ファルコム「Switchで動くように調整したらグラフィックが綺麗になった」
ファルコム「Switchで動くように調整したらグラフィックが綺麗になった」
1: 2025/09/01(月) 14:20:09.54 ID:pqvD97+U0近藤氏:
技術的な話では『界の軌跡』はPS5準拠でゲームを制作したのですが、どちらかと言うと『空の軌跡 the 1st』はNintendo Switchでも動くように調整しているんです。
ただカラーリングやモーションが上手くハマっていて、初報時は「グラフィックが綺麗だから、ファルコムが自社ではなく外注で作ったのではないか」とユーザーに言われてしまって……(笑)――『空の軌跡 the 1st』は『界の軌跡』と異なる雰囲気ですが、たしかに初報を見たときグラフィックの綺麗さを感じましたね。
近藤氏:
本作を開発して勉強になったのは、「ゲームは必ずしもスペックだけではない」という点ですね。
ゲーム内容やグラフィックの見せ方について、考え直すことができました。シナリオも『界の軌跡』に比べればあっさりしていますが、久しぶりにプレイしてもシンプルな遊びやすさがありました。
リッチさや複雑さを強調したゲームも楽しいですが、「こういうのもいいよね」と思えたので、本当に『空の軌跡 FC』をリメイクしてよかったと思っています。
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/kiseki-20250901-355966/
3: 2025/09/01(月) 14:21:34.51 ID:ApPHtfFf0
ファルコムも反省したんだな
ゲームはスペが全てではないって
ゲームはスペが全てではないって
39: 2025/09/01(月) 15:01:46.27 ID:flgzzX480
>>3
ほんとそうよ
これに気付くとスペックに追われて必死にグラ綺麗にしてるのがアホくさく思えてくるだろうなって
純粋に遊びの楽しさを追うことこそ製作の醍醐味だってな
ほんとそうよ
これに気付くとスペックに追われて必死にグラ綺麗にしてるのがアホくさく思えてくるだろうなって
純粋に遊びの楽しさを追うことこそ製作の醍醐味だってな
6: 2025/09/01(月) 14:23:25.90 ID:TgzBiPYG0
最適化サボって高性能機にポンと出すよりちゃんと開発が練って作ったら良くなる一例って事だな
19: 2025/09/01(月) 14:36:27.87 ID:XJkVcTfO0
ある程度割り切った表現でゲームデザインするのってセンスいるんだが、ファルコムが運良くそれを出来たという感じか
21: 2025/09/01(月) 14:38:19.85 ID:Pt5QrsFG0
2004年当時パソコン版『空の軌跡 FC』では、『空の軌跡 SC』までお待たせしてしまったので、今回はなるべく間を開けないようにしたいです。
原作より早く出すこと目標にしてるのか、あれだけしっかりしたリメイクなら原作より時間かかると思ってたわ
27: 2025/09/01(月) 14:42:56.86 ID:+072lj5u0
>>21
キャラモデルもマップも使い回しできるし、
シナリオは旧版と概ね一緒だからなんとかなるだろう
キャラモデルもマップも使い回しできるし、
シナリオは旧版と概ね一緒だからなんとかなるだろう
83: 2025/09/01(月) 17:23:46.32 ID:3jtzrf+00
>>21
この言い方だと来年2出そうだな
この言い方だと来年2出そうだな
24: 2025/09/01(月) 14:40:32.23 ID:PvSweqNgH
単純にスペックが高いとそこの部分に甘えるから調整とか大してしないようになるんだろう
25: 2025/09/01(月) 14:40:44.29 ID:kUGKyh9r0
空リメイクは別に良いけどいい加減完結させて英雄伝説の完全新作出せよ
30: 2025/09/01(月) 14:46:04.22 ID:kc0+LMVS0
綺麗になる余地が元から多すぎるからなんとも
32: 2025/09/01(月) 14:47:41.13 ID:vGFztA840
ファルコムは規模的にもこれくらいのソフト作りをした方が向いてる
メモリの問題で今後Switch2以上に変えることはあるだろうが絵自体はこういうのでいいよ
メモリの問題で今後Switch2以上に変えることはあるだろうが絵自体はこういうのでいいよ
38: 2025/09/01(月) 14:56:48.39 ID:jytgKbIR0
正解は「作りたいゲームに必要な性能が有ればよい」ね
作りたいゲームがイメージ出来てるならいくらでも性能を求めればよい
作りたいゲームがイメージ出来てるならいくらでも性能を求めればよい
41: 2025/09/01(月) 15:12:33.88 ID:BsdLg1Si0
グラが綺麗≠視認性が良い
だからな
だからな
45: 2025/09/01(月) 15:29:38.32 ID:5lL/Duji0
>>41
むしろ今のゲーム、
グラが綺麗→「暗闇とか霧とか悪天候とか煙にこだわることができる!」
に傾斜しがちで視認性は悪化しまくるんだよなぁ…
むしろ今のゲーム、
グラが綺麗→「暗闇とか霧とか悪天候とか煙にこだわることができる!」
に傾斜しがちで視認性は悪化しまくるんだよなぁ…
47: 2025/09/01(月) 15:32:37.31 ID:+X+EFS210
>>45
これな
視認性が悪くなるから黄色い線を引かなければならない事態になるんだよ
これな
視認性が悪くなるから黄色い線を引かなければならない事態になるんだよ
43: 2025/09/01(月) 15:20:05.75 ID:rOAM2aqK0
つかグラフィック性能にこだわりすぎてユーザーが買えないスペックの端末要求するくらいなら落とした方が絶対に良いんだよな
switch2くらいの性能がまさにその妥協点なんだと思う
switch2くらいの性能がまさにその妥協点なんだと思う
44: 2025/09/01(月) 15:20:43.04 ID:d542lj3F0
ファルコムのスタイルにPS5はどう考えてもオーバースペックだからな
64: 2025/09/01(月) 16:09:22.97 ID:+fDVsWSL0
低グラでも見栄えが良くなる様にアニメシェーダーを調整したら
ps5で雑に調整したのっぺりテクスチャより綺麗に見える様になったのって
マジでこれが任天堂がやってきたことそのものだよな
ps5で雑に調整したのっぺりテクスチャより綺麗に見える様になったのって
マジでこれが任天堂がやってきたことそのものだよな
66: 2025/09/01(月) 16:22:02.96 ID:M+esz6Yk0
ポケモンもそうだけど開発サイクルはえーな
でも消費スピード速くなった今の時代にあってるのはこういうのかも
でも消費スピード速くなった今の時代にあってるのはこういうのかも
67: 2025/09/01(月) 16:24:22.68 ID:gs4gJnn20
ここまで性能が上がってくると高スペック頼りの映像表現も魅せ方の選択肢の一つでしかない。
78: 2025/09/01(月) 17:11:08.97 ID:OjWM0rff0
実際、JRPG系がまだ少ないswitch2に事実上一番乗りしたファルコムはうまくいけばそっちの需要をかなり吸えるんじゃないかな。なんにしてもCSで頑張りたいならswitchしか選択肢がない
82: 2025/09/01(月) 17:23:04.46 ID:Aj/279uf0
軌跡体験版はライザ初めて触った時よりだいぶ好印象だったわ
リベサガ民がちょっと食いつきそうな雰囲気がある
リベサガ民がちょっと食いつきそうな雰囲気がある
86: 2025/09/01(月) 17:41:12.13 ID:R1OjL+am0
来年SCとして今年同様9月末の主力の扱いだと完全新作が丸3年0本になってしまうから、いよいよ年間2タイトル以上の体制に移れるかもな
89: 2025/09/01(月) 17:52:58.10 ID:EKjfmMLx0
身の丈に合った開発した上でちょっとだけ背伸びをする
まず脇を固めた方がいいんだ
まず脇を固めた方がいいんだ
93: 2025/09/01(月) 18:10:21.32 ID:/kf0JMaL0
Switchで技術が進化して草
95: 2025/09/01(月) 18:20:45.89 ID:/ToPkYZFd
Switchが低スペすぎて従来のやり方じゃ通らないから見直したら結果的に良くなったのか
106: 2025/09/01(月) 19:24:39.76 ID:qOWQOOE90
記事でも触れてるが軌跡はしばらくSIE製のエンジンで開発してたんだよな
主な採用メーカーがファルコムの他にはガスト、コンパイルハート、日本一ぐらいで察した
主な採用メーカーがファルコムの他にはガスト、コンパイルハート、日本一ぐらいで察した
108: 2025/09/01(月) 19:31:24.72 ID:jqePfpaNM
switchスペックで出せばスマホやノートPCでも動くからな
131: 2025/09/02(火) 01:21:36.58 ID:LC9q6Qbu0
1stの半年後くらいには2nd、その半年後に3rdくらいの勢いで出してくれたら神
132: 2025/09/02(火) 06:06:31.43 ID:DRoVU9Lo0
大事なのは引き算だったって事だな
最近のゲームはあれこれ加えすぎ
最近のゲームはあれこれ加えすぎ
143: 2025/09/02(火) 08:03:52.96 ID:xi+D+7m20
もともと軌跡シリーズはPSPとか携帯できる機種で頑張ってたシリーズだからなぁ
Switchにやってきてそこそこ快適ならそこに回帰するのもまぁ当然の流れとも言える
Switchにやってきてそこそこ快適ならそこに回帰するのもまぁ当然の流れとも言える
155: 2025/09/02(火) 10:41:17.40 ID:bfCxofO80
カップヘッドをswitchに移植する過程で最適化の技術が向上して他ハードのロードが短くなったって話もあったな
98: 2025/09/01(月) 19:09:24.32 ID:JB9paUSt0
アニメ調のゲームは性能より絵作りなんだろうな
実写系統のゲームは性能大切かもだが
だけど絵作りからは逃げられんから、どっちにしろ絵作りの能力は大切なんだろう
実写系統のゲームは性能大切かもだが
だけど絵作りからは逃げられんから、どっちにしろ絵作りの能力は大切なんだろう
管理人コメント
初見のインパクトは大きかったですね。