48:13.30 ID:IFUUU8bf0
スパドンで知ってるあいつが二世なの?
ドンキーコングJr.はドンキーコング襲名できなかったのか…
ドンキーコングJr.はドンキーコング襲名できなかったのか…
19: 2025/04/06(日) 14:50:45.48 ID:fp8QxApo0
>>18
ジュニアは今では謎の存在と化してる
マリカーで久々に再登場したけど体重が重量級から軽量級に変更されたからますます謎の存在になった
ジュニアは今では謎の存在と化してる
マリカーで久々に再登場したけど体重が重量級から軽量級に変更されたからますます謎の存在になった
25: 2025/04/06(日) 15:03:43.74 ID:IFUUU8bf0
マリオ映画でJr.の存在抹消されたのか…
タイトルを冠したゲームまであるのにどうして…
やっぱマリオが悪役やってたのがダメだったんかな
ポリゴンとピカチュウみたいなやつになっとるやん
タイトルを冠したゲームまであるのにどうして…
やっぱマリオが悪役やってたのがダメだったんかな
ポリゴンとピカチュウみたいなやつになっとるやん
26: 2025/04/06(日) 15:08:20.97 ID:fp8QxApo0
>>25
一応マリカーには出て来るから完全に抹消はされてない
けど設定が全く固まってないまま再登場しちゃったから現代では謎の存在になってる
クランキーの子供なのか二世の子供なのかベビィドンキーと同一人物なのかどうかすら全く解ってないからな
一応マリカーには出て来るから完全に抹消はされてない
けど設定が全く固まってないまま再登場しちゃったから現代では謎の存在になってる
クランキーの子供なのか二世の子供なのかベビィドンキーと同一人物なのかどうかすら全く解ってないからな
27: 2025/04/06(日) 15:09:45.92 ID:oYtAtDsX0
>>25
二代目がレア版だと孫だったのが映画で子供になったので、設定が融合したとも言える
二代目がレア版だと孫だったのが映画で子供になったので、設定が融合したとも言える
29: 2025/04/06(日) 15:11:58.29 ID:kiXjuf390
レアのデザインは顔の骨格的にバナンザで見れる表情の豊かさを表現できない
バナンザでの落下アニメーションがアーケードクリア時のアニメーションぽかったり
ドンキーコングというブランドをレア臭を消して再整理し始めたんだろう
バナンザでの落下アニメーションがアーケードクリア時のアニメーションぽかったり
ドンキーコングというブランドをレア臭を消して再整理し始めたんだろう
30: 2025/04/06(日) 15:14:07.46 ID:hYydC1/m0
クルールはスマブラで知名度も上がったし出した方がいいと思うんだけどなぁ
定番の敵って重要だろうに任天堂は何が気に食わないんだか
定番の敵って重要だろうに任天堂は何が気に食わないんだか
32: 2025/04/06(日) 15:16:37.16 ID:fp8QxApo0
>>30
ドンキーシリーズは開発元がちょくちょく変わるシリーズだからおそらくそれが原因なんだと思う
ゼルダとマリオはほとんどが任天堂製だからね
ドンキーシリーズは開発元がちょくちょく変わるシリーズだからおそらくそれが原因なんだと思う
ゼルダとマリオはほとんどが任天堂製だからね
34: 2025/04/06(日) 15:18:52.79 ID:oYtAtDsX0
>>30
ゲームデザインから全面的に刷新した新作だから旧作の単なる延長線だと思われないようにしたいんだろう
それこそスパドンだって最初は「お前誰だよ」て言われるくらい原作のドンキーコングからデザイン変えたわけだし
ゲームデザインから全面的に刷新した新作だから旧作の単なる延長線だと思われないようにしたいんだろう
それこそスパドンだって最初は「お前誰だよ」て言われるくらい原作のドンキーコングからデザイン変えたわけだし
36: 2025/04/06(日) 15:21:02.18 ID:fp8QxApo0
>>34
デザイン変えたっつーか実際に別人なので‥
デザイン変えたっつーか実際に別人なので‥
37: 2025/04/06(日) 15:25:21.07 ID:hYydC1/m0
>>34
正直クルールを出さないことより毎回敵を変えることの方が問題な気がするんだよな
マリオと同じでストーリーなんてないようなもんなのに毎度変えちゃったらキャラ人気もクソもできないだろうに
正直クルールを出さないことより毎回敵を変えることの方が問題な気がするんだよな
マリオと同じでストーリーなんてないようなもんなのに毎度変えちゃったらキャラ人気もクソもできないだろうに
33: 2025/04/06(日) 15:16:45.88 ID:IIS+x4aZd
スパドンが名作だとは言っても
ディディーが操作できるならドンキーは控えに回せという酷いゲームだったもんな
悲しいがあいつは排除しなければならないんだ
ディディーが操作できるならドンキーは控えに回せという酷いゲームだったもんな
悲しいがあいつは排除しなければならないんだ
38: 2025/04/06(日) 15:33:19.75 ID:avN0kg3G0
海外はゲーム画面出たらもう掌返してデザイン褒めてるよ
41: 2025/04/06(日) 15:52:05.86 ID:us46rCbI0
ドンキー久々なんだけど顔グラが変わったとかではなく
二世っていうのはドンキーの子供なの?
二世っていうのはドンキーの子供なの?
42: 2025/04/06(日) 15:58:55.27 ID:HUit0J8B0
>>41
マリオと戦ったのが初代ドンキー(現在のクランキーコング)って設定だから二世って書き方かと思われ
マリオと戦ったのが初代ドンキー(現在のクランキーコング)って設定だから二世って書き方かと思われ
43: 2025/04/06(日) 16:02:06.07 ID:Zok0niHk0
ドンキーには2代目とは別のジュニアもいるからなぁ(´・ω・`)
公開されてないだけでディディーはおるやろ(´・ω・`)
65: 2025/04/06(日) 17:23:50.53 ID:HcXQMj+7H
>>43
PVの途中で出てきた痩せた猿がディディだと思ってたわ
PVの途中で出てきた痩せた猿がディディだと思ってたわ
44: 2025/04/06(日) 16:02:52.10 ID:K/lrsbTvM
二世もマリオと戦ってるから時間軸意味わからんw
45: 2025/04/06(日) 16:03:38.92 ID:HUit0J8B0
スパドンで登場したドンキーとクランキーの関係だけど孫だったり息子だったりシリーズによって設定が変わる
孫って場合は間にドンキーコングジュニアってキャラクターが入る
息子の場合は存在が消されたことになる
孫って場合は間にドンキーコングジュニアってキャラクターが入る
息子の場合は存在が消されたことになる
53: 2025/04/06(日) 16:10:44.01 ID:lIbSXC6Ed
マリカツアーのjrは初代のピクセル仕様のまま出てきたからなぁ
マリオテニス64が唯一3Dモデルが起こされたゲーム
マリオテニス64が唯一3Dモデルが起こされたゲーム
57: 2025/04/06(日) 16:16:28.99 ID:zDSTLaBAd
メトロイドにリドリーが出ないようなもんか
あれ?別によくね?
あれ?別によくね?
58: 2025/04/06(日) 16:34:54.46 ID:nWjv/ZR90
キングクルールはサプライズ要素として隠してそうな気はする
あの敵っぽい猿は前座で真の黒幕として出てきそう
あの敵っぽい猿は前座で真の黒幕として出てきそう
60: 2025/04/06(日) 16:39:50.81 ID:nfqHd1500
一応DKアイランドが存在してる世界線だからな今作
つまりそーゆー事よ
61: 2025/04/06(日) 16:50:17.44 ID:ZDmUCH5t0
新規キャラを推していくんだろ
63: 2025/04/06(日) 17:11:45.55 ID:7qO1uo8F0
クルールはクッパの立ち位置になるべき
70: 2025/04/06(日) 18:07:55.69 ID:otb/L/YE0
敵キャラのレア社感がすごいからバナンザはバンカズ風味ドンキーって感じに見える
10: 2025/04/06(日) 14:28:08.97 ID:QdDIjDB50
ドンキーコングってブランドそのものをリニューアルというか再設定していこうとしてる気はする
管理人コメント
まだ早い。