バーチャルボーイ for Nintendo Switchが販売開始!
バーチャルボーイ for Nintendo Switchが販売開始!
1: 2025/09/12(金) 23:48:51.72 ID:vYvWB8oM0
2: 2025/09/12(金) 23:50:14.79 ID:4tSMhJ2c0
任天堂はダンボールVRと相性がいいと前から言ってたが、まさかここでバーチャルボーイ来るとはw
9: 2025/09/12(金) 23:57:21.57 ID:CQxf2iTa0
ダンボール3000円もするのはさすがになぁ
70: 2025/09/13(土) 00:43:37.00 ID:GwElX/Dl0
>>9
レンズ入ってるから
レンズ入ってるから
13: 2025/09/12(金) 23:59:23.25 ID:yc/BJWOFM
ニンラボもバーチャルボーイも黒歴史にすることなく
こうやってちゃんと活用していく姿勢はホント凄いよな
まあバーチャルボーイのモック1万円で売るなんてこと
よっぽど余裕がある企業じゃなきゃ出来ないことだろうけど
こうやってちゃんと活用していく姿勢はホント凄いよな
まあバーチャルボーイのモック1万円で売るなんてこと
よっぽど余裕がある企業じゃなきゃ出来ないことだろうけど
15: 2025/09/13(土) 00:02:11.20 ID:CL3B21zx0
>>13
黒歴史だからタブー というわけでもなく
3DSのタイミングではなく
今になって3Dアピールで出してくる
ってのも任天堂らしさ って思う
黒歴史だからタブー というわけでもなく
3DSのタイミングではなく
今になって3Dアピールで出してくる
ってのも任天堂らしさ って思う
16: 2025/09/13(土) 00:02:16.07 ID:QeVbUm2t0
ガワだけなら自作する人いそうだな
17: 2025/09/13(土) 00:04:01.48 ID:8ZdlejeS0
赤歴史だぞ
22: 2025/09/13(土) 00:05:37.54 ID:UJGRrv0G0
これどっちか買わないと遊べないんか
23: 2025/09/13(土) 00:05:59.77 ID:/H2GBFY40
コレクション目的じゃなきゃほぼ要らないよな
当時ですらこんなもん誰が買うんだって言われてたんだから
当時ですらこんなもん誰が買うんだって言われてたんだから
29: 2025/09/13(土) 00:08:45.23 ID:qm96dMow0
興味はあるが
すこし遊んで放置しそう
すこし遊んで放置しそう
31: 2025/09/13(土) 00:10:21.17 ID:ff9Ym66h0
遊んだ中ではレッドアラームが一番良かった
ワイヤーフレームでカッコいい
ワイヤーフレームでカッコいい
256: 2025/09/13(土) 11:01:07.72 ID:IrApc6200
>>31
発進シーンマジで格好良かった。
発進シーンマジで格好良かった。
34: 2025/09/13(土) 00:13:57.26 ID:3yF0m4b80
任天堂はバーチャルボーイが好きすぎるよな
38: 2025/09/13(土) 00:16:50.39 ID:eoTcDTD00
遊びやすさで考えたらダンボールのほうが
持てるからいいだろうけどどうせこれを
遊ぶ人間は通常版を選ぶだろうな
持てるからいいだろうけどどうせこれを
遊ぶ人間は通常版を選ぶだろうな
46: 2025/09/13(土) 00:25:05.14 ID:x7/Kg2sv0
ガワだけ作ってSwitchを挿すという発想
スマホを挿すVRゴーグルから着想を得たんだろうけど、さすが任天堂
スマホを挿すVRゴーグルから着想を得たんだろうけど、さすが任天堂
50: 2025/09/13(土) 00:26:30.37 ID:CL3B21zx0
>>46
VRを研究し尽くした結果
VRを研究し尽くした結果
家庭用ゲームとしてはそれくらいが限界
という見切りから、ニンテンドーLABO になったんだろうな
52: 2025/09/13(土) 00:27:05.92 ID:KAG4l7o50
LABOがまだ行きてたことに涙

54: 2025/09/13(土) 00:29:00.99 ID:1SQRWjPg0
余ったスイッチ1をVB専用機に出来るね
60: 2025/09/13(土) 00:32:36.24 ID:8lbNw3QI0
ワリオランドだけやってみたい
62: 2025/09/13(土) 00:36:04.45 ID:zY5BzLkk0
実機は結構音がよかった記憶
65: 2025/09/13(土) 00:39:05.40 ID:yUb4IXzL0
ワリオランドだけはやっといたほーがええで(´・ω・`)
あとはマジで誰も知らんようなマリオの甲羅投げるゲームも(´・ω・`)
68: 2025/09/13(土) 00:40:34.00 ID:bnz64ZMD0
コレクターアイテム
ロボットも出して
128: 2025/09/13(土) 02:00:33.00 ID:TRtKBaTf0
>>68
実際コレだよね
ファミコンミニやメガドラミニの類
3DSの3D機能を初回試してなるほどね
と言ってOFFにする感じと同じで本気でバーチャルボーイのゲームをやり込みたいとはならんだろう
実際コレだよね
ファミコンミニやメガドラミニの類
3DSの3D機能を初回試してなるほどね
と言ってOFFにする感じと同じで本気でバーチャルボーイのゲームをやり込みたいとはならんだろう
69: 2025/09/13(土) 00:43:14.66 ID:QeVbUm2t0
スーファミのバズーカ触ってみたい
73: 2025/09/13(土) 00:45:00.91 ID:4aDklLhJ0
ソフトは増える予定あるのかね、ないならちょっとなぁといった所
76: 2025/09/13(土) 00:48:42.43 ID:ssO3Z6aH0
>>73
19本発売されたうちの15本が配信されるんだから十分だろう
19本発売されたうちの15本が配信されるんだから十分だろう
79: 2025/09/13(土) 00:50:41.20 ID:kuh1Hsvs0
>>76
全19タイトルだったのか
欲しいけど場所取るからなあw
全19タイトルだったのか
欲しいけど場所取るからなあw
125: 2025/09/13(土) 01:56:56.66 ID:QybGCt9R0
>>73
全額19本のうち15本が配信決定してて、残りはプロ野球、ガンダム、ハドソン2種だから、出せる可能性あるのがハドソンしか無い
全額19本のうち15本が配信決定してて、残りはプロ野球、ガンダム、ハドソン2種だから、出せる可能性あるのがハドソンしか無い
84: 2025/09/13(土) 00:53:31.75 ID:tx8anpV00
当時VBやった奴がどれだけ欲しがるかだよなあ
俺はデパートのゲーム売り場の試遊台でテニスしかプレイした事ないから買う気ないわ
俺はデパートのゲーム売り場の試遊台でテニスしかプレイした事ないから買う気ないわ
86: 2025/09/13(土) 00:54:47.78 ID:qWBngbW20
今ならいけると思ったんかねw
87: 2025/09/13(土) 00:55:06.84 ID:DCkn7ODG0
全力で笑いを獲りに来たのは評価したいが流石に機器買ってやりたいとは思わないなw
89: 2025/09/13(土) 00:55:45.63 ID:GRAxCoFV0
バーチャルボーイの時って青色LEDを実用化したばかりだったんだろ
そこからしばらくして白色が作れるようになった
全く枯れていない
そこからしばらくして白色が作れるようになった
全く枯れていない
111: 2025/09/13(土) 01:24:46.96 ID:Oo/+pCrD0
こんな誰が買うかわからん一発ネタに金かけられる任天堂の強さよ
115: 2025/09/13(土) 01:29:39.93 ID:Im3bkqgR0
>>111
いや本当にそれ
どう考えてもこれでメチャクチャ儲かるとも思えんし、バカ企画を通す余裕があるんだなと
いや本当にそれ
どう考えてもこれでメチャクチャ儲かるとも思えんし、バカ企画を通す余裕があるんだなと
124: 2025/09/13(土) 01:54:53.37 ID:6jM71XiX0
ファンアイテムみたいなもんやろ
129: 2025/09/13(土) 02:01:25.96 ID:7vRRHYIZ0
失敗作と言われながらも負の過去に向き合って、新しい形で出すところが任天堂の恐ろしい所で懐が深い
130: 2025/09/13(土) 02:02:14.56 ID:tFforSIe0
関係ないけどゲームボーイミニ出て欲しい
132: 2025/09/13(土) 02:17:19.89 ID:RMYuF0UG0
この種のコレクターアイテムは、定期的に出してくるな
マリオ、ゼルダの
ゲームウオッチとかも出してたし
マリオ、ゼルダの
ゲームウオッチとかも出してたし
133: 2025/09/13(土) 02:18:34.19 ID:7qPzppcR0
一万円とか丁度いい価格設定してるな
136: 2025/09/13(土) 02:36:05.74 ID:BdBC1ZXA0
どうせならそのままSwitchのドックになる仕様だったら良かったのにw
144: 2025/09/13(土) 02:58:47.18 ID:uF2mje/F0
今どきこんなもん誰がやるんだよ
カラーにアップデートするくらいやれよ
カラーにアップデートするくらいやれよ
145: 2025/09/13(土) 02:59:59.24 ID:ng3GOYJ10
>>144
やるやらないでないんだよ
コレクターアイテムだから
やるやらないでないんだよ
コレクターアイテムだから
186: 2025/09/13(土) 06:37:46.03 ID:lC6mgQus0
段ボールVRの発展型だなこれ
197: 2025/09/13(土) 07:02:34.18 ID:qDKzCu0G0
こんなハードが出せるのが任天堂という感じで良いと思う
管理人コメント
色々な意味ですごいのが出たと思いました。