ToHeartリメイク、進化しすぎてまるで別ゲーになる
ToHeartリメイク、進化しすぎてまるで別ゲーになる
1: 2025/04/30(水) 21:30:35.80 ID:HGA7C79e0
59: 2025/04/30(水) 22:11:44.27 ID:rBL4Cuzk0
>>1
またCGアニメかよ!って酷評されるアニメ作品と同レベルのこれじゃない感が漂ってる
こんなの誰も求めてないだろう
またCGアニメかよ!って酷評されるアニメ作品と同レベルのこれじゃない感が漂ってる
こんなの誰も求めてないだろう
113: 2025/05/01(木) 00:28:37.84 ID:9H/ECrfa0
>>1
最初のOP動画の時より動きが良くなってるやん
最初のOP動画の時より動きが良くなってるやん

これなら買うわ
9: 2025/04/30(水) 21:37:09.75 ID:kcoyWVbr0
あかりも志保も別人になってる・・・マルチは・・・まあいいか。
11: 2025/04/30(水) 21:37:49.91 ID:eQLCQYRn0
つべでオープニング映像出てたけど昔のほうが良かったって言われてて草
14: 2025/04/30(水) 21:40:04.37 ID:eFiXkVO40
あかりこんな髪型だっけ
52: 2025/04/30(水) 22:04:39.69 ID:KH9c8Nbf0
>>14
最初はおさげだったよたぶん
最初はおさげだったよたぶん
21: 2025/04/30(水) 21:42:48.23 ID:i2Sbvlww0
特典のアニメBDが本体
24: 2025/04/30(水) 21:44:05.69 ID:cJSSqu62M
プレミアムエディションがレア物だったやつだからな
そいつら狙い撃ちだろ
そいつら狙い撃ちだろ
26: 2025/04/30(水) 21:45:03.88 ID:QjzNmPyS0
プレミアが本体だろうな
つまりガチファンしかターゲットにしてない奴
30: 2025/04/30(水) 21:46:42.76 ID:Hy4Q4vqJ0
ここまで気合い入れる必要あるか?とは感じるレベル
33: 2025/04/30(水) 21:47:43.32 ID:DFp7uigm0
アニメBDが本体だからな
35: 2025/04/30(水) 21:49:00.92 ID:RZXV6e/U0
いいんちょの為だけに買う
38: 2025/04/30(水) 21:51:08.27 ID:lVlZEX0q0
思ったよりペルソナみたいになってた
43: 2025/04/30(水) 21:54:18.40 ID:PvIX5E1z0
緑髪最強がいまだにマルチから更新されないとはな
44: 2025/04/30(水) 21:55:28.91 ID:AeJXQf5R0
>>43
緑髪最強はマナマナやろ
緑髪最強はマナマナやろ
46: 2025/04/30(水) 21:56:43.00 ID:QjzNmPyS0
>>44
悪魔の名を出すのはNG
悪魔の名を出すのはNG
49: 2025/04/30(水) 22:00:52.31 ID:AeJXQf5R0
ひぐらしのとかコードギアスのとかずんだどんとかわりと人気ある緑髪キャラはいる印象
初音ミクやプネウマは青緑か
初音ミクやプネウマは青緑か
58: 2025/04/30(水) 22:11:40.70 ID:vcam042m0
綺麗にした紙芝居で終わらせなかったことは評価したい
63: 2025/04/30(水) 22:20:14.44 ID:KPhWn67t0
ええやん頑張ってる感
68: 2025/04/30(水) 22:25:53.36 ID:z92HP6eb0
アニメってテレビ放送とかされてたの?
完全にゲーム付属限定品?
完全にゲーム付属限定品?
78: 2025/04/30(水) 22:43:11.80 ID:NoljgoJW0
>>68
99年に放送されてたよ、PSでゲーム出す前に
オープニングはPS版と同じ
99年に放送されてたよ、PSでゲーム出す前に
オープニングはPS版と同じ
81: 2025/04/30(水) 22:47:33.51 ID:iTbyYoX3d
>>78
ゲームの直後だった、テレビ放送
ゲームの直後だった、テレビ放送
84: 2025/04/30(水) 22:55:03.68 ID:z92HP6eb0
>>78
それが特典版についてくるやつなのかな?
個人的に昔のアニメの絵あまり好きじゃなかったけどこれは昔の方がいいね
なんでかと思ったら今の絵頭でかすぎるわ
なんか方向的に犬猫的な可愛さで恋愛ゲームとしては感情移入しにくそう
それが特典版についてくるやつなのかな?
個人的に昔のアニメの絵あまり好きじゃなかったけどこれは昔の方がいいね
なんでかと思ったら今の絵頭でかすぎるわ
なんか方向的に犬猫的な可愛さで恋愛ゲームとしては感情移入しにくそう
90: 2025/04/30(水) 23:18:56.53 ID:SzY/ioScd
>>84
そう
ちなみに自分の入ってるDアニメだと2やOVAは配信してるけどコレはやってなかったからちと嬉しい
そう
ちなみに自分の入ってるDアニメだと2やOVAは配信してるけどコレはやってなかったからちと嬉しい
96: 2025/04/30(水) 23:43:06.50 ID:z92HP6eb0
>>90
なら特典としてのプレミア的価値はないか
通常版に対して随分強気価格だけど
なら特典としてのプレミア的価値はないか
通常版に対して随分強気価格だけど
97: 2025/04/30(水) 23:47:03.70 ID:MKk6n9+Sd
>>96
1クール分BD2枚組で入ってるのなら割とお買い得だと思うけどね
1枚で出さないだけ良心的
1クール分BD2枚組で入ってるのなら割とお買い得だと思うけどね
1枚で出さないだけ良心的
111: 2025/05/01(木) 00:21:15.99 ID:auIoITHV0
>>96
この作品のTVアニメはアクアプラスが上り調子の頃だったから
当時の他アニメの倍ぐらいの予算を出してくれたんで作画レベルがかなり高い
しかもその後制作会社が潰れてしまい、マスターが行方不明になっていたので
ブルーレイ化はかなり難しいと言われてたから今回は一部で話題になった
この作品のTVアニメはアクアプラスが上り調子の頃だったから
当時の他アニメの倍ぐらいの予算を出してくれたんで作画レベルがかなり高い
しかもその後制作会社が潰れてしまい、マスターが行方不明になっていたので
ブルーレイ化はかなり難しいと言われてたから今回は一部で話題になった
70: 2025/04/30(水) 22:26:54.58 ID:yh5uKjlf0
別に、「美麗で写実的なグラフィック」ってのにしたからって何百万本も売れる作品じゃないから
かけられるコストを考えたら十分頑張ってるんじゃね?
かけられるコストを考えたら十分頑張ってるんじゃね?
それこそ、AIによる自動生成3Dモデルが商用利用出来る時代にでもなれば、別の話かもしれんがね
73: 2025/04/30(水) 22:33:40.68 ID:EQaGl/2×0
これ売れたら2出るの?
2世代だから頼む
2世代だから頼む
75: 2025/04/30(水) 22:38:16.56 ID:lBcdoxO30
これリメイク前のファン嬉しいのか
理解できない世界だ
理解できない世界だ
89: 2025/04/30(水) 23:17:19.03 ID:exVuL2RJ0
元々の静止画2DならハードはSwitch1で問題ないけど
こういう3DモデリングだとSwitch2で作ったのを見たいと思ってしまうね
こういう3DモデリングだとSwitch2で作ったのを見たいと思ってしまうね
103: 2025/04/30(水) 23:57:18.46 ID:xrQZT/lNd
ときメモ3彷彿させるな
元が1枚絵のギャルゲを3D化するのはどうなんだろ
元が1枚絵のギャルゲを3D化するのはどうなんだろ
108: 2025/05/01(木) 00:11:56.13 ID:ejiA89Re0
>>103
元が2D云々よりPS2のゲームとしてもときメモ3のCGは出来がいまいちだった。
元が2D云々よりPS2のゲームとしてもときメモ3のCGは出来がいまいちだった。
104: 2025/05/01(木) 00:00:43.94 ID:V6iPvnNd0
DL版が安いのは好印象
これなら気軽に買えるわ
これなら気軽に買えるわ
110: 2025/05/01(木) 00:19:04.05 ID:nl3apDDK0
まぁ、正直、ギャルゲって「ヒロインが魅力的に見えること」が何よりも重要だからなー
グラフィックや音声、それこそストーリーや、ゲームシステムですら、其の為の手段に過ぎないから
色んな意味で縛りが有るギャルゲのリメイクは、他のジャンルより厳しい気がするな
グラフィックや音声、それこそストーリーや、ゲームシステムですら、其の為の手段に過ぎないから
色んな意味で縛りが有るギャルゲのリメイクは、他のジャンルより厳しい気がするな
167: 2025/05/01(木) 09:47:24.76 ID:RirG3o6N0
最近感覚が麻痺してたけどアニメ調3Dってこれくらいのクオリティが普通だったんだよな。学園アイドルマスターやウマ娘が特別頑張ってるんであって
53: 2025/04/30(水) 22:06:41.79 ID:PdlPunB40
思ったより頑張ってるな
51: 2025/04/30(水) 22:02:09.42 ID:bdWul5kh0
まあ今風に再現できてるんじゃないか
管理人コメント
確かに別物。