スプラトゥーン4ってどうすれば成功すると思う?

スプラトゥーン4ってどうすれば成功すると思う?

1: 2025/07/22(火) 12:11:31.26 ID:IEZnZE6S0
売り上げじゃなくて高評価を取れるかどうかって意味で
2と3になってもゲーム体験がそこまで変わり映えしないって言われてる気がするんだけど
手を入れるとしたらどこに手を入れたらいいのかな

2: 2025/07/22(火) 12:12:46.02 ID:VYaTPxyl0
Switch2にマウス操作追加されたんだからまずそれは入れる事だな

3: 2025/07/22(火) 12:14:59.81 ID:5H/oEe5W0
出す

5: 2025/07/22(火) 12:15:29.72 ID:iPeZ/i4V0
ラグどうにかしろ

10: 2025/07/22(火) 12:21:40.97 ID:ric2kuL10
全部新規

13: 2025/07/22(火) 12:24:33.47 ID:AgeDbf4O0
PvEの新モードください

22: 2025/07/22(火) 12:32:36.19 ID:j3RkDjfE0
>>13
ヒーローモードやオフラインの哺乳類の帰還を、3パーティで攻略したい

25: 2025/07/22(火) 12:36:24.61 ID:VYaTPxyl0
>>13
バイトとストーリーあるやん

14: 2025/07/22(火) 12:25:21.25 ID:YevLviUz0
試合中にブキ変更はいれろ

15: 2025/07/22(火) 12:27:47.50 ID:4QS3R6DX0
ラグを減らしてステージをもう少し広く

17: 2025/07/22(火) 12:28:40.87 ID:nw8bkv+P0
ステージ外じゃなくステージ内を作り込めと

あとラグ無くせ

19: 2025/07/22(火) 12:29:08.33 ID:daXSrI4n0
4色16人プレイくらいの変化持ってこないと引っ張ってくるの無理じゃね

20: 2025/07/22(火) 12:29:21.54 ID:mf6ztQYv0
空間に塗れるようにするしかねえな

23: 2025/07/22(火) 12:34:01.81 ID:lB5imxc10
配信で見てて楽しいように意識して作る
大会とかやるゲームにこれは重要だと思う

36: 2025/07/22(火) 12:48:31.37 ID:YpfIj2Yw0
>>23
配信で見る、人がやってて苦しんでるナワバリは割と最高やけどな

31: 2025/07/22(火) 12:40:52.62 ID:W1J13ado0
スプラって任天堂タイトルとしては珍しくナンバリングが付されたIPなんよな

34: 2025/07/22(火) 12:44:24.05 ID:YPbnBk1m0
マリカーのおかげで人数多ければいいわけじゃないってのが分かったからなぁ…

結構バランスむずい気がしてきた

35: 2025/07/22(火) 12:46:22.69 ID:q5w8SPpG0
そろそろズンパス売ってその売上で更新頻度上げろ、て気はするけどね
スプラ界隈もライト層とコア層ができてしまってコア層が求める更新頻度には
足りなくなってきている

40: 2025/07/22(火) 12:51:24.39 ID:DQ+e16va0
出せば売れるんじゃね

41: 2025/07/22(火) 12:52:12.34 ID:Hz7WrNmg0
インクに「塗る」だけじゃなく「溶ける」機能も追加して
スプラトゥーン・バナンザにしよう
地形も全部解かせて、塗り面積じゃなく溶かした体積で勝負しよう

42: 2025/07/22(火) 12:53:28.17 ID:To82pfwN0
人数増やしてフィールドでかくして的な進化もなんか違うしな

43: 2025/07/22(火) 12:53:53.23 ID:YpfIj2Yw0
出せばそりゃ売れるやろな
そもそも現代人が1年以上も同じゲームやり続けるなんて前提がおかしい
買うやつのほとんどがミーハーなで、新作が出たら少し戻ってくるだけや

44: 2025/07/22(火) 12:55:51.90 ID:7Opai2qnM
マウス対応するんか気になる

45: 2025/07/22(火) 12:55:55.45 ID:vy2yyFHM0
PvPvEの新バイト

47: 2025/07/22(火) 13:05:01.15 ID:tpN+tXZY0
ガチ勢は3より2の方が良かったと言ってるみたいだけど
3から入った俺には全然ピンとこない

「評価」なんて所詮こんなもんだと思う
結局みんな自分が慣れてたステージが良かったってだけの話じゃないの?

48: 2025/07/22(火) 13:05:54.95 ID:tpN+tXZY0
1~3は良くも悪くもそこまで大きくゲーム性が変わってる訳じゃないので
4が出るならそろそろ何か大きな刷新は居るところじゃないかな?

49: 2025/07/22(火) 13:06:48.38 ID:tpN+tXZY0
100人サバイバルとか50VS50とかやってみたい
え?フォートナイトやればいいって?
いやいや、スプラの操作性って快適だからね
あの操作性でやりたいのよ

51: 2025/07/22(火) 13:08:56.70 ID:Lf+o+t500
評価とか追求しなくていい
TPSFPS界隈は面倒な評論家様が多すぎる

52: 2025/07/22(火) 13:09:54.34 ID:tpN+tXZY0
>>51
どこのゲームもガチ勢ほど文句が多い印象はあるな

54: 2025/07/22(火) 13:10:59.68 ID:YpfIj2Yw0
だいたいの不満はマッチングの不公平感が全てやろ
気持ちよく勝たせろ、負けた理由を明確にしろが全て

58: 2025/07/22(火) 13:15:47.74 ID:AgeDbf4O0
7対7くらいのビッグチーム戦とかもいいな
スペシャルが飛び交うカオスだろうからナワバリ縛りの限定お祭りルールでいいよ

59: 2025/07/22(火) 13:19:36.00 ID:bkQWEz9m0
PVE強化してちょ

62: 2025/07/22(火) 13:28:31.97 ID:vuMhXHwd0
ナワバリ、ガチマッチ、サーモンランとは別の新しいプレイモード来ないかな

63: 2025/07/22(火) 13:30:10.33 ID:Yy95GUcEa
120fps対応させるだけでいいんじゃないの

68: 2025/07/22(火) 13:32:57.81 ID:p7Zqdvyq0
まあ確かに3とあまり変わってなくても絶対買うだろな…

69: 2025/07/22(火) 13:34:52.07 ID:snpaiGKM0
練習場を充実してくれたらそれでええわ
ちゃんとイカになって動き回るバルーン用意してくれ

71: 2025/07/22(火) 13:37:31.54 ID:vJNbM14j0
シリーズ存続させるには海外でどう売るか考えた方がいいと思うな
任天堂内製タイトルとしては海外では一番売れてない

77: 2025/07/22(火) 14:15:25.35 ID:XGzwToQN0
4はマウス操作取り入れてくるかな?
インターフェース変わるとゲーム性もかわるから楽しみだよ

84: 2025/07/22(火) 14:27:35.60 ID:HtuY3iCR0
出せば勝手に売れる
必要なのは正しいマンネリ

93: 2025/07/22(火) 14:54:57.20 ID:O3+9zNPi0
レイダースとかいう俺得スプラをシリーズ化してくれればそれでいいよ
対戦シューティングとかもう飽きたわ、しんどい

94: 2025/07/22(火) 14:56:44.01 ID:2KEoTn9o0
>>93
レイダーズをオープンワールドでシリーズ化してそこに対戦とロビー加えれば今までの本編ナンバリング無くなってもいいな

95: 2025/07/22(火) 14:59:07.50 ID:/tXoZc8y0
まあ、2,3で満足しちゃったから
同じことしかできない4なら買わないかなあ。

100: 2025/07/22(火) 15:06:12.51 ID:2KEoTn9o0
単純に言うと3は面白くなかったよ
飽きがすぐに来た
特にSwitchしか持ってなかった人ならゲームも選べないけど今はそんな時代じゃないし

101: 2025/07/22(火) 15:09:13.64 ID:sQ6zTqHQ0
とりあえず3択から2択に戻そう

107: 2025/07/22(火) 15:14:43.88 ID:vo0cnFVa0
武器とステージを一新する
アサリを削除して新ルールを追加
フェスはガチルールにする
オンライン環境を整える

110: 2025/07/22(火) 15:32:14.94 ID:ric2kuL10
ガチナワバリを追加

111: 2025/07/22(火) 15:42:21.95 ID:UpQ7lbs8M
新ルールは欲しいね
新ルール無しが3で一番ガッカリしたとこだから
エリア以外は刷新してガチルールは3つでもいい

119: 2025/07/22(火) 15:51:11.66 ID:EwlB/k+F0
>>111
スプラで一番面白いホコを無くすのは絶対に駄目

116: 2025/07/22(火) 15:48:09.71 ID:020NUd7t0
マリオカートのように3次元的な動きが映えるゲームにする

121: 2025/07/22(火) 15:54:29.38 ID:0/hH88030
面を2階3階と多層構造にするのはアリなんだろうか
巨大な建築物の端と端で対戦とか胸熱かも
ただスマブラと同じで、今ぐらいのシンプルさだからこそ良いって人もいるだろうからなぁ

136: 2025/07/22(火) 17:30:58.02 ID:tWFxXPca0
BFみたいに広いマップで32人対戦にして1人影響力を下げる
そうすると塗ってるだけマンも役に立つようになる

137: 2025/07/22(火) 17:35:04.58 ID:U529fny80
2と3どっちが売れたん?
3が売れたなら2路線は成功
2の売り上げ越えてないなら路線変更するしかないだろ
eスポーツ路線は流行らんからやめとけとは思うw

167: 2025/07/22(火) 19:36:07.63 ID:FE1t9yej0
>>137
4が出る頃にはおそらく3が2を超えると思われる

154: 2025/07/22(火) 18:27:48.42 ID:gJ0trkC/0
2がトップセールスな時点でユーザはNoを突きつけてる

156: 2025/07/22(火) 18:35:05.14 ID:vo0cnFVa0
大人気の3が売り上げでも2を超えそうなとこまで来てるしswitch2エディションが出るかもしれんな

157: 2025/07/22(火) 18:36:17.65 ID:LwxVXdd+0
Switchに出た任天堂タイトルは頑張りすぎて次回作キツイと思う

マリカみたいに変わった方向へ舵切るしかないんじゃないか?

162: 2025/07/22(火) 19:03:59.88 ID:ZxieNWI70
3が変わり映えしなかったからなぁ
折角性能上がったんだし、4は初代のストーリーにあった大ナワバリバトルとか出せばいいんじゃね

221: 2025/07/23(水) 02:30:56.82 ID:Pl6fv2ZW0
とりあえず人数増加ステージ広げるくらいはしそう
ただ広くしただけだとチャージャーが有利になるだけだからその辺のバランスは考えてほしい
1はチャージャーが有利なステージが多すぎた

228: 2025/07/23(水) 05:30:02.10 ID:jZea9ClV0
何故スピンオフを出すのかが気になるな、
スピンオフだとしても何故ヒーローモードと似たようなのを出すのかとか
普通は出すんならある程度差別化して出すと思うんだけど、開発費が膨らんでて本編と切り離しただけなのかなとか
開発側も4に悩んでて時間が必要だからなのか別の目的があるのかとか

231: 2025/07/23(水) 06:15:39.86 ID:o1o7ABiC0
>>228
ヒーローモードと似たようなものってのはまだわからないんじゃない?
詳細明らかになってないしな

まあ、いずれにしても4に向けての実験的アイデアはこの作品で試すのかもしれないな

232: 2025/07/23(水) 06:28:48.85 ID:Pq1XiXSp0
スピンオフはヒーローモードとも違う気がするな
メカニックが主役と言うくらいだからオープンワールドで素材集めつつ拠点広げて島からの脱出目指すとかそんなんじゃね

285: 2025/07/23(水) 12:15:03.26 ID:cT/+L1km0
この手のジャンルが全員初心者だった
シューター経験者もジャイロ強制された

みんな下手だったから盛り上がったし印象に残った
今どんな出来の良いの作っても高評価にはならんよ

297: 2025/07/23(水) 12:52:31.46 ID:+hGQ6V/S0
そろそろスプラの決まりごとを見直す時期には来てるよな
時間帯ルールにしても
スペシャル固定にしても

188: 2025/07/22(火) 21:31:46.33 ID:tpN+tXZY0
とりあえず今度出るスピンオフは期待してる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753153891/

管理人コメント

スプラも煮詰まってきてそうなのでどう打開していくのでしょうね。

続きを見る