【悲報】桃鉄、なぜか新作のナンバリングが2になる

【悲報】桃鉄、なぜか新作のナンバリングが2になる

3: 2025/07/31(木) 22:46:32.68 ID:c9yFRVsl0
東と西で分けるのはちょっとないなぁと思った
超でかくてもいいから日本でやりたいよ

7: 2025/07/31(木) 22:49:51.61 ID:r44p+6ZS0
>>3
それは思ったけど実際そのマップでやったらゴールするのに何年もかかるよな

8: 2025/07/31(木) 22:50:54.01 ID:5FwwoZ+m0
>>3
詳細じゃなくていいから全国マップも収録した方がいいよね

154: 2025/08/01(金) 07:00:20.00 ID:eFMBAUft0
>>8
日本マップはもう飽き飽きなんだわ

27: 2025/07/31(木) 23:11:18.48 ID:klAbFVfE0
>>3
これは売れるだろうからそのうちアプデで追加きそうだけどな
クソデカマップの長いプレイは配信受けもよさそう

36: 2025/07/31(木) 23:21:17.99 ID:XJFgTbiy0
>>27
耐久プレイで配信側も視聴者も地獄みそうw

144: 2025/08/01(金) 05:58:17.84 ID:eFMBAUft0
>>3
それだとありきたりでつまらん

158: 2025/08/01(金) 07:16:51.95 ID:D55pKplw0
>>3
そうだなあ
駅が増えるのは良いけど
日本の半分しか移動できなくなるのは
旅情感が減る気がするな

10: 2025/07/31(木) 22:52:38.76 ID:pCPfhUjP0
桃鉄xや12を思い出した自分

11: 2025/07/31(木) 22:52:48.22 ID:R3uksa/u0
桃鉄にナンバリングとかいう概念あったのかよ

13: 2025/07/31(木) 22:54:48.93 ID:f2cXoBeb0
>>11
16まで続いてたぞ
年号に変えたけどもうSwitchからは付けないようにしたね
年号つけると年数経つと古く感じてしまうし

230: 2025/08/02(土) 05:16:05.23 ID:H3hozd690
>>215
逆にそんなに変わってないのだから過去作持ってれば十分って
考え方もできなくもないな
まあ最新ハードで遊べた方が便利ってのはどうしてもあるけどな

12: 2025/07/31(木) 22:53:52.70 ID:vVMfvSAO0
アップデートやDLCとかで全国モードとかどうせやる

15: 2025/07/31(木) 22:55:44.86 ID:ztiHNXM50
キャラクターデザイナー変えたし、前回の桃鉄が新桃鉄ってことなのだろう

17: 2025/07/31(木) 22:56:43.31 ID:WpwFv1KQ0
西日本や九州、あと北海道がフィーチャーされたのはあったけど東日本は今までなかったからいいな

19: 2025/07/31(木) 22:58:22.56 ID:O4r206L/d
デザイン一新後の正当シリーズ2作目の2
Switch2の2
ってところだろうな

20: 2025/07/31(木) 23:02:05.15 ID:LlhpsyxSa
終盤簡単にゴールできすぎるんだから広くてもいいだろ

21: 2025/07/31(木) 23:02:28.25 ID:6S4q/Ib10
ガラケー時代は地方ごとに出てたよな

23: 2025/07/31(木) 23:05:46.06 ID:99Rmsjhu0
桃鉄ワールド「」

28: 2025/07/31(木) 23:11:38.25 ID:H6+PqsoF0
>>23
ワールド2が出るんだろ

73: 2025/07/31(木) 23:49:48.59 ID:3Z6AR/CO0
>>23
あれはゼノブレイドクロスの立ち位置のソフトだから

48: 2025/07/31(木) 23:32:47.03 ID:b4LEy2yX0
.>>24
俺も3年スパンだと思ってたわ
あんましポンポン出したらまた昔みたいに飽きられそうだけど

26: 2025/07/31(木) 23:09:32.69 ID:RMIUOLFz0
増資復活させてくれよ
1人用モードもやりたいんじゃ

115: 2025/08/01(金) 00:38:45.92 ID:yHTClaNF0
>>26
増資はいろいろ理由があって廃止されたっぽいので、復活はないかも

29: 2025/07/31(木) 23:12:19.04 ID:mgVxKEQf0
マップを詳しくしていくとすごろくとして成立させるのが難しくなるからこうするしかないんだな
十三駅とかあったし

30: 2025/07/31(木) 23:12:46.76 ID:6cYX1qg30
もうSwitchでしか出さねえみたいなナンバリングの復活のさせ方だな

33: 2025/07/31(木) 23:18:09.47 ID:oU44SzVg0
伝説を新作やリメイクで出せとは言わないから復刻で出してよ

34: 2025/07/31(木) 23:18:40.34 ID:IJHkT/6q0
差別化させる為に分けたのかね
前作もまだ売りたいから

35: 2025/07/31(木) 23:19:33.41 ID:1n87MSlm0
二つともクリアすると合体マップ遊べるとか無いのかな

47: 2025/07/31(木) 23:32:15.98 ID:WoB+/C320
過去にも同時に2種類が出る例が
あったけどどういうパターンなのかな

<例>
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実
ファイアーエムブレムif
ポケモンシリーズ
ドラクエモンスターズ2

51: 2025/07/31(木) 23:33:29.02 ID:HSSADlAO0
知育の観点で考えると中部地方以東が東日本、近畿地方以西が西日本になるかと

69: 2025/07/31(木) 23:48:36.58 ID:c9yFRVsl0
一本のソフトに2モードあるだけかと思ったら分割版もあるのかよ

131: 2025/08/01(金) 01:16:27.60 ID:SYlf/jaj0
過去の桃鉄ってマンネリで衰退したって側面が大きいからなあ
昔も地方編やったり海外編やったりしてたけどそれでもだめだったわけで
国民的タイトルに返り咲いたけど、ここからどう立ち回っていくかだよな

159: 2025/08/01(金) 07:17:21.62 ID:gO2l9Kxh0
>>131
スマブラみたいに1ハード1タイトルでやるしかないわな

161: 2025/08/01(金) 07:19:39.59 ID:D55pKplw0
>>131
良くも悪くもこのゲームの基本はスーパー桃鉄2で完成しつくされてるからな
それ以降は基本マイナーチェンジでしかない

164: 2025/08/01(金) 07:26:40.20 ID:Dpk/T4fn0
桃鉄はあくまでも鉄道だから
詳細にするほど鉄道でいけない土地が発生する
そうなると赤マスが多くなるしバランス取るのがむずかしいんだろ

184: 2025/08/01(金) 09:18:12.06 ID:F+e8SlHDM
あの密度で全国だと端から端まで移動するだけでダレる

225: 2025/08/01(金) 21:08:43.67 ID:zUcMBbUY0
全国マップでやりたかったら定番をと差別化か

24: 2025/07/31(木) 23:06:05.22 ID:SJklDSQm0
何気に今年発売なんだな
2020→2023と来たから2026に出るのかと思ったけど

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753969533/

管理人コメント

現在の絵柄のということなのでしょうか。

続きを見る