フロム・ソフトウェア新作『ダスクブラッド』はフロムがIPを所有している模様、自社販売拡大への第一歩か
フロム・ソフトウェア新作『ダスクブラッド』はフロムがIPを所有している模様、自社販売拡大への第一歩か
1: 2025/04/07(月) 16:30:07.31 ID:Nzleg/hV0フロム・ソフトウェア新作『ダスクブラッド』はフロムと任天堂のタッグで日本&グローバル販売へ。フロムによる自社販売拡大への第一歩か
ps://automaton-media.com/articles/newsjp/from-software-the-duskbloods-20250407-334348/国内向けのプレスリリースでは「販売元:フロム・ソフトウェア/任天堂」と表記されており、海外向けのプレスリリースでは「published by Nintendo / FromSoftware」と表記されている。また、英国任天堂の本作紹介ページにおいては、販売元が「FromSoftware/Nintendo」という表記となっている。表記順に違いはあれど、日本を含む世界各国にて共同販売されることが読み取れる。また、本作の公式サイトの権利表記によると、フロム・ソフトウェアがIPを所有しているようだ。
4: 2025/04/07(月) 16:32:29.59 ID:mTGz/zS10
仁王と一緒じゃん
あとでPCマルチはするかもな
あとでPCマルチはするかもな
5: 2025/04/07(月) 16:33:03.27 ID:jj9JP9cp0
フロムはパートナーを選べる強い立場ということだな
7: 2025/04/07(月) 16:33:36.94 ID:fQOw50Tj0
初報からサードのIPとして紹介してたからそうだろ
15: 2025/04/07(月) 16:36:21.46 ID:gMwzVC/t0
出るとしてもPCやねこれ
22: 2025/04/07(月) 16:38:57.95 ID:wMoX8i+80
共同販売とかマルチ可能性ゼロやんw
39: 2025/04/07(月) 16:43:09.67 ID:gqDbs1BoM
今後末永く付き合います宣言じゃん
57: 2025/04/07(月) 16:48:24.66 ID:kq/cKPIG0
オクトラみたいに1年後にPCで出るかもね
Only on Switch 2の表記が気になるけれど
Only on Switch 2の表記が気になるけれど
69: 2025/04/07(月) 16:51:57.87 ID:+5iN1XN10
弱小ゆえにIPもてないこと悔やんでたもんな
任天堂だからこそしてもらえたんじゃないの
任天堂だからこそしてもらえたんじゃないの
77: 2025/04/07(月) 16:53:07.71 ID:wn7OT+hS0
共同パブってことは、互いに出資してるから、後発マルチも期待できなくね?
101みたにフロム側が費用払えばいけるかもだが
81: 2025/04/07(月) 16:53:49.00 ID:jWfu57d50
ナイトレインとどうゲーム内容違うんだろ
モンハンみたいな完全協力ゲームかな
モンハンみたいな完全協力ゲームかな
86: 2025/04/07(月) 16:54:47.17 ID:kq/cKPIG0
>>81
ダスクブラッドはPvPvEらしい
ナイトレインはPvE
ダスクブラッドはPvPvEらしい
ナイトレインはPvE
83: 2025/04/07(月) 16:54:05.29 ID:8ERXM5Qj0
海外なら任天堂が販売ってのは別にそこまで珍しい事でもない
3DSのモンハンや妖怪ウォッチとかそうだし
3DSのモンハンや妖怪ウォッチとかそうだし
88: 2025/04/07(月) 16:54:55.45 ID:/6619n1/0
元々Switchでダクソのヒットによる黒字以外は展開できず機会損失を生んだと考えていたフロムが
今後の任天堂展開の足掛かりとして任天堂に提案して企画を持ち込んでるので
そりゃフロム側だろうなって
今後の任天堂展開の足掛かりとして任天堂に提案して企画を持ち込んでるので
そりゃフロム側だろうなって
110: 2025/04/07(月) 16:58:29.37 ID:JDYI+XhPd
パブリッシャー任天堂で最初独占で後にマルチ化したソフトある?
それと一緒じゃね
それと一緒じゃね
114: 2025/04/07(月) 17:00:15.69 ID:wn7OT+hS0
>>110
零シリーズがまさにそれ
零シリーズがまさにそれ
元は任天堂1社がパブ、リマスター版はコエテク1社がパブ
コエテクが買い取ってる可能性がある
128: 2025/04/07(月) 17:03:30.61 ID:jd1Ugkzid
宮崎のアイデアを面白い、やってみようと言ってくれたのが任天堂だけってのが凄いよな
159: 2025/04/07(月) 17:09:22.00 ID:VchXU1Gj0
他で出す気ならわざわざSwitch2 Onlyなんて表記しないわけで
190: 2025/04/07(月) 17:18:33.57 ID:deH+QsB4a
いやしかしこのご時世に任天堂機で独占(しかもフロム)が来るとは思ってなかったわ、別に悪い意味とかじゃないぞ
204: 2025/04/07(月) 17:22:42.32 ID:7BHEkj1G0
純フロム製の新作がSwitchのみで遊べるという事実の足固めか
279: 2025/04/07(月) 18:00:42.98 ID:xe1BafnA0
サードがIP持ってても独占なんてあるんだね
286: 2025/04/07(月) 18:05:00.73 ID:gMwzVC/t0
>>279
最初から自由にやるなら決意表明だけすれば良いだけだからな
宣伝や販路任せるってそういうことなんだと思うよ。パイプ太くしたい
最初から自由にやるなら決意表明だけすれば良いだけだからな
宣伝や販路任せるってそういうことなんだと思うよ。パイプ太くしたい
291: 2025/04/07(月) 18:06:26.53 ID:1uQnFZEl0
>>279
そもそもどんなゲームか分からないから何とも言えないが…
そもそもどんなゲームか分からないから何とも言えないが…
・フロム宮崎がアイデアを任天堂に話し任天堂が積極的に興味示したのがきっかけ
・Switch向けに小規模で開発開始
・開発規模を大きくしようとしたときSwitch2の話を聞き仕切り直して開発開始
・(海外?)販売は任天堂
プロジェクトの頭から任天堂は関わってる
恐らくかなり昔から継続してたプロジェクト
開発面のサポート有無は不明
Switch2独自機能を使ってるかも不明
300: 2025/04/07(月) 18:08:58.54 ID:IeE1WpF30
>>291
開発規模を変更する際に任天堂に相談に行ってるなら
もうこれ開発もある程度共同だろ
開発規模を変更する際に任天堂に相談に行ってるなら
もうこれ開発もある程度共同だろ
382: 2025/04/07(月) 19:19:21.52 ID:FPehewGh0
>>279
FF16とか独占だろ
FF16とか独占だろ
297: 2025/04/07(月) 18:07:29.62 ID:d88lj+hz0
任天堂が欲しかったのはゲームよりフロムの看板じゃね
305: 2025/04/07(月) 18:11:05.35 ID:gMwzVC/t0
>>297
エルデンリングと新作って時点で任天堂に足らん足らんって言われた部分にも箔がついたのはわかる
こういうの動くよってアピールにとどまらない
サイパンの時点で凄いけどな
エルデンリングと新作って時点で任天堂に足らん足らんって言われた部分にも箔がついたのはわかる
こういうの動くよってアピールにとどまらない
サイパンの時点で凄いけどな
319: 2025/04/07(月) 18:29:20.16 ID:duLWMXrQ0
任天堂もなんだかんだ独占好きよね
321: 2025/04/07(月) 18:33:16.13 ID:wn7OT+hS0
>>319
ハードを買って貰える価値は、どの程度独占ソフト出せるかだからな
ハードを買って貰える価値は、どの程度独占ソフト出せるかだからな
総マルチ時代の今だからこそ重要でもある
166: 2025/04/07(月) 17:12:28.72 ID:C9vrvKniM
任天堂とフロムが太いパイプを持ったのがデカい
管理人コメント
任天堂ハードにフロムのタイトルがもっと出るかもしれないと思われるようになった点は大きいでしょうね。