Switch 2のパッケージ版ソフト、「物理キーカード方式」が主流化の兆し

Switch 2のパッケージ版ソフト、「物理キーカード方式」が主流化の兆し

1: 2025/04/24(木) 15:33:45.63 ID:gtBYUKcZ0
Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフト、「物理キーカード方式」が主流化の兆し。非任天堂タイトルでさっそく続々採用
https://automaton-media.com/articles/newsjp/nintendo-switch-2-20250424-336320/

7: 2025/04/24(木) 15:36:45.18 ID:gtBYUKcZ0
そしてSwitch 2のゲームカードは容量が大幅にアップしているようで、『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』ではすでに最大容量となる64GBのゲームカードが使用されると伝えられている(関連記事)。Nintendo Switchでは最大容量とみられるゲームカードが32GBであったため、倍増するわけだ。
Nintendo Switch 2向けに開発されたタイトルでは、グラフィックなどの向上から容量自体も増大しやすいとみられ、さらに大容量なゲームカードが用意されるわけだろう。

とはいえ特に32GBよりも大きいゲームカードでは、原価がNintendo Switchよりも高価になることも考えられる。
キーカードは、そうしたゲームカードのコストを削減するための選択肢となっているようだ。

2: 2025/04/24(木) 15:34:35.68 ID:SmnKLO4P0
これが主流になったら駄目だろ
64GB以上なら仕方ないが

10: 2025/04/24(木) 15:37:03.56 ID:7NmYDN4/0
>>2
スイッチ2版だけ1000~2000円高くなったら買わんくなるし仕方ない

15: 2025/04/24(木) 15:40:01.15 ID:SmnKLO4P0
>>10
自分は1000円高くても買うかな
容量節約できるから
逆に容量気にしない人はダウンロード版買えばいい

267: 2025/04/24(木) 17:44:34.15 ID:QNhW8upN0
>>15
コレクター目的でなく容量問題であれば諦めてDL版買った方が良くね?
6年後か8年後か知らんけどSwitch3 が出たとして何時までもゲームカードスロット用意してくれるとは限らないよ
Switch1.2の互換残すならDLソフト以外物理的に差し込めないから資産活用出来ないんじゃね?

ifの世界だけど良く物理メディアはずっと利用出来るとか言ってるけどそこら辺理由にしている人ってこの問題どう考えているか聞いてみたいわ
DL版は新規購入出来なくなっても購入品であればそれなりの期間再度DL可能じゃね?

4: 2025/04/24(木) 15:35:42.70 ID:3+WeAcGFr
SDカード買えってことだよな

14: 2025/04/24(木) 15:39:53.36 ID:c5Ju/K620
フルインスコで遊んだほうが快適なんだし問題無くね?

16: 2025/04/24(木) 15:40:03.97 ID:Pm64Qcka0
キーカードってその分コスト安いはずだけどなんでゲームの値段高いの?

71: 2025/04/24(木) 15:57:54.06 ID:SdWHLtcI0
>>16
ゲームの開発費が高騰してるのに今まで利益削ってた分ちょっとでもメーカーに入れるためじゃね

17: 2025/04/24(木) 15:40:04.08 ID:bXSKt26O0
キーカードかうならDLでいいかなぁ・・・

19: 2025/04/24(木) 15:40:49.31 ID:yEVNFTn10
メーカーにとってはありがたい存在なんだろうけど
手元に残したい理由でパケ買うユーザーには悲報やな

個人的には何度も起動するマリカとはDLでソロゲーはパケ派だったけど
キーカード買うくらいならDLでええな…

20: 2025/04/24(木) 15:40:58.99 ID:bDISklyvd
256gbとかすぐカツカツになるやん

27: 2025/04/24(木) 15:43:35.45 ID:jsDNL2qh0
将来レトロゲーとかになった時にキーカードじゃ意味ない事になりそうだし
まあDL販売自体がそうだが

28: 2025/04/24(木) 15:43:49.63 ID:1xX7IomU0
まあでも正直キーカードは
パケとダウンロードの悪いとこ取りみたいな感じもする
利点が正直あまりない

29: 2025/04/24(木) 15:45:04.24 ID:YfrDBM1w0
今は任天堂だけの話だけど
今後出る全ての携帯機の未来だよな
DL専用かの2択しかない

30: 2025/04/24(木) 15:45:16.48 ID:jvv+3Kb20
幸いPSのブルーレイと違いコストだけの問題なので今後コストが下がれば情勢は変わる可能性もある
ブルーレイが読み込み速度が遅すぎてインストール必須になっているのとは事情が異なる

48: 2025/04/24(木) 15:52:00.86 ID:7NmYDN4/0
>>30
スイッチでもコスト面の解決無理だったし望み薄やで

33: 2025/04/24(木) 15:46:47.53 ID:qptV+63Y0
PSもディスク買ってフルインスコだし問題なくね?全てこの方式になるわけ無いし

41: 2025/04/24(木) 15:49:37.75 ID:C3DAfWJY0
ほぼキーカードやな
メーカーとしてはその方が出しやすいよな

47: 2025/04/24(木) 15:51:58.37 ID:gvUnKM43d
さりげなくパケ廃止に動いてるようなもん
まぁそういう時代になるよね

51: 2025/04/24(木) 15:52:46.13 ID:SmnKLO4P0
自分はオールパッケージ派だったがキーカードならダウンロードで買うわ
任天堂タイトルだけパッケージで買うと思うが任天堂タイトルはダウンロードの方がいいかもな
ずっとやるものだから

53: 2025/04/24(木) 15:52:50.56 ID:L4EWEQIp0
俺はパケ派だけどパケ自体なくなればDLに移行できるので
それはそれで諦めがつく

72: 2025/04/24(木) 15:58:47.71 ID:jvv+3Kb20
ゲームカードの価格を理由にDLシフトを計ろうとするサードと、パッケージ市場維持を望む小売の間に立った任天堂による苦肉の策と言える

83: 2025/04/24(木) 16:01:27.27 ID:ZuhxXVTx0
サードは安いからってキーカードにしてるけど、それは各ユーザーの本体の容量奪い合いなんだよなぁ
PS5で本体にインストールしてる人気のF2Pゲーム削除してまで新発売のフルゲーム買う価値あるのかというような目線で買うかも買わないか判断されるようになる

98: 2025/04/24(木) 16:05:27.18 ID:SdWHLtcI0
まあストレージの奪い合いというのは確かにそうなんだけど
俺らはストレージを固定するのに慣れ過ぎたかもな
別にSDカード2枚3枚入れ替えて運用するのでも良い訳だし、PS1やPS2では当たり前にメモリーカード何枚も持ってた

104: 2025/04/24(木) 16:06:14.22 ID:atbETeMfd
>>98
何十年前の話やねん

99: 2025/04/24(木) 16:05:28.05 ID:TsI+JFxa0
そのうち外付けすとれじ対応する気がする

100: 2025/04/24(木) 16:05:30.32 ID:aDoGoE56d
DL買えって事だろ
キーカード買うメリット無いし

111: 2025/04/24(木) 16:07:59.83 ID:xybTcE8Ad
今までパッケージ派で本体容量のことはほぼ気にする必要がなかったユーザーもそうはいかなくなったってことだよな
これ、いろんな方面にボディブローのように効いてくるのでは

恐らく任天堂の自社タイトルに関しては基本的にはこれ使わないよな

144: 2025/04/24(木) 16:19:13.05 ID:L533yU2a0
>>111
現段階で使ってないってことはそういうことだろうな

151: 2025/04/24(木) 16:25:51.44 ID:6cTn1c5h0
>>144
パッケージ版のメリットの一つが本体容量を節約できることだから任天堂はキーカードやらんと思うわ
PS5で容量でかいソフトはSSDにソフトをインストールして売れやみたいな不満が出るケースも見たし

119: 2025/04/24(木) 16:09:57.74 ID:RzAu/UVN0
任天堂の開発者も256GBあるからしばらくは大丈夫だと思いますって言い方で
ここだけちょっと弱気だったからなあ
マリカーでもぶつ森でもハマってるマルチプレイのゲームは消すことがないから
その分空き容量が減るってことはあんまり意識されてない

127: 2025/04/24(木) 16:13:05.28 ID:GH23KxDk0
4Kや120fps対応のディスプレイに金かけるなら容量問題やら物理パケの問題に金かけろよ

134: 2025/04/24(木) 16:14:39.47 ID:Sr1fWZaQ0
本体のストレージはアプデで埋まるね

156: 2025/04/24(木) 16:31:09.43 ID:RzAu/UVN0
軽いゲームですらキーカードを選ぶってことはSDカード自体が高いんだろうな
サイバーパンクはご祝儀みたいなもんだと考えた方が良さそう

158: 2025/04/24(木) 16:34:27.07 ID:6cTn1c5h0
>>156
ストレージ速度と近い速度だろうからその分はコスト上がるのは仕方ない
これこそがSSDにソフト入れて売るようなもんだし

187: 2025/04/24(木) 16:55:58.28 ID:cFotddng0
キーカード方式なら商品棚埋められるからな

233: 2025/04/24(木) 17:18:40.72 ID:jvv+3Kb20
今のCSのビジネスモデルはパッケージ版無しには成り立たないのでプラットフォーマーはパッケージ市場存続の努力が必要
パッケージ版無しには小売が取り扱ってくれない

もし完全にDLシフトしたいなら本体価格を倍にして小売に利益を分配するか自社ストアで全部売るかだ
後者が非現実的なのは今回の件でよく理解できるだろう

240: 2025/04/24(木) 17:23:34.37 ID:GLkB5ZSg0
10GBそこらでもゲームカードにしたらそんな値段上がるのかな?

288: 2025/04/24(木) 17:59:11.67 ID:TNUJROe+0
10G以下のソフトでもキーカード多いからな
多分一番最低の容量のゲームカードよりコスト安いんだと思うわ
まあキーコードだけだからねデーターいるの

309: 2025/04/24(木) 18:11:16.66 ID:wA1sBvzp0
ストレージはかなりキツい
今どきのゲームは数十ギガが当たり前だから、800GBあるPS5でも10本程度でやりくりしているのが現状だ
PCでも「今度の新作は100GBです♪」「ウチのはデイワンパッチで150GBです♪」と言われると眉間にシワが寄ってくる
すでにPCの外部SSDは5台目だぞ

312: 2025/04/24(木) 18:13:27.41 ID:ogW3Lfjkd
DL一択やな
もうこの時代がきちまったか

321: 2025/04/24(木) 18:20:51.79 ID:lQtIFpdK0
容量くるしい時だけ使う雰囲気だったのにどうして

328: 2025/04/24(木) 18:31:21.74 ID:WP8uIn3l0
>>321
苦肉の策みたいなもんかと思ったら基本キーカードは無いわな

323: 2025/04/24(木) 18:24:14.56 ID:wA1sBvzp0
PS携帯機やMS携帯機がでるなら間違いなくDL専用のPSPgo仕様だろうな
あのスライド方式の本体、ナイスデザインだと思ってるから復活して欲しい

341: 2025/04/24(木) 18:44:30.38 ID:c0ZyprG60
まあサードも手探り状態でしょ、売れなかったらキーカード辞めるんじゃね

349: 2025/04/24(木) 18:51:11.70 ID:oYNbEucS0
大容量ゲームでキーカードならしかたないと思うけど10GB程度のゲームまでキーカード使うんじゃねーよ

353: 2025/04/24(木) 18:53:25.24 ID:c0ZyprG60
switch1のソフトは刺せるんだからスイッチ1のカードに入れて販売する手もあるんだろうけど
ロード時間変わったりで動作チェック必要だから辞めたのかな

391: 2025/04/24(木) 19:55:00.93 ID:GLkB5ZSg0
DLカードが並んでるのもかわいいけど電気屋とかだと迫力に欠けるんだよね

412: 2025/04/24(木) 20:39:58.32 ID:t6lCroag0
パケ派のパッケージが欲しいという要望に応えたんだろ?
良かったじゃないか

426: 2025/04/24(木) 21:18:53.67 ID:Rc4OQbu/0
Switch2は色々とがんばってると思うが、このキーカードだけはホントに残念だわ

469: 2025/04/24(木) 23:12:29.20 ID:GLkB5ZSg0
もともと大容量かつ値段が高くても納得いくゲームだけゲームカードになるのかな

470: 2025/04/24(木) 23:15:54.21 ID:YQoJpIvm0
どうしてもゲームソフト実物を買った感は薄くなるよね

512: 2025/04/25(金) 06:58:05.54 ID:GbkyQmcB0
どこの業界もSSDが物理メディアとして使われるか研究はしてると思うよ
今は映画も音楽も物理メディアはただのコレクターアイテムになってるから
ゲームだけで物理メディア維持するのは難しい
それこそSSDがSDカード並みに簡単に扱えるようになって普及しないとなぁ

553: 2025/04/25(金) 08:38:44.64 ID:J+FAZMJyd
サードがソフトリリースを迷う理由の1つでもあったし、解決できるならええことや

557: 2025/04/25(金) 08:43:10.14 ID:6fUIRtuY0
大容量ならそれなりに面白くないと反感に繋がるし
ちょっとでもモチベ下がると飽きた消すの候補に挙がるから
そこの配慮が出来ないサードは後々苦しみそうだな

564: 2025/04/25(金) 08:50:17.12 ID:6EagQQkp0
ソフト沢山買う人はどうしようもないぞ
SteamでもPS5でもXboxSeriesでも変わらない
俺はPCすら増設後もカツカツだし
XboxSeriesXも増設後に足りなくなって一部消してるし
Switch2もmicroSD買うけど最終的に消すしかなくなるだろうな

569: 2025/04/25(金) 08:55:35.28 ID:dkUJL9j90
遊ばないゲーム消せば容量足りるだろ

464: 2025/04/24(木) 23:02:23.74 ID:GLkB5ZSg0
パッケージなのに待ち時間がー内臓メモリがーみたいな遠い話よりパッと見の値段の方が影響あると思う

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745476425/

管理人コメント

キーカードが主流になっていくかどうかは気になりますね。

続きを見る